記録ID: 1453588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
稲村ヶ岳(母公堂からピストン)
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:02
距離 12.2km
登り 1,064m
下り 1,061m
天候 | 晴れ(所により風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落しているトラバースは慎重に |
写真
感想
GW最後にもう1日どこかへ行きたないと思い5日が休みの嫁に相談したところ私も行くってことでや山行決定!!
渋滞に巻き込まれるのは避けたいけど折角の連休に近場もな〜ってことで、渋滞の可能性が低く、去年の秋に行けなかった稲村ヶ岳へ行くことにしました
母公堂からの登山道は途中は羨望はあまりないのが残念ですが、その分山頂に着いたときの達成感(?)は十分です
ただ、山頂は風がないに稲村小屋付近は風の通り道らしく、風が強く少し寒く感じられ昼食後はそうそうに下山しました
それ以外は天気もよく山頂からは北は金剛山から南は釈迦ヶ岳まで見えました
大日岳はなかなかスリリングでこれも楽しめ、宝剣も見つることができて満足な1日となりました
登山口から法力峠までは足どりも軽くこのまま山頂まで行けるのかな?と思っていたら、見晴らしが良くなってくると道は細くなるし、階段も恐る恐る。Mはだんだんペースがあがり、こっちは閉所高所恐怖症で、足はブルブル冷汗💦なのに、さらに強風が吹いて、、超怖かった😭
2週間しか咲かないという話を聞いたオオミネコザクラ🌸を見れて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
宝剣を発見おめでとうございます。
私はまだ見つけられていないので、
次回お会いした時に、こっそり場所を教えて下さい。
#今月2回目の大日岳です(笑) 場所は違いますが。
宝剣の場所は教えられません
案内するので、山上ヶ岳かレンゲ辻コースにお付き合ください(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する