また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1444695
全員に公開
ハイキング
近畿

経ヶ峰(笹子谷ルートピストン)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.4km
登り
525m
下り
522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:26
合計
2:47
10:25
9
スタート地点
10:34
10:36
24
11:00
11:00
45
11:48
11:48
5
11:53
11:54
6
12:00
12:16
8
12:24
12:24
5
12:29
12:30
22
12:52
12:54
10
13:04
13:07
5
13:12
ゴール地点
天候 曇り、笹子谷の気温23℃
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の駐車地には5台ほど駐車可能です。ここから1km以上自動車で進入可能で駐車できるスペースもあります。
コース状況/
危険箇所等
*駐車地~雨量観測器
 広く路面の綺麗な林道をひたすら歩いていきますが、
 道端の小さな花を探し、新緑の美しさ、鳥のさえずり、
 川の水の流れる音を聴きながら歩くと飽きることは
 ありません。
*雨量観測器~伐採地
 雨量観測地から沢を少し遡り、左から右に渡渉し、
 尾根に取り付きます。木の根の張った歩きやすい
 道です。
*伐採地
 3~4箇所の獣害予防用の柵に付けられたドアが
 あり開けて入ります。勾配の緩い路面のきれいな
 道です。
*伐採地~山小屋
 植林帯の傾斜の無い道です。山小屋の前で小さな
 流れを渡ります。
*山小屋~山頂
 整備されたきれいな道です。山頂近くではつづら
 折れの道となります。


危険箇所の全くない、安全なルートです。
アスファルト舗装路の駐車地には着いた時点で2台の駐車がありました。ここからスタート。
2018年04月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:28
アスファルト舗装路の駐車地には着いた時点で2台の駐車がありました。ここからスタート。
最初のみコンクリート舗装の道。ヘアピンカーブを2個越えてしばらく行くと北笠岳へのルート表示が右側に現れますが、そこは笹子谷ルートに直進します。
2018年04月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:28
最初のみコンクリート舗装の道。ヘアピンカーブを2個越えてしばらく行くと北笠岳へのルート表示が右側に現れますが、そこは笹子谷ルートに直進します。
名前不明
(追記)a-bannさんの総門山の記録に同じのがありタニギキョウと判明。
2018年04月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 10:30
名前不明
(追記)a-bannさんの総門山の記録に同じのがありタニギキョウと判明。
ウツギやアジサイの仲間でしょうか?
2018年04月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:33
ウツギやアジサイの仲間でしょうか?
マムシグサは全行程中どこにも見られました。
2018年04月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 10:38
マムシグサは全行程中どこにも見られました。
ルートの傍に小さな滝が幾つも見られ癒やされます。
2018年04月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:39
ルートの傍に小さな滝が幾つも見られ癒やされます。
フジの花
2018年04月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 10:41
フジの花
フジの花をアップで
2018年04月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
4/30 10:41
フジの花をアップで
ムラサキサギゴケの群落
2018年04月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:42
ムラサキサギゴケの群落
ムラサキサギゴケのアップ
2018年04月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 10:42
ムラサキサギゴケのアップ
イワニガナ
2018年04月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:43
イワニガナ
キランソウ
2018年04月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:43
キランソウ
ヘビイチゴ? キンバイ?
2018年04月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:43
ヘビイチゴ? キンバイ?
歩いてきましたが、ここまで車両進入可能で駐車スペースもあります。
2018年04月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:51
歩いてきましたが、ここまで車両進入可能で駐車スペースもあります。
林道はここから車両進入禁止(閉鎖と書いてある)です。
2018年04月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 10:51
林道はここから車両進入禁止(閉鎖と書いてある)です。
2018年04月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 10:52
雨量観測器手前の広場
2018年04月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:01
雨量観測器手前の広場
雨量観測器
2018年04月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 11:02
雨量観測器
ここを少し遡ります。
2018年04月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:02
ここを少し遡ります。
椿の落ちたばかりの花があり、見上げると椿がたくさん花を付けていました。
2018年04月30日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:02
椿の落ちたばかりの花があり、見上げると椿がたくさん花を付けていました。
ここを左から右に渡渉し、尾根に向かって取り付きます。
2018年04月30日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:03
ここを左から右に渡渉し、尾根に向かって取り付きます。
渡渉場所
2018年04月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:04
渡渉場所
2018年04月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:04
渡渉した地点の少し上流
2018年04月30日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 11:06
渡渉した地点の少し上流
植林帯中の尾根道
2018年04月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:10
植林帯中の尾根道
伐採地に入る際には獣害対策の柵のドアを開けて入らなければなりません。(開けたらキチンと閉める)
2018年04月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 11:14
伐採地に入る際には獣害対策の柵のドアを開けて入らなければなりません。(開けたらキチンと閉める)
ヤマツツジが鮮やかでした。
2018年04月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:15
ヤマツツジが鮮やかでした。
先にもあった花、ヘビイチゴ? キンバイ?
2018年04月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:16
先にもあった花、ヘビイチゴ? キンバイ?
殺伐とした伐採地
2018年04月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:19
殺伐とした伐採地
(空撮)先程登ってきた谷が見えます。舗装道路は閉鎖されていた林道の先のようです。
2
(空撮)先程登ってきた谷が見えます。舗装道路は閉鎖されていた林道の先のようです。
(空撮)伐採地の上空から見た山頂。地上からは山頂は見えない。
1
(空撮)伐採地の上空から見た山頂。地上からは山頂は見えない。
(空撮)伐採地の登山道全景。遠くに山頂下にある電波反射板が見えている。
2
(空撮)伐採地の登山道全景。遠くに山頂下にある電波反射板が見えている。
(空撮)自撮り
馬酔木の花が満開で花を求めて虫が飛び交っています。
2018年04月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:40
馬酔木の花が満開で花を求めて虫が飛び交っています。
4箇所ドアがあったと思います。
2018年04月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:41
4箇所ドアがあったと思います。
白いスミレの仲間?
2018年04月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:44
白いスミレの仲間?
伐採地の最後のドアを出たところ。ここを後ろ向きに行くと笹子山、嘉嶺の頭、北笠岳方面。前に行くと山小屋方面に。
2018年04月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:45
伐採地の最後のドアを出たところ。ここを後ろ向きに行くと笹子山、嘉嶺の頭、北笠岳方面。前に行くと山小屋方面に。
植林帯の歩きやすい道
2018年04月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:49
植林帯の歩きやすい道
山小屋に出た。
2018年04月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:51
山小屋に出た。
ここで2人の若い男性と出会った。昨晩ナイトハイクで深夜に山小屋泊を予定して到着したところ、山小屋は宿泊者で満杯で泊まれず、仕方なく山頂の東屋に泊まったとのこと。山小屋前の広場にも4張りのテントが出来ていていたそうです。GWはいつもと違うんですね。
2018年04月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 11:52
ここで2人の若い男性と出会った。昨晩ナイトハイクで深夜に山小屋泊を予定して到着したところ、山小屋は宿泊者で満杯で泊まれず、仕方なく山頂の東屋に泊まったとのこと。山小屋前の広場にも4張りのテントが出来ていていたそうです。GWはいつもと違うんですね。
山小屋を後にして山頂へ。
2018年04月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 11:54
山小屋を後にして山頂へ。
山頂には、家族で訪れ大きな声で笑っている子どもたちや、若いカップル、老夫婦など沢山の人がそれぞれの方法で楽しんでいた。
2018年04月30日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 12:00
山頂には、家族で訪れ大きな声で笑っている子どもたちや、若いカップル、老夫婦など沢山の人がそれぞれの方法で楽しんでいた。
昨年11月に新調された方位盤。
2018年04月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 12:16
昨年11月に新調された方位盤。
生憎の曇り空で霞もかかって遠望はなし。
2018年04月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 12:18
生憎の曇り空で霞もかかって遠望はなし。
山名板
2018年04月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
2
4/30 12:18
山名板
下山した。先にあった2台は居なくなり、途中ですれ違った犬を連れた二人連れの方のものと思われる車が新たに停まっていた。
2018年04月30日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/30 13:11
下山した。先にあった2台は居なくなり、途中ですれ違った犬を連れた二人連れの方のものと思われる車が新たに停まっていた。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2日後の富士写ヶ岳ツアーハイクに参加予定の妻が、足慣らしに行きたいと言うので、当初予定していた白米城ではなく、経ヶ峰に行くことにした。過去に笹子谷~北笠山~嘉嶺の頭~経ヶ峰~稲子山~笹子谷と周回したことがあるが、笹子谷コースを歩いたことがないので、今回はお手軽コースとして笹子谷コースを選んだ。急登もなく安全で短時間に登ることが出来、新緑や幾つかの滝を楽しめ、伐採地の景色は変化に富み、良いコースだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

こんばんは〜
こんばんは、nagskyさん。
今日は奥様のお付き合いで経ヶ峰だったのですね。
この前も歩いて思いましたが、
経ヶ峰って多くのコースが有り楽しめますよね。
今までは少し行けば鈴鹿へ行けるので、
そちらの方面ばかりだったのですが、
夏の暑い日は手軽に登れて良いかも。
経ヶ峰ってヒルは出ないのでしょうか?
今回行かれたコースは私も歩いた事は無いですが、
安全で歩き易いコースだったようですね。
どのコースも急登も無く歩き易いし、
頂上の展望も良いし、やっぱりハイクの山ですね〜〜〜。
2018/4/30 23:25
Re: こんばんは〜
こんばんはmildpapaさん

経ヶ峰はトレーニングがてら登るのにいいところです。
白米城とここが私にとってその対象となっています。
他の登山口からのルートも同様に安全で短時間で登頂
可能です。

ヒルに関しては、暑い時期に登ったことがないので、
経験がありませんが、検索した範囲内ではヒルの情報は
ありませんでした。今日居た人のようにナイトハイク
して山小屋またはテント泊も夏にはいいかも知れません。
夜景も綺麗なようですし
2018/5/1 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら