ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144962
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ折山(さわらびの湯駐車場から)(妻と)

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
8.3km
登り
825m
下り
827m

コースタイム

09:40 さわらびの湯バス停
10:00 登山口
10:54 東屋
11:10 岩茸石の分岐
11:34 権次入峠
11:49 棒ノ折山頂上 12:18
12:45 岩茸石の分岐
13:53 さわらびの湯駐車場
天候 晴れ(ぴーかん)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
 JR東飯能駅⇒西武飯能駅⇒バス
復路
 バス⇒JR東飯能駅
コース状況/
危険箇所等
さわらびの湯駐車場
 店あり(ビール有、バッチ無)
 地元の特産品のお店
 近くにさわらびの湯がある。

登山道
 沢登りの道。沢を渡るので、子供は難しいと思われるが、
 結構いるので、親が抱えているか?
 冬や、雨の多い時期は厳しそう。
 岩登りもあるが、クサリは梯子を使うようなコースではない

バス
 飯能駅から45分。
本日、さわらびの湯の駐車場から出発。車も多かったです。
2011年10月29日 09:40撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:40
本日、さわらびの湯の駐車場から出発。車も多かったです。
有馬ダム経由、白谷橋の登り口からのぼります。このダム周辺にも駐車スペースは多かったです。
2011年10月29日 09:49撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:49
有馬ダム経由、白谷橋の登り口からのぼります。このダム周辺にも駐車スペースは多かったです。
白谷橋の登り口
2011年10月29日 10:00撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:00
白谷橋の登り口
あちらこちらで滝あり。
2011年10月29日 10:34撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 10:34
あちらこちらで滝あり。
東屋到着です。ここまでは沢登りコースでした。
2011年10月29日 10:54撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:54
東屋到着です。ここまでは沢登りコースでした。
沢コースと河又バス停、名栗川橋方面、頂上方面の分岐
2011年10月29日 11:10撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:10
沢コースと河又バス停、名栗川橋方面、頂上方面の分岐
権次入(ゴンジリ)峠。このように読むのですね。山での地名は方言のようなものが多くわかりづらいです。
2011年10月29日 11:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:35
権次入(ゴンジリ)峠。このように読むのですね。山での地名は方言のようなものが多くわかりづらいです。
写真を取る間もなく頂上です。頂上付近は急な階段状の道で、junsanは大バテでおいてきました。
2011年10月29日 11:49撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/29 11:49
写真を取る間もなく頂上です。頂上付近は急な階段状の道で、junsanは大バテでおいてきました。
今日は良く晴れていて気持ちが良いです。木陰に入ると少し肌寒いですが、陽に当たると心地よい暖かさ。
2011年10月29日 11:49撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:49
今日は良く晴れていて気持ちが良いです。木陰に入ると少し肌寒いですが、陽に当たると心地よい暖かさ。
しかし、ここからは山があるわけではなく、今一面白みに欠けますね。
2011年10月29日 11:49撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:49
しかし、ここからは山があるわけではなく、今一面白みに欠けますね。
2011年10月29日 11:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:55
予定では、ここから黒山方面に向かうはずでしたが、junsanの疲労度が大きく、断念。
2011年10月29日 12:45撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:45
予定では、ここから黒山方面に向かうはずでしたが、junsanの疲労度が大きく、断念。
河又方面、元のさわらびの湯へ降ります。これが岩茸岩?
2011年10月29日 12:46撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:46
河又方面、元のさわらびの湯へ降ります。これが岩茸岩?
途中3回ほど林道を横切ります。
2011年10月29日 12:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:55
途中3回ほど林道を横切ります。
林道は歩かずに、目の前に登山道があるので間違いづらいです。
2011年10月29日 12:55撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 12:55
林道は歩かずに、目の前に登山道があるので間違いづらいです。
2011年10月29日 13:02撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:02
2011年10月29日 13:02撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 13:02
林道をバイクが通っていました。
2011年10月29日 13:12撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:12
林道をバイクが通っていました。
下り道。
2011年10月29日 13:12撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 13:12
下り道。
木の根っこが多かったです。
2011年10月29日 13:33撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:33
木の根っこが多かったです。
2011年10月29日 13:33撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:33
ほぼ下山終了し、金毘羅山方面でしょうか?確認できていません。
2011年10月29日 13:35撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:35
ほぼ下山終了し、金毘羅山方面でしょうか?確認できていません。
さわらびの湯に到着しました。サクラでしょうか?ニュースで秋に桜が咲いていると聞いていましたが、これでしょうか?
2011年10月29日 13:53撮影 by  u9000,S9000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/29 13:53
さわらびの湯に到着しました。サクラでしょうか?ニュースで秋に桜が咲いていると聞いていましたが、これでしょうか?

