記録ID: 1445145
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2018年04月30日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 708m
- 下り
- 718m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:03
距離 13.1km
登り 712m
下り 718m
11:59
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2駐車場(1割程)猿投神社より2、3百メートル |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐が多くルートが分かりづらい (gpsナビ使ったので問題なかったですが) 危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 猿投温泉 金泉閣 (自動車で20-30分) 療養効果の高い天然ラドン泉は日本での湧出数が少なく、『医者がすすめる奇跡の温泉』に東海三県で唯一選ばれた温泉 URL:http://www.sanageonsen.jp/kinsenyu/top |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料(水)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ(go-pro)
|
---|
感想
GW前半天気が良いとの事で、急遽、自宅から30分の猿投山へ。
愛知県では有名な山でかなり近いにも関わらず初登山。
7:45位に第1駐車場に着きましたが、すでに満車。
みんな考えることは同じなのかなぁと思いながら、
第2駐車場へ
低山でここ数日気温も高いので暑くて辛いかなと思ったけど、
木の陰は涼しくて気持ちの良い山行となりました。
見所もいっぱいあり、かなり楽しかったです。
近くにこんないい山があるならもっと早く行けば良かった。
帰りは猿投温泉金泉閣に立ち寄り、天然ラドン温泉と自然薯料理を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する