ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

標津岳

2011年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
11.8km
登り
787m
下り
769m
天候 晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道途中で通行止め、立派な迂回路がありますが、帰りの案内板がありません。何度かT字交差点があるので迷わないように注意。
コース状況/
危険箇所等
登山口にトイレあり。登山道も整備されています。
養老牛温泉からまつの湯 無料。混浴。道路から丸見え。でも良い湯です。
迂回路から目指す標津がと思ったのですが、どうやら養老牛のようです。
2011年10月26日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 9:50
迂回路から目指す標津がと思ったのですが、どうやら養老牛のようです。
登山口 立派なトイレがありましたが、水洗水切れで詰まってました。
2011年10月26日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 10:15
登山口 立派なトイレがありましたが、水洗水切れで詰まってました。
西竹山が見えだす。
2011年10月26日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 10:55
西竹山が見えだす。
俣落から武佐岳
2011年10月26日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 10:56
俣落から武佐岳
八合目展望の木の上から
2011年10月26日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:29
八合目展望の木の上から
西別 摩周 遠くに阿寒の山々
2011年10月26日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:29
西別 摩周 遠くに阿寒の山々
展望の木(勝手に名付けました)
2011年10月26日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/26 11:30
展望の木(勝手に名付けました)
奥が山頂 斜里岳が更に奥に見えだす。
2011年10月26日 11:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:45
奥が山頂 斜里岳が更に奥に見えだす。
武佐岳方面 海が見えだす。
2011年10月26日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/26 11:46
武佐岳方面 海が見えだす。
国後島アップ 島影の奥に高い山が見えるが羅臼山?かもしれない。島が縦に見える角度らしい。
2011年10月26日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:46
国後島アップ 島影の奥に高い山が見えるが羅臼山?かもしれない。島が縦に見える角度らしい。
山頂標識 ここですか?
2011年10月26日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:52
山頂標識 ここですか?
道が裏に続き、もうひとつ山頂標識 小さな広場状になっているが、いかんせんハイマツが高い。
2011年10月26日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:53
道が裏に続き、もうひとつ山頂標識 小さな広場状になっているが、いかんせんハイマツが高い。
かろうじて展望のある藻琴山方面
2011年10月26日 11:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:53
かろうじて展望のある藻琴山方面
緑ダムと屈斜路湖が見える。
2011年10月26日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:54
緑ダムと屈斜路湖が見える。
斜里岳と海別岳
2011年10月26日 11:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/26 11:54
斜里岳と海別岳
斜里岳アップ
2011年10月26日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:56
斜里岳アップ
手を上に上げてパノラマ。斜めになってしまった。
2011年10月26日 11:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 11:56
手を上に上げてパノラマ。斜めになってしまった。
展望を求めて下り、ハイマツに登ってパノラマ。右が山頂
2011年10月26日 12:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:04
展望を求めて下り、ハイマツに登ってパノラマ。右が山頂
緑ダムと屈斜路湖
2011年10月26日 12:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:05
緑ダムと屈斜路湖
摩周湖外輪山の壁と屈斜路湖外輪山が良く分かる。
2011年10月26日 12:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:05
摩周湖外輪山の壁と屈斜路湖外輪山が良く分かる。
西別 摩周と外輪山奥に雌阿寒 雄阿寒 フップシが
2011年10月26日 12:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:06
西別 摩周と外輪山奥に雌阿寒 雄阿寒 フップシが
武佐の右に海が
2011年10月26日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:08
武佐の右に海が
野付半島の砂嘴地形が見えるのだが
2011年10月26日 12:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:08
野付半島の砂嘴地形が見えるのだが
登山中ほとんど標津岳が見えているのだが、林が切れず撮影ポイントが無い。
2011年10月26日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 12:43
登山中ほとんど標津岳が見えているのだが、林が切れず撮影ポイントが無い。
駐車場 広いです。
2011年10月26日 13:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 13:28
駐車場 広いです。
帰り迂回路表示が無いので試しに通常林道行ってみましたが、やはり通行止め。しばらくパックで走る羽目に。
2011年10月26日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 13:43
帰り迂回路表示が無いので試しに通常林道行ってみましたが、やはり通行止め。しばらくパックで走る羽目に。
ここを右に曲がって橋を渡って迂回路。案内無いので注意。真っ直ぐ帰ってはいけません。
2011年10月26日 13:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 13:47
ここを右に曲がって橋を渡って迂回路。案内無いので注意。真っ直ぐ帰ってはいけません。
迂回路降りて登り通行止め地点。迂回路センターの砂利が盛りすぎで時々腹をすりましたが、きれいな林道です。高台から山々も見えてかえって良いのではないでしょうか?
2011年10月26日 14:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
10/26 14:01
迂回路降りて登り通行止め地点。迂回路センターの砂利が盛りすぎで時々腹をすりましたが、きれいな林道です。高台から山々も見えてかえって良いのではないでしょうか?
帰り、からまつの湯に。湯加減は最高。しかし、左奥の林道の橋から丸見え。誰も通らなかったが、女の人は無理かな。
2011年10月26日 14:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
10/26 14:28
帰り、からまつの湯に。湯加減は最高。しかし、左奥の林道の橋から丸見え。誰も通らなかったが、女の人は無理かな。

感想

 東半分だけ晴れの予報。十勝に行くつもりだったが、ライブカメラの帯広は晴れているが、日高の山に厚い雲がかかっている。日勝峠のライブカメラの路肩が白い。石北、三国は白くないのに。知床峠が夜間通行止めになったので、峠を越えて英嶺山と羅臼湖でも行こうと思ってのんびり出発。また風が強い。英嶺山は学校の敷地から登るという。今日は平日。怪しい恰好で学校に入っていくのはどうも気がのらない。小清水を越えると晴れていた羅臼の上に雲が湧き出す。少し考え、清里へ曲がり晴れている標津岳へ向かうことにする。ダニ山のイメージがあるが、もう大丈夫だろう。
 養老牛温泉から林道に入ると通行止め、迂回路の表示。出鼻をくじかれるが、高台から晴れた標津岳が(と思ったら養老牛岳だったらしい)。登山口は綺麗。立派なトイレがある。簡易水洗だが、水切れだったらしい。駐車場にはキャンピングカーが。先客がいる。人が居るとなると俄然やる気が出て急いで出発。温かいのでTシャツで。虫よけスプレーをかけてから。笹藪だと思っていたが、登山道は物凄く整備されている。深い落ち葉を踏む感触が心地良い。樹林帯を抜けるともう先客が降りてきた。目の前に標津岳が見えだすが、枝が邪魔で写真は取れない。何処まで行っても取れない。そのうち武佐が見えだし、尾根上に出ると八合目。摩周方面の展望台になる樺の木がある。阿寒の山々まで見える。山頂までもうすぐと思っていたが、ちょっと登るとあと1キロの表示が。絶対ウソだと思っていたが、山頂だと思っていた所は平らな尾根の南端。しかも高いハイマツで展望はない。少し切れたハイマツの上から武佐岳の両側に海が。そして左側には国後が。島影の奥に高い山影も見える。登山道の切れ間から山頂と斜里岳が見えだし。絶景の山頂へ!と思ったが、ハイマツの中の狭い場所に標識が。ここですか?何も見えない。と思ったら裏に道が続き、小さな広場の奥にもう一つ標識が。しかし、北は見えるが他の展望は無い。標識に登って見ようと思ったが、ぐらぐらで登れる代物ではない。あと1メートル足場があれば絶景が見られるのに。かろうじて見られる南側は緑ダムと屈斜路湖、遠くにオホーツク海が。斜里岳と海別岳も見える。しかし、武佐方面はダメ。非常に残念。足場を求めどんどん下るが、登れそうなハイマツは山頂から大分下だった。ちゃんと見られればオホーツク海、根室海峡、そして釧路方面の太平洋まで見えていたのに。本当に残念。雪の季節に来たいが如何せん林道が長い。山頂に脚立でも置くとか、山頂標識をもっと丈夫にして登れるようにするとか、アホなことを考えながら下る。綺麗に整備され、危険な所が何もない立派な登山道だけに本当に残念だ。
 登山届の時間を見ると3時間半を切る人も多い。展望が無く、広場も土で座る所が無いせいなのだろうか。阿寒から知床に繋がる山並みを理解するのに最高の展望を持ち、三方向の海が見られるはずなだけに本当に残念だ。
 帰りは養老牛温泉のからまつの湯に入る。湯加減は最高。しかし、道路から丸見え。女の人は無理だろう。帰る途中で眠くなり、裏摩周で仮眠をとる。起きたら雲がかかり、結局摩周湖を見ずに帰る。
 神の子池の近くの山で大規模な工事をしていた。山を削って道でも作るような感じで、何を作っているのだろうか?余計なことをして神の子池の湧水が止まらなければよいが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら