ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1441189
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山(剣ケ峰、釈迦ケ岳、鶏頂山)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
13.6km
登り
1,154m
下り
1,154m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:50
合計
7:08
5:48
10
6:38
6:43
10
6:53
6:53
12
7:05
7:08
71
8:19
8:34
41
9:15
9:15
13
9:28
9:28
13
9:41
10:00
19
10:19
10:19
14
10:33
10:33
29
11:02
11:10
52
12:02
12:02
10
12:12
12:12
7
12:19
12:19
37
12:56
大間々駐車場
高原山は釈迦ケ岳のことです。
帰りの剣ケ峰は山頂直下の通過時刻です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々駐車場(無料)
トイレ有、飲料水無
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見晴らしコースの登り口に登山カードがあります。林間コースには見当たりませんでした。
その他周辺情報 山の駅「たかはら」
(道の駅のような所です。チャリダーがいっぱいいました。)
幻の滝といわれる「おしらじの滝」が近いです。
(帰ってから知りました。残念…。)
大間々駐車場
まだ夜明け前です。
(前泊しました。)
2018年04月29日 04:40撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 4:40
大間々駐車場
まだ夜明け前です。
(前泊しました。)
日の出です。
では出発の準備を始めましょう。
2018年04月29日 04:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 4:59
日の出です。
では出発の準備を始めましょう。
スタートしてすぐの分岐。
行きは見晴コースを選択。
2018年04月29日 05:49撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 5:49
スタートしてすぐの分岐。
行きは見晴コースを選択。
熊さん、出ないでね。
2018年04月29日 05:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 5:51
熊さん、出ないでね。
登山ポスト
ここから山道に入ります。
2018年04月29日 06:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 6:02
登山ポスト
ここから山道に入ります。
さすが見晴コース。
2018年04月29日 06:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 6:19
さすが見晴コース。
右に見えるのが「釈迦ケ岳」。奥にちょこっと頭だけ出しているのが「鶏頂山」。
2018年04月29日 06:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 6:24
右に見えるのが「釈迦ケ岳」。奥にちょこっと頭だけ出しているのが「鶏頂山」。
八海山神社
2018年04月29日 06:36撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 6:36
八海山神社
矢板市最高標高1590m
2018年04月29日 06:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 6:52
矢板市最高標高1590m
分岐を登ってすぐの「剣ケ峰」
2018年04月29日 07:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 7:06
分岐を登ってすぐの「剣ケ峰」
もうすぐ咲きそう。
2018年04月29日 07:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 7:19
もうすぐ咲きそう。
この分岐までがきつかった。
2018年04月29日 08:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 8:14
この分岐までがきつかった。
残雪有〼。
2018年04月29日 08:15撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 8:15
残雪有〼。
釈迦ケ岳頂上
2018年04月29日 08:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 8:21
釈迦ケ岳頂上
日光連山〜燧ケ岳〜会津駒ヶ岳の大パノラマ。
2018年04月29日 08:23撮影 by  507SH, QCOM-AA
1
4/29 8:23
日光連山〜燧ケ岳〜会津駒ヶ岳の大パノラマ。
日光連山
2018年04月29日 08:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 8:41
日光連山
燧ケ岳、会津駒ヶ岳
2018年04月29日 08:42撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 8:42
燧ケ岳、会津駒ヶ岳
頂上に安置されている釈迦如来石像
2018年04月29日 08:20撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 8:20
頂上に安置されている釈迦如来石像
お花見っけ。
2018年04月29日 08:53撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 8:53
お花見っけ。
これから向かう鶏頂山と大岳山。
2018年04月29日 08:57撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 8:57
これから向かう鶏頂山と大岳山。
ここにもお花。
2018年04月29日 09:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 9:06
ここにもお花。
鶏頂山頂上
2018年04月29日 09:58撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
3
4/29 9:58
鶏頂山頂上
頂上にある社殿の額
2018年04月29日 09:43撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 9:43
頂上にある社殿の額
鶏頂山からの御岳山・釈迦ケ岳
2018年04月29日 09:44撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 9:44
鶏頂山からの御岳山・釈迦ケ岳
日光連山
2018年04月29日 09:46撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 9:46
日光連山
木々の間から会津の山々
2018年04月29日 10:08撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 10:08
木々の間から会津の山々
ここが御岳山頂上?
GPSの示す場所に、山名標が見つかんなかった。
2018年04月29日 10:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 10:33
ここが御岳山頂上?
GPSの示す場所に、山名標が見つかんなかった。
二度目の釈迦ケ岳からの鶏頂山
2018年04月29日 11:10撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 11:10
二度目の釈迦ケ岳からの鶏頂山
剣ケ峰を過ぎて、ふり返って釈迦ケ岳
2018年04月29日 11:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 11:50
剣ケ峰を過ぎて、ふり返って釈迦ケ岳
あ、咲いてる。
2018年04月29日 11:53撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 11:53
あ、咲いてる。
林間コースで見つけたカタクリ1
2018年04月29日 12:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
4/29 12:25
林間コースで見つけたカタクリ1
カタクリ2
2018年04月29日 12:27撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 12:27
カタクリ2
カタクリ3
2018年04月29日 12:29撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 12:29
カタクリ3
涸れ沢を越えます。
(林間コースの中間点)
2018年04月29日 12:38撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 12:38
涸れ沢を越えます。
(林間コースの中間点)
ゴールしました。
駐車場はいっぱいで、下の坂道にも路駐がいっぱい。
2018年04月29日 13:11撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
4/29 13:11
ゴールしました。
駐車場はいっぱいで、下の坂道にも路駐がいっぱい。
帰り道で見つけたミツバツツジ。
帰り道で見つけたミツバツツジ。
帰り道で見つけたゴヨウツツジ。
帰り道で見つけたゴヨウツツジ。
矢板市内から大原山を望む。
1
矢板市内から大原山を望む。

装備

個人装備
Tシャツ アームカバー タイツ ズボン 靴下 グローブ サブザック 行動食 ハイドレーション 熊鈴 ヘッドランプ ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル

感想

初めて
●前日に福島県川内村で「かえるマラソン」に参加。せっかく遠出するのでと登山候補地を3か所を選定し、結果「高原山」に決定。夜9時に駐車場着。テントを張り、食事を済ませて翌日に備えます。はじめは誰もいませんでしたが、前泊組や星空観察組、なんとなく来てみたカップルなどが入れ代わり立ち代わり。眠れないんですけどぉ。。。
●起きたら、まだ夜明け前というのに、すでに駐車場は半分ほど埋まっています。皆山に入るの? と思ったら、ご来光撮影隊や八方ヶ原散策隊の方たちも多かったようです。条件がいいとここから富士山も見えるそうです。準備を済ませて、いざ出発。
●行きは「見晴コース」を進みます。30分ほど進むと森を抜けて見晴らしの良い道になりました。50分ほどで「八海山神社」に着きました。ここで「林間コース」と合流です。そこからぐっと高度を上げると無名峰の「矢板市最高地点」。目の前の「剣ケ峰」の方が明らかに低いのに、なぜに無名峰なんだろう矢板山とか名前を付けてはいけないんだろうか。そういえば、火山とかでできた新山以外の山の名前ってどうやって決めてるんだろう、と考えながら、今度はグングン高度を下げました。
●尾根伝いに進み、南に向かうようになると、急登の始まりです。どこかに「鶏頂山」との分岐があるはずなのですが、登っても登っても現れません。鶏頂山からの帰り道を考えると、あまり高い所で分岐しているとつらいなぁと思っていると、山頂にほど近い所でようやく分岐がありました。帰りにまたここまで登り返すのねと思いながらも、まずは釈迦ケ岳へ。この先、残雪も何か所かありましたがなんなく登れました。
●釈迦ケ岳の頂上からは西側が開けていて、日光連山、燧ケ岳、会津駒ヶ岳などが見えます。手前に見えるのがこれから行く御岳山、鶏頂山でしょう。鶏頂山の頂上に何やら人工物が見えます。避難小屋? みなさんの記録に必ずと言っていいほど登場する釈迦如来像も南を向いてありました。
●分岐からの御岳山への下りも急坂でした。帰りにまたここ登るんだよねぇと思いながらも進みます。御岳山の頂上はGPSの示す場所には何もありませんでした。少し手前に小さな祠があったのですが、帰りに写真を撮ることにして先へ進みます。尾根の左(南)側が切れ落ちているのですが、北側に道が付けられているので、難なく進めます。ここから山頂への道もなかなかに急登です。登り切ると、人工物の正体は神社の社殿でした。脇に赤い鐘があり、きつかった思いをエネルギーに変換して鳴らしました。先行者さんがいるのに気づかずうるさかったですね、ゴメンナサイ。東側の展望が良く、釈迦ケ岳がよく見えました。
●さぁ、ここから戻りです。西遊記のように帰りはひとっ飛びという訳には行きません。地道に歩いて行くしかありません。悲しいけど、これ、現実なのよね(スレッガーさん風に)。
…そして、次の山旅が始まるのです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら