ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

【金時山】足柄古道で行く金時山(足柄駅〜足柄峠〜金時山〜夕日の滝〜大雄山駅)

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
23.7km
登り
1,114m
下り
1,385m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
1:08
合計
7:01
9:38
19
足柄駅
10:22
10:25
1
10:26
10:26
7
10:33
10:35
14
10:49
10:52
7
10:59
11:04
24
11:44
11:48
9
11:57
11:58
21
12:19
13:00
15
13:15
13:17
7
13:24
13:25
43
14:08
14:09
7
14:16
14:16
8
14:28
14:30
4
15:25
15:25
40
16:05
16:07
32
16:39
大雄山駅
天候 晴れ(^^♪
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
◇新宿〜足柄
 小田急小田原線急行・小田原行
 07:11 新宿発
 08:34 新松田着

 JR御殿場線・三島行
 08:47 松田発
 09:15 足柄着
 
途中、谷峨で出発が遅いなあ、と思っていたら、「精算に時間がかかっております」というアナウンス。
GWで下車する方が多いと、無人駅はそうなるのですね。

■帰り
◇大雄山〜赤羽
 伊豆箱根鉄道大雄山線・小田原行
 16:50 大雄山発
 17:11 小田原着

 JR東海道本線(上野東京ライン)・小金井行
 17:32 小田原発
 19:16 赤羽着

東海道線は、17:26の快速があったのですが、混んでいたので17:32の始発で。
赤羽からは埼京線で最寄り駅へ。
コース状況/
危険箇所等
■足柄駅〜金時山
・足柄駅から赤坂古道に入るまでは、整備された林道歩きです。途中、脇に入りたくなるような道も多くありますが、ルートは一番、太いところをまっすぐと。
・赤坂古道は、人はそれなりに通っているのでしょうが、石がゴロゴロしており、歩きづらいところが多いです。
・足柄峠から金時山は、猪鼻砦までは平坦な道、猪鼻砦を過ぎた最後の登りだけ急。人が多いので、登り・下りにかかわらず狭いところでは譲り合いの精神で。

■金時山〜大雄山
・下りは急なので慎重に。午後からでも、登ってくる人は多くいます。
・猪鼻砦から夕日の滝までは、途中、木の根で歩きづらいところはあるものの、非常に快適なトレイル。
・夕日の滝からは舗装路。
・夕日の滝からちょっと行ったところで右に折れると、車両侵入禁止の林道になっていますが、なぜかバイクが走っていました(あかんやろ・・・)。歩く時には気をつけて。
・最後、県道に出てからの2.5kmは長く感じます・・・
足柄駅(静岡)からの出発。
神奈川にも足柄駅がありますが、今日は静岡側から。
2018年05月05日 09:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 9:45
足柄駅(静岡)からの出発。
神奈川にも足柄駅がありますが、今日は静岡側から。
反対には富士山を背にした金太郎。
2018年05月05日 09:51撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 9:51
反対には富士山を背にした金太郎。
案内標識も金太郎。
2018年05月05日 09:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 9:55
案内標識も金太郎。
沢沿いの道を進みます。
2018年05月05日 10:03撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:03
沢沿いの道を進みます。
ちょっと行くと嶽ノ下宮。なんとなく立ち寄ります。
2018年05月05日 10:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:07
ちょっと行くと嶽ノ下宮。なんとなく立ち寄ります。
ご神体。縁結びの神様だったようです。
2018年05月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:04
ご神体。縁結びの神様だったようです。
銚子ヶ淵。きれいなところでした。
2018年05月05日 10:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:15
銚子ヶ淵。きれいなところでした。
赤坂古道へと入る道。
2018年05月05日 10:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:48
赤坂古道へと入る道。
石がゴロゴロしており、歩きやすい道とは言えません。
2018年05月05日 10:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 10:53
石がゴロゴロしており、歩きやすい道とは言えません。
植生が変わり、緑がきれいになってきました。
2018年05月05日 11:05撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:05
植生が変わり、緑がきれいになってきました。
足柄峠の手前で舗装路に出て、富士山。
2018年05月05日 11:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/5 11:11
足柄峠の手前で舗装路に出て、富士山。
正面にはこれから向かう金時山。
2018年05月05日 11:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:12
正面にはこれから向かう金時山。
足柄峠の手間、道路左の階段が気になり、登ってみます。
2018年05月05日 11:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:14
足柄峠の手間、道路左の階段が気になり、登ってみます。
こういう碑と富士山は絵になりますね〜
2018年05月05日 11:17撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/5 11:17
こういう碑と富士山は絵になりますね〜
アップで。
2018年05月05日 11:18撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/5 11:18
アップで。
足柄峠からしばらく歩くと車両通行止めのゲート。当然、手前の駐車場は満車です。
2018年05月05日 11:43撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:43
足柄峠からしばらく歩くと車両通行止めのゲート。当然、手前の駐車場は満車です。
緑まぶしい道。
2018年05月05日 11:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:56
緑まぶしい道。
猪鼻砦で富士山を眺めながらしばし休憩。
2018年05月05日 11:59撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 11:59
猪鼻砦で富士山を眺めながらしばし休憩。
猪鼻砦を過ぎると山頂までは急な登り。ですが、階段等々、よく整備されています。
2018年05月05日 12:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 12:14
猪鼻砦を過ぎると山頂までは急な登り。ですが、階段等々、よく整備されています。
ツツジがいい感じに咲いています。
2018年05月05日 12:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/5 12:25
ツツジがいい感じに咲いています。
ロープもあり。
2018年05月05日 12:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 12:30
ロープもあり。
山頂!
遅めの時間でしたが、人はいっぱいでした。
2018年05月05日 12:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/5 12:45
山頂!
遅めの時間でしたが、人はいっぱいでした。
山頂からの富士山。
2018年05月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/5 12:36
山頂からの富士山。
芦ノ湖方面。
2018年05月05日 12:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 12:36
芦ノ湖方面。
もう大涌谷の煙は見えなくなっていました。いつになったら規制解除されますかね。
2018年05月05日 13:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
5/5 13:12
もう大涌谷の煙は見えなくなっていました。いつになったら規制解除されますかね。
金時山から下る途中で丹沢方面。
2018年05月05日 13:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 13:22
金時山から下る途中で丹沢方面。
猪鼻砦まで下りてきました。
この日のトレイルで富士山が見えるのは、ここが最後。
2018年05月05日 13:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/5 13:39
猪鼻砦まで下りてきました。
この日のトレイルで富士山が見えるのは、ここが最後。
猪鼻砦からは夕日の滝方面に向かいます。
2018年05月05日 13:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 13:40
猪鼻砦からは夕日の滝方面に向かいます。
緑がまぶしく快適な道。思わず走りたくなります。
2018年05月05日 13:43撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 13:43
緑がまぶしく快適な道。思わず走りたくなります。
少し下りると植生が変わってきます。
2018年05月05日 14:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:01
少し下りると植生が変わってきます。
沢沿いに出ると、渡渉点。
2018年05月05日 14:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:11
沢沿いに出ると、渡渉点。
3つ目の渡渉点。張られたロープを伝いながら。
ここはロープがないと、ちょっと難しいかも。
2018年05月05日 14:23撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:23
3つ目の渡渉点。張られたロープを伝いながら。
ここはロープがないと、ちょっと難しいかも。
キャンプ場は車がいっぱい。
2018年05月05日 14:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:39
キャンプ場は車がいっぱい。
夕日の滝。
2018年05月05日 14:44撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
5/5 14:44
夕日の滝。
気持ちよさそう・・・
ここでテン泊してから縦走するのもありかも・・・
2018年05月05日 14:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:47
気持ちよさそう・・・
ここでテン泊してから縦走するのもありかも・・・
夕日の滝を後にして進むと、猪の皮が干してありました。これ、どうするんだろうか???
2018年05月05日 14:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:53
夕日の滝を後にして進むと、猪の皮が干してありました。これ、どうするんだろうか???
足柄古道は右に折れた方面。
2018年05月05日 14:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 14:55
足柄古道は右に折れた方面。
舗装された林道歩き。車両通行止め(のはず)。
2018年05月05日 15:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:02
舗装された林道歩き。車両通行止め(のはず)。
こんなところに茶畑と、奥には矢倉岳。
2018年05月05日 15:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:07
こんなところに茶畑と、奥には矢倉岳。
足柄古道入口のバス停。ですが、バスには乗らず、歩いて先に進みます。
2018年05月05日 15:20撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:20
足柄古道入口のバス停。ですが、バスには乗らず、歩いて先に進みます。
小田原方面の町が見えてきました。
2018年05月05日 15:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:25
小田原方面の町が見えてきました。
矢倉沢のバス停。
2018年05月05日 15:32撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:32
矢倉沢のバス停。
県道を離れて奥の道を登ります。
2018年05月05日 15:44撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:44
県道を離れて奥の道を登ります。
振り返ると金時山に明神ヶ岳のよい景色。
2018年05月05日 15:48撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
5/5 15:48
振り返ると金時山に明神ヶ岳のよい景色。
やっぱりずっと、舗装路です。
2018年05月05日 15:54撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 15:54
やっぱりずっと、舗装路です。
小田原もずいぶん近くになり、奥には海も見えてきました。
2018年05月05日 16:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 16:15
小田原もずいぶん近くになり、奥には海も見えてきました。
足柄神社で参拝。
ここから少し行くと県道に出ますが、そこから大雄山の駅まで2.5km・・・
2018年05月05日 16:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 16:22
足柄神社で参拝。
ここから少し行くと県道に出ますが、そこから大雄山の駅まで2.5km・・・
大雄山駅に到着!
締めもやっぱり金太郎でした。
2018年05月05日 16:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5/5 16:55
大雄山駅に到着!
締めもやっぱり金太郎でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(20L) クッカー ガスボンベ コッヘル 昼ご飯 レインウェア 帽子 手袋 ヘッドランプ ライター 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 保険証
備考 気温の上昇を見越して水は1.5ℓ持参していましたが、意外と涼しく1ℓも消費しなかったくらい。

感想

好天に恵まれたGW最初の三連休に比べて、天気イマイチな後半の四連休。
元々、奥秩父の縦走路に行きたかったのですが、天気と体力の関係で挫折。
一番、天気がよさそうなこどもの日、車だと混雑が予想されるので、電車で行くことができるところ、体力回復に努めたいので長い距離を歩きたい一方で、ハード過ぎると体が持たないので適度な標高差のところということで、足柄古道から金時山に行ってきました。

向かう小田急と、御殿場線は結構な混雑。
一方で、足柄駅から足柄峠までは、思ったより人がいましたが、それでも人も少なく静かな山歩き。
途中までは林道中心ですが、赤坂古道に入ってからは、歩きづらい一方で古道の雰囲気を楽しむことができました。

足柄峠から先は、多くの人が金時山に向かっています。
後ろで「子どもの日でイベントがあったので渋滞していた」なんて声も聞こえてきます。
確かに子どもの日で金太郎って、鉄板の組み合わせですね。

その後、向かいから吠えながら走ってくる2匹の動物が。
タヌキが追いかけっこしていました。。。
いったん、やぶの中に駆け込みますが、再び登山道に出てきて追いかけっこ。
そうかと思えば、取っ組み合い、かじり合いの喧嘩。
私は写真は間に合いませんでしたが、後ろにいた小学生くらいの子が、目の前で写真を撮っていました。
珍しいシーンでしたので、写真撮りたかったなぁ。

金時山の山頂は人がいっぱい。
空いてるかなあ、と思うところが通路になっており、座るところを探すのも一苦労。
ようやく座る場所を見つけて、ごはんの準備をしながらのんびりまったり。
快晴にも恵まれて、素晴らしい山頂でのひと時を過ごすことができました。

下りは夕日の滝方面へ。
こちらはよく舗装されて、急なところも少ない道。
展望はありませんが、森林浴と沢のせせらぎを楽しむ快適なトレイルでした。

夕日の滝から先はなが〜い舗装路。
後から見ると、舗装路だけで10km歩いてますね・・・
もう少し、古道の雰囲気を楽しむことができるのかと思っていましたが、景色を楽しむことができましたし、これはこれで楽しいトレイルでした。
ただし、最後に県道に出て、大雄山まで歩く2.5kmを除いて・・・

終日、さわやかな快晴に恵まれ、楽しい山歩きとなりました。
花粉で外出できなかった2か月を取り戻したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら