記録ID: 1453408
全員に公開
ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 699m
- 下り
- 781m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが下山に使用したルートは不明瞭な為、夜間は難しいと思います。 この山域に2週間前から行方不明の夫婦がおられるようです。 私も歩いてみて低山特有の道迷い遭難が十分に起こり得ると感じました。 1日も早く見つかること祈ります。 |
写真
撮影機器:
感想
連休のファミリーハイキングは比良山系蛇谷ヶ峰へ。
いきものふれいあいの里跡地から登り始めて桑野橋へ下山するルートにしてみました。
登りの登山道はかなり整備されていていましたが下山の桑野橋までのルートはまったく違った印象でした。
マイナールートなのか踏み後が不明瞭で赤テープを頼りに進んでいきますが間違った尾根に降りかけて引き返すこともありました。
子供たちはルートを探しながら進んでいくこともそれなりに楽しんでいましたがもし夜間になるとルートファインディングがかなり難しいと思います。
桑野橋へ下山してからは駐車地点まで戻らないといけないので6年生の長女と2人で3.7キロのランニングで車を回収します。
ラスト1キロの上り坂で競走になり長女に50mの差をつけられて敗北、どっと疲れがでてしましました。
今回の蛇谷ヶ峰、天気も良くて山頂からは琵琶湖と日本海が一望出来る素晴らしい眺めを堪能できました。
短いルートとはいえ我が家もなんとか標準コースタイムで歩けるようになってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
私の地元の山へようこそ。
大野コースは歩く人が少ないから明瞭ではなかったと思います。あの車は不法投棄で、所有者がわからないように放火していきました。
ところで、部子山とか鉢伏山とか好みが似ていますね。私はスキーではありませんが、雪山をメインに歩いています。野伏ケ岳もおすすめですよ。いつかどこかでお会いするかもしれませんね。
それでは。
flatwellさんコメントありがとうございます。
比良は琵琶湖の眺めが良いので好きな山域のひとつです。
大野コースと言うんですね、整備されているコースも良いですが少しアドベンチャーな気分を味わえるルートも楽しいです。雪山も同じように道なき道を切り開く楽しさがありますよね!
野伏ヶ岳、良さそうですねー。ぜひ行ってみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する