記録ID: 1438969
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名 五万石・臥牛山・岡崎道
2018年04月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 784m
- 下り
- 773m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:45
距離 10.5km
登り 788m
下り 788m
11:15
15分
林道P
11:30
11:37
49分
沼尾川渡渉点
12:26
11分
五万石
12:37
7分
林道 出口
12:44
22分
林道 入口
13:06
30分
伯耆山
13:36
13:55
7分
臥牛山
14:02
35分
ヤセオネ峠P
14:37
44分
烏帽子ヶ岳登山口(岡崎道入口)
15:21
15:24
36分
林道終点
16:00
林道P
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所は無し 敢えて言うなら沼尾川の渡渉点。 付近をウロウロして危なくない場所を見つけましょう。 反対回りで良い地点を見つけられなかったり、増水していたりしたら 大回りする羽目に‥‥ 岡崎道 この時期、道跡もはっきりし問題はなかったが 今は歩かれていない道なので藪シーズンは道が不明瞭になるかも (尾根道ではないのでルーファイは難しそう) |
その他周辺情報 | 伊香保温泉♪ |
写真
感想
久しぶりの榛名探索です
岡崎出身の知り合いが
「子供の頃、榛名湖から岡崎まで歩いたんだよね。今でも歩けるのかな?」
というので調べてみると歩いている記録がチラホラ
たぶんこの1/25000記載の点線道のことだろうな‥‥‥
ついでにまだ行ったことのない五万石・臥牛山も歩いて周回♪
小回りするなら沼尾川をどこかで渡渉しないといけない。
林道が沼尾川に最も近づいているところにバイクを停め、偵察。。
うむ。渡渉できる。。
失敗して靴を濡らすわけにはいかないので脱いで渡りました。
五万石まで赤テープとかはなかったが高みを目指し尾根を上がるだけ。
山頂からは赤テープが林道までありました。
少し林道を歩き、想定コース付近で赤テープがあったので、そこから入山。
伯耆山を通過し臥牛山へ
臥牛山は好展望の山でした。ヤセオネ峠Pから20分で来れるので
これからちょくちょく景色を楽しみに通ってもいいかも♪
しばらく車道を歩いて本日のメイン岡崎道
途中、道が崩壊していた箇所もありましたが特に問題なく歩けました。
榛名湖周辺以外人気がなく、静かな榛名山散策ができる良い周回コースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する