記録ID: 145172
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山登山口から三ツ峠山→天上山→ロープウェイ駅
2011年10月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 697m
- 下り
- 855m
コースタイム
9:30 登山口でバスを下車
11:00 四季楽園(30分ほど昼食休憩)
11:45 開運山頂上
12:15 四季楽園前に戻る
12:25 木無山
13:30 送電線鉄塔
14:40 天上山
14:45 ロープウェイ駅
11:00 四季楽園(30分ほど昼食休憩)
11:45 開運山頂上
12:15 四季楽園前に戻る
12:25 木無山
13:30 送電線鉄塔
14:40 天上山
14:45 ロープウェイ駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ここから三ツ峠山に登り、天上山(別名カチカチ山?)ロープウェイ駅まで下る。 ロープウェイ(\400)で河口湖畔に降り車に戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●危険個所: ★「三ツ峠登山口」から四季楽園まで 山荘のジープが通るくらいの道なので、特に危険なところはありません。 ★四季楽園から開運山山頂まで すべりやすそうな斜面があります。 ★木無山から天上山ロープウェイ駅まで 基本ずーと下りの道で、人も少なく気持ちよい山歩きができると思います。 ●分かりづらい場所: 判断に迷うような分岐路はありませんでした。 ●混雑度: 登山口〜開運山までで100人くらいの登山者をみたでしょうか。 開運山山頂は混雑のため、落ち着いて食事ができる雰囲気ではありませんでした。 ●展望/景観: 天気良く富士山の展望良好でした。 開運山と木無山の山頂および四季楽園と三つ峠山荘からの展望が良好でした。開運山からは北岳・八ヶ岳・愛鷹山・天城山などが見えました。 標高はずーと下がりますが天上山ロープウェイ駅からの展望も良好でした。富士山の展望に限るなら天上山ロープウェイ駅が最も良かったです。 ●休憩適地 登山口から四季楽園までの中間地点くらい;ベンチと机がありました。 四季楽園 三つ峠山荘 開運山山頂 木無山山頂 ●トイレ 登山口近くと四季楽園の裏手の、計2か所にトイレがありました。共に男女別に分かれた比較的立派なトイレでした。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
当日の天気は快晴、神様に感謝です。富士山のいい写真がたくさん撮れました。
眺望も申し分なく、北岳・八ヶ岳・丹沢・天城山・愛鷹山塊などが見えました。
今回、登山口までマイカーアクセス可能にも関わらず、縦走するためにバスを使いました。車を停めた河口湖畔の駐車場にもバス停はありましたが、満車で乗れないと困るので、5分ほど歩いて河口湖駅からバスに乗りました。案の定バスは出発時から満席となり、河口湖駅まで歩いておいて良かったです。
ロープウェイは計画段階では使わないつもりでしたが、ロープウェイ駅についた時点でまだまだ標高が高いこと、時間も押してきたことからロープウェイで河口湖まで降りました。
連れが弁当を忘れたので四季楽園でカップラーメンを買い、私のおにぎりも分けて食べました。カップラーメンはお湯込みで\500。事前の下調べでは食事提供は無いと思っていたので救われました。
山行にはK100Dと18-200mmズームレンズを持って行きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する