記録ID: 144921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
十枚山〜下十枚山〜青笹山
2011年10月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
5:47正木峠-6:20地蔵峠-6:52岩岳-7:21下十枚山-8:01十枚山8:31-9:12岩岳-9:37地蔵峠-10:01細島峠-10:37青笹山10:47-11:44地蔵峠-12:07正木峠
天候 | 晴れ(稜線は少し風あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(葵高原から正木峠に向かう途中に通行止めの標識が出ていますが、正木峠まで行くことができます。途中に落石等がありますので自己責任です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
下十枚山に向かう途中で一カ所だけ、注意が必要な個所がありますが、それ以外は大丈夫です。 地蔵峠から青笹山までの稜線は、熊笹が多く高い木もあまりないから、夏は暑いと思う。 |
写真
撮影機器:
感想
ittaさんの10月2日の記録で台風の影響がないことを確認して、紅葉を求めて安倍奥に行ってきた。
inaminさんから教えてもらった正木峠の駐車位置に駐車して出発。
今日も一番乗り。
出発時の正木峠の気温7℃。
天気が良いため、心地よい風と共に快適な山行きとなった。
稜線に出てからは、絶えず富士山を見ながら進行することができ大変すばらしい景色であった。
稜線には、十数カ所のヌタ場があり、途中シカのお出迎えもあった。
本日は全行程で16人の登山者とすれ違っただけである。
登山者も少数で自然を独り占めた言った感じである。
当初は、十枚山までのピストンでと考えていたが、地蔵峠に戻ってきた時点で時刻は9時37分。
時間もたっぷりあるので、青笹山まで足を延ばすことにした。
青笹山までは、登山道の両側は熊笹で覆われているが、山頂までの間はきれいに刈り込まれいるため、2.5mほどの登山道を確保されており、歩きやすい登山道であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2086人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は最高の天気でしたね。
青空に紅葉が映えて、本当に綺麗ですね!
私も山が茶色になる前に、安部奥に行きたいと思います
こんにちは。
ガッツリ歩きましたねぇ〜
このエリアは景色の良い稜線歩きが出来て自分も
大好きな場所です。
安倍奥の紅葉は今がジャストでしょうか?
近いうちに行ければいいなぁと思ってます
ittaさん、yamayoさん、書き込みありがとうございます。
紅葉は、今が見頃というか、ポイントポイントでみると散ってしまっているところもあれば、これからのところもあるといった感じです。
時間があれば、今週末も歩きたいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する