感想

本日は以前日向沢ノ峰〜御岳駅までを目指していて棒ノ折山で挫折していて、
別の機会に高水三山に登っているので、
その間をつなぐ目的でした。

西武飯能駅からバスでさわらびの湯に行きました。
しかし、JR東飯能駅から西武飯能駅に行き、
バスに乗ったら東飯能駅経由なんですね。
初めから東飯能駅で乗れば25分前のバスに乗れました。

しかも結果からすれば、同じ場所に降りたので
車で行けばよかった。
車ならば往復2時間くらいなのに、
5時間もかかってしまいました。

バス停には駐車場があり、店、トイレがあります。
バス停から有馬ダムまで舗装路を登ります。
ダムの周りを歩き、登山路に入ります。

本日はjunsan強化月間であり、
前回長めの距離に耐えられたので、スピードアップ。
お年寄りや、小学生、未就学児童がいるグループを抜いて行きます。
同世代にはどんどん抜かれます。

コースは白谷沢コースで、沢を何度も越えながら、岩場を登ります。
ゆっくりと歩いていたのですが、東屋近くでjunsanはバテてしまいました。
小休憩を取りながら登っていきます。
東屋以降は沢から離れ、急な坂に階段状に丸太を置いてあります。
これが登りづらく、ほとんどの道で横に登り道ができてしまっています。
なんとか頂上到着。

そこは広い場所に驚くほどの人。
写真に撮って後で数えてみると、映っている人で60人、
その他もいたから80人くらいでしょうか。
入れ替わり立ち替わりですから、人気が分かります。

ここで本来のコースを断念し、河又バス停コースで降りることにします。
下りは息が上がらないとかで、junsanもよいペースで着いてきます。
予定よりも早く下山完了です。
これならば予定通りのコースでも行けたかもしれません。
もう一度この続きはやることになります。

このコース、まだ紅葉には早いようです。
また、重い双眼鏡を持って行ってたのですが、
ほとんど鳥の声を聞きませんでした。

次回はゆっくりともう少し長いコースを歩く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1923人

コメント

10月桜
こんにちは。

狂い咲きかと思ったら、10月桜と言う種類なんですね。

この時期に桜は珍しいですね。
2011/10/30 16:09
桜の種類が違うのですか
kenpapaさん、こんにちは。

桜の種類なんですね、間違って咲いたのかと
思っていました。

木に対して、少ないのですよ。
満開と言うわけにはいきません。

でも、桜を見ると嬉しい気分になります。
2011/10/30 18:15
オウ〜!!
何々?昨日は大接近だったようで。。。
今後ともよろしくウ〜、、、です。
2011/10/30 18:30
沢沿いのコース
toratora48さん、junsanさん、こんばんは。

このコース、子供は好きだと思います。
7年前ですが、同じコースを息子と歩いて、沢沿いの
コースはニコニコでした。

山頂手前の急な道は苦しい顔をして登っている人が
多いですよね

強化月間ですか!
今後はロングをご夫婦ででしょうか。
羨ましいです。(うちの相方は山に興味0なので。。。)
2011/10/30 19:18
頂上で一緒だったようです
yamaharu8さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

微妙な時間帯のようで、頂上と下山後の駐車場で
一緒だったようですね。

人が多いので、頂上で写真をいっぱい撮っていましたが
残念ながら写っていないようでした。
この日は人が多かったですよね。

また、どこかでお会いできることを期待しています。
2011/10/30 20:34
子供ならともかく、妻はロングは??
youtaroさん、こんばんは。

怖いもの知らずの子供ならば、
このコースも喜ぶのでしょうか?
山あり、水ありで面白いかもしれませんね。
妻は、文句が多かったです。

鍛えて伸びるのでしたら良いのですが、
どれくらいまでできるようになるのか不安です。
その点、youtaroさんのように一緒に考えるように
なるのは力強いですよね。

とにかく、だましだまし、強化していく予定です。
この間、自分の楽しみは控えます。
2011/10/30 20:40
toaratora48さん、こんばんは!
記録を拝見して、山頂直下の障害物?? の丸太階段を思い出しました
山頂に80人とのことで、相変わらず人気がありますね。

この日は、とてもお天気 が良かったですよね。
私は、神奈川の旦那さんの実家にいましたが、青空を眺めながら「に出掛けた人はいいなぁ〜」と思ってました

junsanさんの強化月間とのこと。
ゆっくり楽しみながら…、いつの間にか力がついていたというのが理想的ですね!

私も来月から奥多摩入りしたいと思います
2011/10/31 0:28
昨年のレコ拝見しました
pippiさん、おはようございます。

pippiさんの昨年の棒ノ折山の記録を拝見しました。
良いルートですね。
あれならば妻も耐えられたかもしれませんね。

でもあそこ登りは確かにきつそうです。

来月から奥多摩ですか、どこかで会うかもしれませんね。
私もこれからの季節はほとんどは奥多摩になると思います
2011/10/31 6:45
junsanへ
何んか人生、大接近してません?
縁は異なもの、どこかの山でお会いできることを楽しみにしてま〜ス。
2011/10/31 8:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら