記録ID: 145292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山(日帰り 奥多摩散歩)
2011年10月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,107m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
9:12 川乗橋-10:00 細倉橋- 11:00 百尋ノ滝- 12:50 川苔山山頂-13:40 船井戸-15:00-大根ノ山ノ神-15:30 正法院-15:45 鳩ノ巣駅前
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私の昭文社地図にあった山頂近く旧小屋跡の水場は確認できませんでした。 水、食べ物、持ち込みましょう。朝の奥多摩駅での調達は困難です。 |
写真
感想
槍様挑戦から1カ月。
目的を達成して、次の目指すところは、今の段階では
具体的にない、空白の私。
隊長企画の奥多摩・川苔山へ、是非もなくむかったのですが、、
想定外1
まさかの隊長のリタイア。
当日、急遽体調不良でリタイアの隊長mijiさんの意思をついで、
正月の高尾山同様KyauKyauさんとのアタックです
想定外2
凄い人出。
事前の奥多摩駅周辺のリサーチ不足もあり
KyauKyauさんとは二つのおにぎりを分け合うことに。
皆さん、やはり出発地点か途中駅で昼食は調達しましょう。
そんなこんなのスタートですが、天気は最高。気温も暑いぐらい。
さすがにあい方は晴れボーイ。
紅葉には、まだ早かったもの、滝も立派で凄い迫力。
山頂では、雲取も富士も姿を見ることができ、
前半の急勾配で、登山としても満足いくものとなりました。
あの、槍の強行日程を考えると、なめているわけではないですが、
本当に今回は、疲労度が違いました。
しかし、グループ(昔の合ハイのノリ?)や、山ガールズ、多かったな。
都心近郊の登山人口、裾野の広がりを実感しました。
自分も今や、山では若手ではないことを再確認(笑)
【今日の温泉】
国民宿舎鳩ノ巣荘
受付時間を過ぎてしまいましたが、特別に入浴っせていただきました。
ありがとうございます。
700円です。
http://www.okutamas.co.jp/hatonosu/
【今日のおすすめ】
モツ煮
鳩ノ巣駅前
ふれあいの店にて。600円。生ビールも600円!
美味です。もっとも上記の事情でお腹が空いてたこともありますが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
隊長が体調不良とは本当に想定外です。
食糧を調達できない等、参考になりました。
山ガールがかなり出没している様ですね。
脇見をせず足元には注意したいものです。
新たな目的が決まったら教えて下さい。
sada
本当、脇見転落注意です(笑)
でも、中には暴走気味単独行の人もいますよね。
ガールというより、レディースって感じ。。
北アルプスでもいました。
でも、まあ、一日で数える人しか会わなかったというのも寂しいですからねー。どっちがいいんだかです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する