記録ID: 1450462
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越
信州上田ロゲイニング
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 634m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:58
距離 31.0km
登り 650m
下り 648m
天候 | 晴れ。日中雨がパラついてきましたが本格的に降ることはありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
60 雷ラーメン
ここに辿り着くのにも疲れで地図が読めなくなってきたたぬきおばさん。南北エラーをしたり道を1本勘違いして読んでいた為、真剣にやってないと思われた様子。コアラのおっさんは静かなるお怒りモードに突入。恒例の夫婦喧嘩勃発。
ここに辿り着くのにも疲れで地図が読めなくなってきたたぬきおばさん。南北エラーをしたり道を1本勘違いして読んでいた為、真剣にやってないと思われた様子。コアラのおっさんは静かなるお怒りモードに突入。恒例の夫婦喧嘩勃発。
33 公園駅前
時間の都合上ここはスルーせざるを得ないかと思いきや、道迷いしなければ行けそうと踏んでとりあえず走る。緊張感いっぱいで臨んだもののあっさり見つかった。
コアラおじさんとハイタッチ。喧嘩終了(笑)。
時間の都合上ここはスルーせざるを得ないかと思いきや、道迷いしなければ行けそうと踏んでとりあえず走る。緊張感いっぱいで臨んだもののあっさり見つかった。
コアラおじさんとハイタッチ。喧嘩終了(笑)。
感想
今回のGW最大のイベントは「去年からのステップアップで涸沢に行く」か「最近ハマりつつあるロゲイニングの大会」この2つで悩みに悩んでロゲイニングを選択しました。
スカイランニングの大会が浸透しているのか、大会が終わって街中を歩いていると「今日は太郎山を走ってきたの?」と声を掛けてくれる方(主にお店の方)が結構いらっしゃいました。街の皆さんの大会に対する好意的な感じが伝わってきて、暖かい気持ちになりました。そして太郎山は上田の方に愛されているんですね。なんだかとても良いな、と思いました。
肝心のロゲイニングですが、頑張って動いたわりには私が足を引っ張っている感じが否めない。。
あともう一歩前進したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する