ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457958
全員に公開
ハイキング
奥秩父

GW後半戦は、相変わらず雁坂小屋でぐーだら

2018年05月03日(木) 〜 2018年05月06日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
14.7km
登り
1,393m
下り
1,282m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:03
合計
3:51
10:09
9
10:18
10:18
13
11:03
11:03
27
11:30
11:30
45
12:15
12:15
88
13:43
13:44
16
14:00
2日目
山行
1:14
休憩
0:02
合計
1:16
8:17
16
8:33
8:35
58
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
9:36
0
9:36
雁坂小屋
4日目
山行
2:39
休憩
0:03
合計
2:42
7:50
17
宿泊地
8:07
8:07
38
8:45
8:45
38
9:23
9:23
29
9:52
9:53
26
10:32
ゴール地点
3日目は、雁坂小屋周辺を徘徊したもののログ未取得。
天候 晴れ(ていたと思う。。。)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:山梨交通バス西沢渓谷線 塩山駅から道の駅みとみ前(自由乗降り区間の為、運転手に声掛けしています)で下車
帰り:塩山駅まで送っていただきましたm(_ _)m

山梨交通バス西沢渓谷線:
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/koutsu/detail/%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
コース状況/
危険箇所等
残雪なし。渡渉箇所があるため増水時注意。
その他周辺情報 雁坂小屋:テント1人800円。素泊まり1人5,000円。土間泊まり1人2,000円。(小屋番不在時のみ)
※トイレはペーパーなしのため、持参しましょう。
雁坂小屋ブログ:
http://karisakakoya.blogspot.jp/

はやぶさ温泉:2時間600円、回数券あり(11枚つづり5,500円)。
http://www.hayabusaonsen.net/index.html
おざまーす!!!
で、道の駅みとみっす。

今日は寝坊&朝の雨で遅いスタート。
2018年05月03日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 10:04
おざまーす!!!
で、道の駅みとみっす。

今日は寝坊&朝の雨で遅いスタート。
ピタッと一時間で沓切沢橋通過―
2018年05月03日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 11:04
ピタッと一時間で沓切沢橋通過―
んで、難所をいくつか越えて、井戸ノ沢の出会い!
2018年05月03日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 12:18
んで、難所をいくつか越えて、井戸ノ沢の出会い!
ダラダラ登って、ルートの木をくぐってー
2018年05月03日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 13:30
ダラダラ登って、ルートの木をくぐってー
雁坂峠着!
2018年05月03日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
5/3 13:43
雁坂峠着!
ドンマイビュー
2018年05月03日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/3 13:44
ドンマイビュー
前回は遠慮したけど、今回は天気のせいもあってかお客様が少ない感じなので、ボタン鍋購入ー♪
〆に、もってきた鮭おにぎり投入でウマウマ^o^
2018年05月03日 14:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/3 14:52
前回は遠慮したけど、今回は天気のせいもあってかお客様が少ない感じなので、ボタン鍋購入ー♪
〆に、もってきた鮭おにぎり投入でウマウマ^o^
翌朝・・・もくもく雲でご来光はお預けTT
2018年05月04日 04:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 4:42
翌朝・・・もくもく雲でご来光はお預けTT
散歩で峠でーーーー
ナイスビュー――――!!!!
2018年05月04日 08:34撮影 by  SH-04H, SHARP
5
5/4 8:34
散歩で峠でーーーー
ナイスビュー――――!!!!
2018年05月04日 08:34撮影 by  SH-04H, SHARP
1
5/4 8:34
やっぱり、雁坂峠はこうでなくっちゃ!!?
2018年05月04日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/4 8:35
やっぱり、雁坂峠はこうでなくっちゃ!!?
見返り雁坂看板再設置!!!
私のできることはこれくらいっす^w^
2018年05月04日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
2
5/4 8:55
見返り雁坂看板再設置!!!
私のできることはこれくらいっす^w^
2018年05月04日 08:55撮影 by  SH-04H, SHARP
3
5/4 8:55
ほんでもって、翌朝のご来光〜
2018年05月05日 04:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/5 4:52
ほんでもって、翌朝のご来光〜
で、翌日のご来光^^
2018年05月06日 04:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/6 4:54
で、翌日のご来光^^
んでもって、下山はこのメンバー
(私含めておっさんゴレンジャー
2018年05月06日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/6 8:09
んでもって、下山はこのメンバー
(私含めておっさんゴレンジャー
でもって、料金所駐車場ゴール!!!
2018年05月06日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/6 10:22
でもって、料金所駐車場ゴール!!!
お馴染みな、はやぶさ温泉に寄りますよん^^
2018年05月06日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
5/6 12:46
お馴染みな、はやぶさ温泉に寄りますよん^^
風呂上りに乾杯!!!!!
(車で来たお二人はモチロンノンアルでーm(_ _)m
2018年05月06日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/6 11:56
風呂上りに乾杯!!!!!
(車で来たお二人はモチロンノンアルでーm(_ _)m
私は、鉄火丼セット。
冷ややっこもあったけど先に食べちゃった^w^

別にもつまみ頼んだけど、この量ならいらなかったなーと反省TT
2018年05月06日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/6 12:07
私は、鉄火丼セット。
冷ややっこもあったけど先に食べちゃった^w^

別にもつまみ頼んだけど、この量ならいらなかったなーと反省TT
駐車場近くの石楠花ちゃんも咲いてたよー
2018年05月06日 12:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
5/6 12:47
駐車場近くの石楠花ちゃんも咲いてたよー

感想

中一日で、雁坂小屋に行くという変態ぶりっっTT

それに加えて、前半も来て、5日にも来たMX6さんに、「また来たんすか?」発言。。。お前が言うなとww

SSk落としの人は来るは(今年は落ちてない)、keiさん、taisさんはくるはでなんやかんや盛り上がったGW最終日でしたーーー

雁坂スタッフの皆様、お世話になりましたー
またご迷惑おかけしますでよー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

同じレコが2つアップしたかと思ったワイ
相変わらずだが、安心できるワイ
主ならなんで一度下山するのか理解できん
そのまま住み続ければ良いのにと思うワイ

またいつもの隼温泉
地元新聞に浮浪者集まる隼温泉ってあったが主が原因だったか(笑)
2018/5/8 22:55
Re: 同じレコが2つアップしたかと思ったワイ
Kazuhagiさん、こんばんはー

たしかに、タイトルも似てるし、言ってるところは同じだし同じレコと言ってもいいかもしれません
ま、道の状況やら、周辺情報はだいたいコピペですがねー

そういえば、あの日は、デカザックの登山客多かったっすね。
普通の人から見たら浮浪者にみえなくもないかも・・・
お店の人には、”ぼっち”の登山者と覚えられているらしく、野郎5人でいったら驚かれました
2018/5/9 21:25
小屋周辺の徘徊
徘徊?
いいえ,お手伝いご苦労様でした。
昨年の水運びの姿を、薪あつめ姿に変えて今イメージしております。ありがとうございました。
2018/5/9 6:45
Re: 小屋周辺の徘徊
イシさん、こんばんはー&お久しぶりですm(_ _)m

今年は早くに水が出てよかったです

ま、タダ飯食べるわけにもいかないので、軽く薪というか枝拾いしただけなんで。。。
(言ってしまうとガキの使いみたいなものですが
2018/5/9 21:38
ありがとございました〜
sittetaさんこんにちは〜

笠取も行ったんですね?!ヌシともなると行くところが多くて大忙し!!(でもないか。。)

去年の水に続き今年は薪拾いお疲れ様でした! &毎度差し入れありがとうございます〜♪
次はパイナップルもちろん葉っぱ付きで!!(いえ、ほんの冗談ですので)
2018/5/9 17:44
Re: ありがとございました〜
keroさん、こんばんはー今回もお世話になりましたm(_ _)m

笠取しばらく行かないと、とうとう野垂れ死にしたかなんて言われかねないもので
行こうと思えば日帰りで行けなくないんですけどねーどうにも腰が重くて。。

パイン・・・酢豚に入るなら、喜んでもってきますよ
2018/5/9 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら