記録ID: 1443039
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
残雪の奥白根山
2018年04月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 766m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:47
距離 8.3km
登り 770m
下り 774m
13:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光白根山ロープウェーを利用、往復料金2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口より残雪を踏みながらの歩き 山頂付近と、ところどころの箇所で雪がない個所もありますが、ほぼ全般雪の上を歩くことになりました |
その他周辺情報 | 国道120号線沿いに入浴施設が何か所かありました 自分は道の駅白沢の施設内の入浴施設を利用 650円 |
写真
装備
備考 | 日焼け止め |
---|
感想
ロープウェイ降り口から残雪がありました
朝のうちはやや凍っていましたが、ついているトレースをなぞり、自分はアイゼン等は持っていきましたが結局使用はしませんでした ストックは使用した方が良いと思います
山頂までは問題なく歩き、その後は五色沼方面を目指し、五色沼から弥陀ケ池を抜けロープウェイ駅を目指そうとしました
しかし五色沼へのルートが不明瞭な事と自分の方向音痴が重なってしまい、道なき道を行進する事となりました(;´Д`)
残雪残る樹林帯は何処を向いてもテープもないので地図と方向を確認しながら進みましたが、何度か雪を踏み抜きましたし五色沼のほとりについたときはホッとしました
ついているトレースも迷いトレースかも知れませんし、信用するかしないかの判断は重要だと思いました
実際自分のトレースを辿ったら同じルートを進む羽目になるかもしれません(=_=)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する