ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439088
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

午前中限定の高尾山 (-ω-)/

2018年04月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
454m
下り
165m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:00
合計
2:20
599ミュージアム  8:49

ケーブルカー清滝駅前広場  8:54

稲荷山コース

稲荷山  9:28

高尾山山頂  10:14

薬王院  10:44

ケーブルカー山頂駅  11:09

☆写真を撮りながら行動していたのでコースタイムは参考にはなりませんのでご了承を (-ω-)/

当日の行動内容
 総移動距離 : 6.6km
 経過時間 : 2時間20分
 移動時間 : 1時間53分
 停止時間 : 0時間27分
 ※写真を撮りながらの行動ですのでコースタイムはかなり遅いです

標高
 最大595m *GPS誤差は-4mと思われます
 最小180m *GPS誤差は-4mと思われます
 累計標高上り : 461m
 累計標高下り : 179m
天候 晴れぇ〜
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 : 高尾山御祈祷殿
コース状況/
危険箇所等
特にありませ〜んでしたw
稲荷山コースの入口にあったお花♪
何だろう?
稲荷山コースの入口にあったお花♪
何だろう?
稲荷山コースの入口にあったお花♪
何だろう?
3
稲荷山コースの入口にあったお花♪
何だろう?
久々に登ったけど、この尾根気持ちイイですよねぇ
1
久々に登ったけど、この尾根気持ちイイですよねぇ
平らなとこ、ホッとするw
平らなとこ、ホッとするw
稲荷山の直前にあった実
1
稲荷山の直前にあった実
アナグマ発見!
でもブレブレ(笑)
4
アナグマ発見!
でもブレブレ(笑)
アナグマ発見!
でもブレブレ(笑)
11
アナグマ発見!
でもブレブレ(笑)
午前中のココは気持ちがいい
午前中のココは気持ちがいい
とてもキレイな声で鳴いていたガビチョウ
3
とてもキレイな声で鳴いていたガビチョウ
ガクウツギ
ハナイカダ
少し雪が解け始めましたね
富士山♪
7
少し雪が解け始めましたね
富士山♪
久々に人が群がっていない高尾山標識
2
久々に人が群がっていない高尾山標識
残念な名前ですよね〜
ヤブレガサ
でも好き♪
1
残念な名前ですよね〜
ヤブレガサ
でも好き♪
チゴユリ
オトシブミがいっぱい落ちていた
2
オトシブミがいっぱい落ちていた
見渡すといたけど、たぶんゾウムシw
オトシブミにしては鼻先が短い(-ω-)
1
見渡すといたけど、たぶんゾウムシw
オトシブミにしては鼻先が短い(-ω-)
オトシブミ作成中♪
2
オトシブミ作成中♪
オトシブミ作成中♪
1
オトシブミ作成中♪
オトシブミ作成中♪
2
オトシブミ作成中♪
フタリシズカ
キランソウ
ホウノキ
ホウノキ
薬王院のシャクナゲ
5
薬王院のシャクナゲ
薬王院の健康登山者用休憩所で薬王院茶を頂きました♪
しばし休憩w
2
薬王院の健康登山者用休憩所で薬王院茶を頂きました♪
しばし休憩w

感想

今日は午後用事があったので午前中だけでもと思い、高尾山を歩いてきました♪
最近ちょっと体重が増え、体力不足を感じていたのでいつもとは違う稲荷山コースで写真を撮る以外は
いつもより休憩を減らして歩く重視に!
帰って体重計計ったら1.5kg減っていたw Good!
稲荷山コースで歩いていたらなにやらゴソゴソと・・・。
あー! アナグマさん見っけ♪
でも写真を撮ったらブレブレだった(*_*)
焦ったのか?歩き疲れか?何だったのか・・・。
もうすぐ山頂ってところでキレイな鳥の鳴き声が♪
鳴き声が好きなガビチョウが(*^^)
しかも目の前に。。。
これは流石に撮れました(*^^)v
山頂では三角点タッチをして直ぐに下山w
薬王院で健康登山手帳に印を押して頂き、奥の健康登山者の休憩場所で薬王院茶を
頂いてしばし休憩w
下山は時短の為、リフトをチョイス♪
ちょっとズルしちゃいましたけど、少し運動にもなったし、朝の気持ちの良いお山歩きが
出来ました(^^♪
ぴん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

こんばんはー!
思いっきりブレブレ!(笑)

アナグマ現れてめっちゃ慌てた感ありありじゃないですかー!((´∀`*))ヶラヶラ


んで、オトシブミってナンジャらホイ?(*´・д・)?
2018/4/28 17:44
Re: こんばんはー!
hauoliさまー
こんばんわぁ〜
返信遅くなり申し訳御座いませんw & いつもコメントありがとうございます♪
でしょぉ〜 アナグマ ブレブレでしょ(笑)
完全に突然の出合にワタワタしたのばれたねw
そうそう、オトシブミって昆虫で、卵を葉っぱに産み付けて、その葉っぱを丸めてポイッ
って落とすの。卵がかえって、幼虫はその葉っぱを食べてそだつのw
この時期登山道に何気におちているから見てみて♪
オトシブミって、これっすw

http://www.sanin.com/site/page/daisen/institution/morinokuni2/communication/tanken/otoshibumi/

みてみてね♪
ぴん
2018/5/1 21:20
ムヨウラン
ピンさん、こんばんわ。アナグマ、住み着いちゃってるんでしょうか。平日だから、出没しやすかったのかな。そして最初の写真2枚、ムヨウランにも見えたけど、違いますね。やはりtake先生に登場願わなきゃかな・・・
2018/4/30 21:26
Re: ムヨウラン
yamaonseさま
返信遅くなり申し訳御座いませんw & いつもコメントありがとうございます♪
アナグマ、たま〜〜に見かけるので住み着いちゃっている感じですね♪
以前タケさんも撮っていましたね♪
お花、ムヨウランとの情報ですね。
ネットで調べてみました♪
お花が似ていましたが、葉っぱが少し違う感じですね
ホント、お花はいっぱいあって調べてても調べても思えきれませんっ(>_<)
情報、ありがとうございます♪ 感謝♪
ぴん
2018/5/1 21:25
高尾山へ行かれましたか
pinさん ご無沙汰してます。

高尾の朝は涼し目で気持ちいですよね。
午前中の短時間でアナグマにも出会え、奇麗な富士も拝め、行った甲斐がありましたね。私も昨日裏高尾へ行き、一部同じものを見てきました。

写真#1&2は「タチガシワ」のようですね。
写真#7&8は「虫こぶ」だそうです。昨日takeさんに教えてもらいました。
ご参考:http://art-sentei.com/1785.html
2018/4/30 22:30
Re: 高尾山へ行かれましたか
tomoさん
こんばんわ♪
返信遅くなり申し訳御座いませんw & いつもコメントありがとうございます♪
お花の件、タチガシワとの事ですね♪
ネットで見てみました。私の撮った写真の葉っぱと同じでした。
タチガシワで間違いなさそうです♪ メモしておきます(*^^)
実の方は、虫こぶなんですね。貼って下さったURL拝見させて頂きましたが、
まさに同じ写真w
虫こぶだったんですね。しかも栗の新芽とはビックリですw
これまたメモっておきます
ありがとうございました♪
p.s. 最近ニアミスしませんねぇ〜〜〜(*_*)
ぴん
2018/5/1 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら