ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444730
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父を森林浴ハイク(登谷山〜笠山)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
25.4km
登り
1,758m
下り
1,720m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
0:47
合計
10:02
6:49
102
スタート地点
8:31
8:39
24
9:03
9:04
18
9:22
9:22
5
9:27
9:28
68
10:36
10:36
40
11:16
11:16
17
11:33
11:33
9
11:42
11:42
34
12:16
12:41
55
13:36
13:37
15
13:52
13:53
28
14:21
14:26
18
14:44
14:44
93
16:17
16:22
29
16:51
ゴール地点
スマホの電池の減りが早く、途中充電したものの無くなりそうだったのでヤマメの里公園をゴールにしました。
ゴール後に車を回収の為、歩道を4kmほど歩きがあります。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道294号線のトイレ横に車を置きました。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
舗装道路歩きと有名なハイキング大会のコースなので、安心して歩けます。
危険なのは狭い車道を走る車との接触に注意!
その他周辺情報 定峰峠 峠の茶屋 肉うどん720円
公衆トイレの横からスタートヽ(^。^)ノ
2018年04月30日 06:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 6:52
公衆トイレの横からスタートヽ(^。^)ノ
まずはあそこへ上ります(;'∀')
2018年04月30日 07:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:01
まずはあそこへ上ります(;'∀')
見ごろが早めに過ぎた花桃の郷。
2018年04月30日 07:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:13
見ごろが早めに過ぎた花桃の郷。
きれいなトイレ。
2018年04月30日 07:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:29
きれいなトイレ。
花桃はないが・・・(^^;)
2018年04月30日 07:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:30
花桃はないが・・・(^^;)
すっかり新緑(#^.^#)
2018年04月30日 07:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:33
すっかり新緑(#^.^#)
林道の舗装路を歩きます。
2018年04月30日 07:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:45
林道の舗装路を歩きます。
ふだんはガラガラの別荘地もGWには来ているようです。
2018年04月30日 08:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:05
ふだんはガラガラの別荘地もGWには来ているようです。
シャガ?
2018年04月30日 08:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:07
シャガ?
途中から右折してダートに入ります。
2018年04月30日 08:10撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:10
途中から右折してダートに入ります。
タケノコも終わりかな?
2018年04月30日 08:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:13
タケノコも終わりかな?
昔よく通った道。
2018年04月30日 08:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:14
昔よく通った道。
尾根に出るので左へ向かいます。
2018年04月30日 08:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:23
尾根に出るので左へ向かいます。
すぐに登谷山に到着。
2018年04月30日 08:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:30
すぐに登谷山に到着。
もう少し大きな標識にして欲しい。
2018年04月30日 08:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:30
もう少し大きな標識にして欲しい。
夜景スポットとしても有名な場所なので、是非お越しください。
2018年04月30日 08:31撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 8:31
夜景スポットとしても有名な場所なので、是非お越しください。
笠山に向かってスタートします。
2018年04月30日 08:40撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:40
笠山に向かってスタートします。
すぐに舗装道路に出るが、この先でまたハイキングコースに復帰します。
2018年04月30日 08:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:47
すぐに舗装道路に出るが、この先でまたハイキングコースに復帰します。
山つつじが出迎えてくれます。
2018年04月30日 09:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:02
山つつじが出迎えてくれます。
休憩所が見えてきました。
2018年04月30日 09:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:03
休憩所が見えてきました。
本日2座目の皇鈴山。
2018年04月30日 09:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:04
本日2座目の皇鈴山。
本日はあまり遠くが見えませんでした。
2018年04月30日 09:05撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:05
本日はあまり遠くが見えませんでした。
二本木峠付近に来ると車道に出ますが、ここは横断して進みます。
2018年04月30日 09:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:16
二本木峠付近に来ると車道に出ますが、ここは横断して進みます。
山つつじがたくさんあります。
2018年04月30日 09:17撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 9:17
山つつじがたくさんあります。
2018年04月30日 09:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 9:20
本日三座目の愛宕山。
横では蝶の採集をするオジサンと写真撮影の老夫婦が楽しそうに過ごしていました。
2018年04月30日 09:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:22
本日三座目の愛宕山。
横では蝶の採集をするオジサンと写真撮影の老夫婦が楽しそうに過ごしていました。
二本木峠。朝は2台しかいなかった観光客の車が、この時間には路駐がでるほどの賑わいでした。
2018年04月30日 09:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:28
二本木峠。朝は2台しかいなかった観光客の車が、この時間には路駐がでるほどの賑わいでした。
いつもは粥新田峠まで車道を歩きますが、GWで走り慣れていない車両が多く何度も怖い思いをするので、ここから柵に沿って歩いてみることにしました。
2018年04月30日 09:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:55
いつもは粥新田峠まで車道を歩きますが、GWで走り慣れていない車両が多く何度も怖い思いをするので、ここから柵に沿って歩いてみることにしました。
始めは遊歩道みたいな雰囲気。
2018年04月30日 09:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:57
始めは遊歩道みたいな雰囲気。
柵と柵の隙間?
2018年04月30日 09:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:59
柵と柵の隙間?
牧場施設の裏側を歩いているんですね。
2018年04月30日 10:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:01
牧場施設の裏側を歩いているんですね。
なかなかのビジュアルな木を発見(*'ω'*)
2018年04月30日 10:12撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:12
なかなかのビジュアルな木を発見(*'ω'*)
工事のお知らせ。
2018年04月30日 10:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:27
工事のお知らせ。
後ろを振り返り、歩いた場所を眺めます。
国土地理院地図にはコースとして破線が載っていますが、牧場地と被る場所があるので、使用しないほうがよいです。
2018年04月30日 10:28撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:28
後ろを振り返り、歩いた場所を眺めます。
国土地理院地図にはコースとして破線が載っていますが、牧場地と被る場所があるので、使用しないほうがよいです。
粥新田峠の大霧山登山口に着きました。
さっきまで人に会わなかったのに、ここへ着いて5分もしないでたくさんのハイカーが・・・。人気の山ですね(^_-)-☆
2018年04月30日 10:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:37
粥新田峠の大霧山登山口に着きました。
さっきまで人に会わなかったのに、ここへ着いて5分もしないでたくさんのハイカーが・・・。人気の山ですね(^_-)-☆
大霧山山頂は休日のいつも通りの混雑状況。
家族連れも多く、ゆったりと穏やかな時間が流れます。
2018年04月30日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:08
大霧山山頂は休日のいつも通りの混雑状況。
家族連れも多く、ゆったりと穏やかな時間が流れます。
本日四座目の大霧山。
混んでいるので写真だけ撮らせていただきました。
2018年04月30日 11:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:08
本日四座目の大霧山。
混んでいるので写真だけ撮らせていただきました。
歩いてきた方向を望みます。
2018年04月30日 11:09撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:09
歩いてきた方向を望みます。
旧定峰峠。自宅から直接歩いてくる時は右側から上がってきます。
2018年04月30日 11:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:42
旧定峰峠。自宅から直接歩いてくる時は右側から上がってきます。
獅子岩。
2018年04月30日 11:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:55
獅子岩。
視界が開けると笠山が見えます。
2018年04月30日 12:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:13
視界が開けると笠山が見えます。
本日もランチは、定峰峠の茶屋で肉うどん。
2018年04月30日 12:24撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 12:24
本日もランチは、定峰峠の茶屋で肉うどん。
山菜もサービスでいただきました。
いつもはここでばあちゃんと長話するのだが、先が長いので早めに出発。
2018年04月30日 12:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 12:33
山菜もサービスでいただきました。
いつもはここでばあちゃんと長話するのだが、先が長いので早めに出発。
茶屋の裏手からリスタートヽ(^。^)ノ
2018年04月30日 12:42撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:42
茶屋の裏手からリスタートヽ(^。^)ノ
堂平山も近づいてきました。
2018年04月30日 12:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:43
堂平山も近づいてきました。
ここが一番苦手な場所。
手摺はあるがとっても登りにくい(;'∀')
2018年04月30日 12:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:52
ここが一番苦手な場所。
手摺はあるがとっても登りにくい(;'∀')
白石峠に下りる階段。
以前、左側の斜面が広い範囲で削れたりしてました。
最近は土嚢を踏面に敷いたけど、歩きにくさは変わらないかな。
階段を外さずに通過しましょう。
2018年04月30日 13:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:34
白石峠に下りる階段。
以前、左側の斜面が広い範囲で削れたりしてました。
最近は土嚢を踏面に敷いたけど、歩きにくさは変わらないかな。
階段を外さずに通過しましょう。
白石峠。
たくさんのチャリダーで賑わってます。
2018年04月30日 13:37撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:37
白石峠。
たくさんのチャリダーで賑わってます。
恒例のレース予告。
何事もなく、無事に開催できますよう祈ってます。
2018年04月30日 13:38撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:38
恒例のレース予告。
何事もなく、無事に開催できますよう祈ってます。
堂平天文台入口。
車でもお越し頂けます。
2018年04月30日 14:20撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:20
堂平天文台入口。
車でもお越し頂けます。
本日六座目の堂平山頂。
親切なチャリダーのお兄さんが撮ってくれました。
2018年04月30日 14:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 14:23
本日六座目の堂平山頂。
親切なチャリダーのお兄さんが撮ってくれました。
あんな方から歩いてきたのか。
2018年04月30日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:25
あんな方から歩いてきたのか。
興味と勇気のある方は体験できるようです。
2018年04月30日 14:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:26
興味と勇気のある方は体験できるようです。
パノラマで撮影。
午前中に歩いた尾根がバッチリ見えます。
2018年04月30日 14:27撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 14:27
パノラマで撮影。
午前中に歩いた尾根がバッチリ見えます。
日差しが無くなってきたけど、新緑の中を気持ち良く下ります。
2018年04月30日 14:35撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:35
日差しが無くなってきたけど、新緑の中を気持ち良く下ります。
すぐに笠山峠に付く。
車道を横断して笠山に向かいます。
2018年04月30日 14:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:45
すぐに笠山峠に付く。
車道を横断して笠山に向かいます。
すぐに林道に合流します。
2018年04月30日 14:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:53
すぐに林道に合流します。
少し歩くと登山口。
笠山をパスしてこのまま林道歩きしたこともあるけど、かなり飽きるので、笠山経由で歩くのをお勧めします。
2018年04月30日 15:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:01
少し歩くと登山口。
笠山をパスしてこのまま林道歩きしたこともあるけど、かなり飽きるので、笠山経由で歩くのをお勧めします。
たまにロープもありますが、登りより下りで重宝します。
2018年04月30日 15:08撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:08
たまにロープもありますが、登りより下りで重宝します。
上がり切りました。山頂へは右へ行きます。
2018年04月30日 15:13撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:13
上がり切りました。山頂へは右へ行きます。
すぐに標識が現れますが、山頂はまだ少し先にあります。
2018年04月30日 15:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:14
すぐに標識が現れますが、山頂はまだ少し先にあります。
今回写真だけ撮って山頂はパス(^^;)
2018年04月30日 15:14撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:14
今回写真だけ撮って山頂はパス(^^;)
2018年04月30日 15:29撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:29
林道まで下り、横断して先に進みます。
2018年04月30日 15:57撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:57
林道まで下り、横断して先に進みます。
手入れされた樹林帯をどんどん下降します。
一昨年の夏はここでゲリラ雷雨に遭遇した懐かしい地点。
2018年04月30日 15:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 15:59
手入れされた樹林帯をどんどん下降します。
一昨年の夏はここでゲリラ雷雨に遭遇した懐かしい地点。
舗装道路まできました。
疲れた足に長い下りは拷問のようでした。
2018年04月30日 16:21撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 16:21
舗装道路まできました。
疲れた足に長い下りは拷問のようでした。
萩平丁字路。
和紙の里まで行きたいが、車の回収もあるので皆谷へ下りることにします。
2018年04月30日 16:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 16:22
萩平丁字路。
和紙の里まで行きたいが、車の回収もあるので皆谷へ下りることにします。
よく利用する休憩所。
この後、犬の散歩と一緒に歩いたら下山後の写真を撮り忘れました。
2018年04月30日 16:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 16:25
よく利用する休憩所。
この後、犬の散歩と一緒に歩いたら下山後の写真を撮り忘れました。

感想

毎年数回は歩いている外秩父周回。
今年は麓に限らず、里山でも花の開花が早く、終わりも早いとみえてまだ4月なのに新緑のほうが圧倒的に多い景色になってますね。

いろんな行事のスケジュール都合で、なぜか春先は3月かハイキング大会の翌週に歩くパターンが数年続いてます。
あの長い距離を制限時間内に歩ける体力と記録が羨ましいです。

20kmを過ぎて長い下りになると、昨年秋に骨折した第5中足骨が傷みだしたので、今後に向けて歩き方の見直しもできたし、いろんな人と話もできて楽しい休日でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら