ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

袈裟丸山アカヤシオ三昧とバッタリ

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
12.8km
登り
899m
下り
952m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:55
合計
6:50
7:32
35
スタート地点
8:07
95
取付点(鉄塔)
9:42
9:52
17
1480ピーク
10:09
10:15
17
1549ピーク
10:32
17
10:49
46
11:35
12:05
34
12:39
12:44
19
13:03
13:04
70
14:14
14:17
5
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
途中まで取付点、登山道、リボンは全くありません、危険は少ないと思う、大きな岩があり右に大きく巻くと良い、岩の通過も右側を巻く。1549mピークから賽の河原が見える様になる。
25日午後に晴れたので高崎鼻高町のネモフィラ見物
2018年04月25日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
4/25 13:53
25日午後に晴れたので高崎鼻高町のネモフィラ見物
ここから28日袈裟丸山だが登山道のない尾根に取り付く、この鉄塔の左側8時7分
2018年04月28日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 8:07
ここから28日袈裟丸山だが登山道のない尾根に取り付く、この鉄塔の左側8時7分
踏み跡は全く有りません、フカフカで歩き安い尾根
2018年04月28日 08:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:20
踏み跡は全く有りません、フカフカで歩き安い尾根
8時30分アカヤシオが見え始める
2018年04月28日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:34
8時30分アカヤシオが見え始める
尾根に岩があるが適当に巻いたり、岩の上を通過したり
2018年04月28日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:34
尾根に岩があるが適当に巻いたり、岩の上を通過したり
向こうの峰が赤いぞ
2018年04月28日 08:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:41
向こうの峰が赤いぞ
今日は真っ青な空です
2018年04月28日 08:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 8:42
今日は真っ青な空です
岩だ
2018年04月28日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:46
岩だ
右に左に巻いて登る
2018年04月28日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:49
右に左に巻いて登る
2018年04月28日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 8:57
9時大分登って来た、アカヤシオが眩しい
2018年04月28日 08:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 8:59
9時大分登って来た、アカヤシオが眩しい
あれーこれなんだ、近づいてみると大きな岩
2018年04月28日 09:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:02
あれーこれなんだ、近づいてみると大きな岩
それにしても何でしょうこの縞模様は、付近の岩も似た様な岩が多いのでここの特徴だろうか、尾根に大きな岩があり右に大きく巻いて登る
2018年04月28日 09:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 9:03
それにしても何でしょうこの縞模様は、付近の岩も似た様な岩が多いのでここの特徴だろうか、尾根に大きな岩があり右に大きく巻いて登る
そこにもアカヤシオがいっぱい
2018年04月28日 09:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 9:11
そこにもアカヤシオがいっぱい
さらに見えるピーク付近は真っ赤
2018年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 9:19
さらに見えるピーク付近は真っ赤
1480mのピーク
2018年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:19
1480mのピーク
2018年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:19
2018年04月28日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:19
2018年04月28日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:20
この木は一段と光っている
2018年04月28日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/28 9:23
この木は一段と光っている
花を避けるのは無理です
2018年04月28日 09:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 9:23
花を避けるのは無理です
もう無茶苦茶ね
2018年04月28日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 9:26
もう無茶苦茶ね
ちょうど見頃です
2018年04月28日 09:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/28 9:26
ちょうど見頃です
この木もすごーい
2018年04月28日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 9:28
この木もすごーい
向こうの峰にも
2018年04月28日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:28
向こうの峰にも
逆光で
2018年04月28日 09:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:30
逆光で
本当にすごいです
2018年04月28日 09:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 9:31
本当にすごいです
2018年04月28日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:39
もう進めませーーん
2018年04月28日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:40
もう進めませーーん
黒桧が見えた
2018年04月28日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 9:42
黒桧が見えた
赤城を大きく
2018年04月28日 09:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7
4/28 9:42
赤城を大きく
一期一会の出会い、嬉しい
2018年04月28日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:44
一期一会の出会い、嬉しい
向こうの峰1549mもすごい花でいっぱいです
2018年04月28日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 9:50
向こうの峰1549mもすごい花でいっぱいです
そのピークからはじめて前袈裟丸が見えました
2018年04月28日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 10:00
そのピークからはじめて前袈裟丸が見えました
赤城山とアカヤシオがコラボ
2018年04月28日 10:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 10:00
赤城山とアカヤシオがコラボ
袈裟丸山全景、小丸山登山道付近が見える様になりました。
2018年04月28日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/28 10:01
袈裟丸山全景、小丸山登山道付近が見える様になりました。
男体山
2018年04月28日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:01
男体山
小丸山も赤い、庚申山の鋸山
2018年04月28日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 10:01
小丸山も赤い、庚申山の鋸山
アップも1枚
2018年04月28日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 10:02
アップも1枚
あとどの位持つでしょうか?花の命は短いから
2018年04月28日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 10:09
あとどの位持つでしょうか?花の命は短いから
ツツジ平に降りて行きます
2018年04月28日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 10:10
ツツジ平に降りて行きます
ピントを合わせ
2018年04月28日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 10:10
ピントを合わせ
これで満開の場所終了、多くて
2018年04月28日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 10:10
これで満開の場所終了、多くて
展望台
2018年04月28日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:25
展望台
展望台の上から
2018年04月28日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:27
展望台の上から
上から
2018年04月28日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:28
上から
賽の河原付近
2018年04月28日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:45
賽の河原付近
登山道から いっぱい咲いてます
2018年04月28日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:48
登山道から いっぱい咲いてます
さっき、すごい場所にいたので・・・
2018年04月28日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:49
さっき、すごい場所にいたので・・・
2018年04月28日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:49
富士山が霞んで見えました。
2018年04月28日 10:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 10:58
富士山が霞んで見えました。
雨量観測を少し行くと石塚さん、ゆうやけさんとバッタリ、るたんさんも
2018年04月28日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
4/28 11:15
雨量観測を少し行くと石塚さん、ゆうやけさんとバッタリ、るたんさんも
さくらちゃんで分かったのでした。
2018年04月28日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 11:16
さくらちゃんで分かったのでした。
ゆうやけさんとは仲良し
2018年04月28日 11:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 11:22
ゆうやけさんとは仲良し
私も一緒に仲良しに
2018年04月28日 11:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
4/28 11:24
私も一緒に仲良しに
小丸山から鋸山、庚申山奥にまだ白い、左は錫ケ岳
2018年04月28日 11:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 11:58
小丸山から鋸山、庚申山奥にまだ白い、左は錫ケ岳
男体山、小丸山のアカヤシオはまだ蕾、来週でしょうか
2018年04月28日 11:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
4/28 11:59
男体山、小丸山のアカヤシオはまだ蕾、来週でしょうか
小丸山からの戻り、右側の林にはこれからのアカヤシオがいっぱいです
2018年04月28日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 12:12
小丸山からの戻り、右側の林にはこれからのアカヤシオがいっぱいです
まだ若い花です
2018年04月28日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 12:41
まだ若い花です
るたんさん、西上州と違うアカヤシオを楽しんでます
2018年04月28日 12:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 12:41
るたんさん、西上州と違うアカヤシオを楽しんでます
賽の河原
2018年04月28日 12:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 12:56
賽の河原
前袈裟丸、後袈裟丸
2018年04月28日 12:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 12:57
前袈裟丸、後袈裟丸
おだやか
2018年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 13:04
おだやか
2018年04月28日 13:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 13:04
登山道もまばゆい
2018年04月28日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 13:05
登山道もまばゆい
アップで
2018年04月28日 13:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
4/28 13:05
アップで
袈裟丸山の謂れ、なるほど、へー???
2018年04月28日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/28 13:06
袈裟丸山の謂れ、なるほど、へー???
るたんさんと再度ツツジ平の上に
2018年04月28日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/28 13:24
るたんさんと再度ツツジ平の上に
撮影機器:

感想




利久茶屋からバリルートで篭山周回でアカヤシオを楽しむ予定だったが寝る前にみたyasubeさんのレコに触発されて袈裟丸山のツツジ平の上がすごいらしい、急遽山の用意して。下からツツジ平に突き上げる尾根を登ってみようとみようとルートを作って、どこから取り付けば良いのか分からないがgpsで探し、登る地点は無し、尾根は踏み跡は勿論全くない、フカフカの落ち葉が多少登りにくいがそれ程の角度でもない、30分程登るとアカヤシオが見え始める、尾根道は時々岩が塞いでいるのを右に左に巻いて、上を乗り越え高度を上げると大きな岩が現れ、右に大きく巻いて登るとその先からはアカヤシオ三昧でこれほどの花の量は見たことが無い、進むにつれさらにアカヤシオの密集地点のピークが1480m地点、ここが1番凄かった動画に撮った所だ。さらに次のピーク1549m地点がツツジ平の上もすごい、ここからは前袈裟丸山、赤城山が花の間から望めた。さらに賽の河原も見えて安心しました。

余りにすごいアカヤシオのシャワーを浴びて通常の登山道から見えるアカヤシオは間が抜けたように感じてしまった、小丸山まで行こうと進むと石塚さん夫妻とさくらちゃんが降って来た、そこにるたんさんも一緒だった。バッタリを喜んでいるとそこに何とゆうやけさんが登って来た、ゆうやけさんに会うのは初めてでやっと会えて嬉しくて、しばらく話したり写真を撮ったり、私は小丸山までゆうやけさんは前袈裟丸までと別れて、小丸山でゆうやけさんと別れ奥白根、男体山、足尾の山を眺めながら昼食を食べ、下り雨量観測所の広場で石塚さんとるたんさんと再度合流して4人+で一緒に下り、アカヤシオがすごかったツツジ平の上にるたんさんと向かいます、私もこれ程の花は初めてですがるたんさんも大喜びで折場まで話をしながら降りました、あっという間に登山口に着くと、石塚さんが休んでいました。私は折場からデポした自転車で再会を誓って、さくらちゃんの石塚さん夫妻、るたんさん、ゆうやけさんと会え、見たことも無い程のアカヤシオに会えて感謝感謝の一日、やっぱり袈裟丸はいいなーーー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

アカヤシオのシャワー
夢さん、こんばんわ

早速行ってきましたね。
私が歩いたルート、okutoneさん秘密の場所なのでログを途中までとさせてもらいました。
つつじ平のドピンクのアカヤシオに辿り付けたようで良かったです。
凄かったでしょう。
私が行った木曜日より満開になったような。
夢さん、今年で一番いい日に行ったのではないですか?
しかも石塚ファミリー、ゆうやけさんとバッタリ 拍手です
2018/4/29 19:43
Re: アカヤシオのシャワー
yasubeさん こんばんは。
有難うございました。yasubeさんのお蔭で素晴らしいアカヤシオを満喫出来ました。
ルートが途中で切れていたので載せようかどうか迷いました、間違わない様に下から行きました。上の方では踏み跡も見えてテープもあるので安心感が違いました。それにしても感謝感激のピカピカのアカヤシオ三昧で本当にあれ程の花は初めてでした。それにバッタリで石塚さん夫妻やゆうやけさんに会えて、嬉しさで(#^^#)で帰宅しました。
2018/4/29 21:02
袈裟丸で、初バッタリ!
夢さん、こんばんは!

さくらちゃんのおかげで見事初バッタリが出来ました!
nanacoは留守番だったので、
スライドしても?状謡だったと思います。
yumeさんは年齢より若々しく感じてとっても朗らかなのでビックリしました

バリヤシオコースは山仲間の(多分、赤城さん&Tomoさん)
達が最初に開拓したコースかと思われます。
来期は久し振りに寝釈迦コースから外れて、
GPSのお世話になりますね(^^)
今度バッタリしたらnanacoを是非抱っこして下さいね
2018/4/29 20:34
Re: 袈裟丸で、初バッタリ!
ゆうやけさん こんばんは。
昨日は憧れのゆうやけさんに初めて会えて嬉しくて舞い上がってしまいました。小丸山まで一緒に歩いてもらって有難うございました。ゆうやけさんはゆっくりだったのでしょうが私はもういっぱいでした。次回nanacoちゃんに会ったら抱っこ(セクハラ) したいです。
あのバリルートは知らなかったらまず行かないですね、ほどんど跡がなくて面白いですが熊鈴、ラジオを忘れ隣の尾根からサルの声が聞こえて少し気持ち悪かったです。南西尾根より距離も短く楽でした。
2018/4/29 21:16
ツツジ平
yumesoufさん今晩は、
そして、yasubeさん。
ヤシオの袈裟丸山素晴らしき、
ツツジ平・・・多分いっている丘のようなピーク、微かな踏み跡を頼りに登った記憶あり・・・郡界尾根を知る前に
袈裟丸のヤシオも下の方では終わってしまいますかね、2週間後の郡界の白と赤見られるかな?・・・シャクナゲも。
GW中は今日で山歩きは終了です・・・かわいい孫が前橋に来ますので、

本日29日に新潟より戻ってきたところです。
2018/4/29 21:19
Re: ツツジ平
yasioさん こんにちは。
いやー本当にすごいものを見せてもらいました。一昨年だったか郡界尾根でシロヤシオとミツバツツジのコラボもすごかったですが今回のは溢れて中に浸かっているようでした。2週間後だと郡界尾根がちょうどいいのではと思います。私もワラビ欲しさとシロヤシオ目当てで行って見るつもりです。
私の所も孫が2日夜から来ると思います、GWは山閉鎖です。
2018/4/30 17:15
やっぱり袈裟丸でしたね!
夢さん
おはようございます。
やっぱり袈裟丸でしたね!
例年行かれるコースとは大分違った新しいコースを開拓しましたか。
それにしても素晴らしく咲きが良いです。
皆さんが行かれる訳です。
今後賑やかになりそうですね。
2018/4/30 7:27
Re: やっぱり袈裟丸でしたね!
iiyuさん こんにちは。
yasubeさんの情報で急遽行きました、ツツジ平の上ですので折場からの方が楽に行けます、今年はまだまだいっぱい袈裟丸山は楽しめそうですよ。是非お出かけ下さい。
2018/4/30 17:18
ツツジ平のアカヤシオ見事でしたね
夢さんおはようございます。

1日違いでしたね。
ツツジ平からのコースは穴場ですね。ほとんど人もいないし。我々もツツジ平p1549からp1480まで下りそこから右側の尾根を下りました。多分夢さんが車を駐車した場所に下りたのだと思います。鉄塔まで行くと折場の駐車場に戻るのに舗装道路を長い距離歩かなければならなっかたのでp1480から道路に直接降りられたので楽ができました。舗装道路を歩くのも20分くらいで済みました。自転車を使ったのはいい方法でしたね。
それにしてもツツジ平のアカヤシオは素晴らしかったですね。以前に一度だけ見た満開のアカヤシオ、今度の方がもっときれいでした。西上州の比ではないと思いました。
2018/4/30 8:25
Re: ツツジ平のアカヤシオ見事でしたね
ichigeさん こんにちは。
昨日でしたか、1日違いですがまたいっぱい咲いた様に見えます。ツツジ平までは前に行った事が有りましたが、上まで(上から)は初めてでした。本当にあのアカヤシオのすごさは感激空間でしたね。土曜日は意外とすれ違いの人は少なかったです。P場も7時前でまだ止められましたよ、今回の自転車は舗装路で高い方に置くと楽ちんでした。庚申山ではパンクしてしまいました(;^ω^)
ゆうやけさんや石塚さんにも会えて楽しかったです。\(^o^)/\(^o^)/
2018/4/30 17:42
さすがに上州は暖かい
こんにちは、yumesoufさま

いや〜お見事です。
お花大好きのyumeさんの喜ぶ笑顔
写真撮影に没頭する姿が想像できます。
鼻歌交じりでのどかに会歩いているのでしょうね。
GWはお孫さんが来られるのでしょう。
こちらも近場で過ごしております。
今年もいいシーズンなったらコラボしましょうね。
2018/4/30 8:26
Re: さすがに上州は暖かい
aonumaさん こんにちは。
すごい花の景色をみると、御座山のシャクナゲを思い出します。あれも良かったですね、今回はアカヤシオの大露天風呂に入っているような感じでした。
GWは多分もう行けそうもないと思いますね。
浅間山開きに行きますよ、hagureさんにも声を掛けます。
2018/4/30 17:49
るたん
夢さま、おはようございます!前半からピンクの海だったのですね。
裏妙義以来の再会でしたね。ありがとうございました。
最後のピンクエリアも感動でした。アカヤシオはここだな!って感じた今回の遠征でした。
昨日は赤城になったのですが、最後に鳥居駐車場のあたりがピンクで良かったです。
またつつじの季節にお邪魔したいです♪
2018/4/30 9:36
Re: るたん
るたんさん こんにちは。
じじぃの話に付き合って頂きありがとうございました。お世話になりました。
袈裟丸でも今回は特別編でしたね、昨日は鳥居峠でしたかあの小さい岩山を篭山と言います。土曜日にそこに行く予定でしたが急遽変更してよかったです。
知っている人とは思っていたのですがるたんさんとは分かりませんでした。裏妙義でまた会いましょう次回は忘れませんので
2018/4/30 17:56
ツツジ平ピークすごいですね!!
yumeさん、こんにちは。
皆さんのレコを見て、今でしょ!って感じで昨日行って来ました。
賽の河原付近からアカヤシオのシャワーでした。

でも圧巻はツツジ平ピークでしたね。
静かで展望、ヤシオ申し分なしです!!
2018/5/1 16:08
Re: ツツジ平ピークすごいですね!!
sumakさん こんばんは。
我慢出来なくて行かれましたか、あれを観なくては勿体ないですね。
ツツジ平の上は初めてでしたが踏み跡は獣道の様ですね。1480mのピークから私のコースでなく折場近くに降る道があるらしいですよ。まぁピストンで充分ですよね。
2018/5/1 20:31
袈裟丸のバリルート!
こんにちは!

今、袈裟丸のレコ書いている途中なのですが、このバリルート…後ろをついていきたいレベルでとっても気になってます(笑)
ツツジ平でお会いしたグループの方が下りで使うと出て行かれたのですが、自分は何の下調べもしていなかったので今回は素直にピストンしました

このお山、密かにバリルートがいっぱいあるみたいで面白いですね。
お花の時期はとにかく混むので今度はメインじゃない道から辿りたいなーと思いました
2018/5/3 8:44
Re: 袈裟丸のバリルート!
Joeさん こんばんは。
1日も混んでいたようですね、私の歩いた尾根は途中まで全く人が入ってませんでした。ツツジ平とその下の1480mが良いらしいので間違わない様に下からgps頼りに行きました。バリルートは1480mから右に下れるようです。
袈裟丸の尾根は藪漕ぎがなくて歩き安いです、南西尾根も面白いコースで踏み跡がいっぱいあり、前袈裟丸に直に登りあげます、奥袈裟丸山から郡界尾根で降るとちょうどP場が同じ所にでます。機会があったら行って見て下さい。
2018/5/3 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら