記録ID: 1454630
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
楢ノ木尾根 大峰(地図にない登山道)
2018年05月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 933m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:41
距離 10.3km
登り 933m
下り 1,184m
・小金沢公園~大峰間は急登の連続です。
・急登マニアには最適な尾根です。
・上平への下降路は昔径のようですが荒れています。
・集落への下降は別に径があるような気がします。
・帰りのバスを気にし下降路の写真が撮れませんでした。
・急登マニアには最適な尾根です。
・上平への下降路は昔径のようですが荒れています。
・集落への下降は別に径があるような気がします。
・帰りのバスを気にし下降路の写真が撮れませんでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
・富士急行バス 上平バス停からJR猿橋駅(12:11発) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・深城ダム小金沢公園横から防火帯を登りました。 ・防火帯の始めは急登および径が狭く真下に湖が見えるので恐怖の区間でした。 ・防火帯が終わり大峰までの区間は再び急登が続きました。 ・基本は尾根の一本径なので迷いは少ないと考えます。 ・ただし径がザレ、および狭い尾根の区間もあり注意が必要です。 ・大峰~尾越山下部までは踏み跡薄いですが径型はついています。 ・計画では下瀬戸への下山でしたが赤布に誘導され上平に下山しました。 ・672m峰(注意)は広い尾根なので下山口に向け見極めが必要です。 ・上平までは昔道はありますが、倒木が酷く難儀しました。 ・上平の最下部は灯篭と獣避けの柵が終着点です。 |
写真
感想
・道中誰にも会わず静かなハイキングができました。
・大峰への尾根はトレーニング用とします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する