記録ID: 1452026
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
坪山〜マムシとC130輸送機
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 970m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
天候 | 晴れ、風やや強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 上平バス停から猿橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありません。坪山直前は急な細い岩尾根ですが慎重に足を進めれば問題ありません。 |
写真
★閲覧注意★ (と書いても見えてしまいますが...)
坪山直前の登りで足を降ろそうとした真下にマムシ。こちらに頭を向けて威嚇してる??
慌てて2歩下がり、小枝で近くを叩いても動きません。2分程叩き続けてようやくいなくなりました。
もう少しで踏みつけるところだったので、寒気を感じでガクブルでした。皆様も気をつけましょう。
坪山直前の登りで足を降ろそうとした真下にマムシ。こちらに頭を向けて威嚇してる??
慌てて2歩下がり、小枝で近くを叩いても動きません。2分程叩き続けてようやくいなくなりました。
もう少しで踏みつけるところだったので、寒気を感じでガクブルでした。皆様も気をつけましょう。
撮影機器:
感想
本来は、西原峠から小寺山、大寺山に行き、尾名手尾根から阿寺沢入口バス停に降りる計画でしたが、西原峠でお昼を食べたら、体調も良く、脚も痛くないのに、何故かそのまま降りたくなって、そのまま小寺まで下りました。(マムシを見て寒気がした為でしょうか?)
小寺バス停は単なる道沿いで何も無いので、バスの時間に間に合うまで歩く事にして、小平バス停からバスに乗りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する