ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1460968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山  巳ノ戸尾根〜鷹ノ巣尾根〜水根

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
14.6km
登り
1,465m
下り
1,548m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:39
合計
7:00
8:03
5
8:08
8:08
1
8:25
8:25
98
10:03
10:12
39
10:51
11:00
4
11:04
11:04
43
11:47
11:55
26
12:21
12:25
17
12:42
12:42
18
13:00
13:00
5
13:05
13:06
26
13:32
13:33
5
13:38
13:45
20
14:05
14:05
58
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
07:54着 東日原BS 08:03スタート
↓2:00(予定時間2:00)
10:03 八丁山 10:12
↓0:39(0:40)
10:51 お伊勢山 11:00
↓0:04(0:10)
11:04 鞘口ノクビレ
↓0:43(0:45)
11:47 ヒルメシクイノタワ 11:55
↓0:26(標準0:30)
12:21 鷹ノ巣山 12:25
↓0:17(0:20)
12:42 水根山
↓      13:00 城山
↓0:50(1:00)
13:32 六ツ石山分岐 13:33
↓      13:38 六ツ石山 13:45
↓0:25(0:35)
14:05 トオノクボ
↓0:58(1:00)
15:03 水根BS
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:奥多摩駅→東日原BS
終点:水根BS→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
八丁山手前の岩場はなかなかビビります。
東日原BSからスタート。今日は増便が出る程の混雑振り
2018年05月12日 07:59撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/12 7:59
東日原BSからスタート。今日は増便が出る程の混雑振り
日原派出所に登山届を提出
2018年05月12日 08:04撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:04
日原派出所に登山届を提出
稲村岩が見える。今日はそっちには行かないけど
2018年05月12日 08:07撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/12 8:07
稲村岩が見える。今日はそっちには行かないけど
ここから登山道へ。と言っても最初は60m程下るのがもったいない
2018年05月12日 08:09撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:09
ここから登山道へ。と言っても最初は60m程下るのがもったいない
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
2018年05月12日 08:11撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:11
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
コガクウツギ(小額空木)
2018年05月12日 08:13撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:13
コガクウツギ(小額空木)
巳の戸橋が見えて来た
2018年05月12日 08:15撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 8:15
巳の戸橋が見えて来た
2つ目の道標。ここを右上に入る
2018年05月12日 08:25撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 8:25
2つ目の道標。ここを右上に入る
まずは踏み跡しっかりの良い道
2018年05月12日 08:29撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 8:29
まずは踏み跡しっかりの良い道
住居跡の石垣が見えて来た
2018年05月12日 08:39撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 8:39
住居跡の石垣が見えて来た
放置された生活用品。そのまま進みます
2018年05月12日 08:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:39
放置された生活用品。そのまま進みます
シロヤシオ(白八汐)か
2018年05月12日 08:40撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:40
シロヤシオ(白八汐)か
ここで直進の左と右上の道に分かれるが右上に入る。踏み跡はすぐに良く分からなくなるが、上に尾根が見えているので適当に尾根に上がる
2018年05月12日 08:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 8:51
ここで直進の左と右上の道に分かれるが右上に入る。踏み跡はすぐに良く分からなくなるが、上に尾根が見えているので適当に尾根に上がる
尾根に入ると広い稜線
2018年05月12日 08:59撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 8:59
尾根に入ると広い稜線
鹿柵の始まり。これを右に見つつ進む
2018年05月12日 09:07撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 9:07
鹿柵の始まり。これを右に見つつ進む
岩場があるが、鹿柵は右にあるので右から巻くと落木を越えたりしてやや面倒。左に巻道があったのかもしれない
2018年05月12日 09:17撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 9:17
岩場があるが、鹿柵は右にあるので右から巻くと落木を越えたりしてやや面倒。左に巻道があったのかもしれない
岩場の始まり
2018年05月12日 09:52撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 9:52
岩場の始まり
鷹ノ巣山が見えた
2018年05月12日 09:53撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 9:53
鷹ノ巣山が見えた
ツルキンバイ(蔓金梅)
2018年05月12日 09:54撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/12 9:54
ツルキンバイ(蔓金梅)
長沢背稜かな
2018年05月12日 09:55撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 9:55
長沢背稜かな
ウスユキソウ(薄雪草)の葉?
2018年05月12日 09:56撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 9:56
ウスユキソウ(薄雪草)の葉?
岩場を上から見た所
2018年05月12日 09:56撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 9:56
岩場を上から見た所
次の岩場。ここは細くて危険。結構びびる
2018年05月12日 10:05撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:05
次の岩場。ここは細くて危険。結構びびる
八丁山に到着
2018年05月12日 10:11撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 10:11
八丁山に到着
ヤセ尾根を通過するけど大した事はない
2018年05月12日 10:23撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:23
ヤセ尾根を通過するけど大した事はない
雲取山が見えた
2018年05月12日 10:29撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:29
雲取山が見えた
右手前は天祖山ですか
2018年05月12日 10:29撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:29
右手前は天祖山ですか
この高度の辺りではミツバツツジ(三つ葉躑躅)が咲いていた
2018年05月12日 10:30撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:30
この高度の辺りではミツバツツジ(三つ葉躑躅)が咲いていた
アップ
2018年05月12日 10:50撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 10:50
アップ
お伊勢山に到着
2018年05月12日 10:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 10:51
お伊勢山に到着
脚が攣りそうなのでアミノ酸と芍薬甘草湯を補給
2018年05月12日 10:53撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 10:53
脚が攣りそうなのでアミノ酸と芍薬甘草湯を補給
鞘口のクビレ。遭難者のプレートがある。この人は助かった人なのだろうか
2018年05月12日 11:04撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:04
鞘口のクビレ。遭難者のプレートがある。この人は助かった人なのだろうか
雲取山
2018年05月12日 11:13撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:13
雲取山
急登を登ると
2018年05月12日 11:36撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:36
急登を登ると
苔場があって
2018年05月12日 11:43撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:43
苔場があって
ようやくヒルメシクイノタワが見えて来た
2018年05月12日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:47
ようやくヒルメシクイノタワが見えて来た
新しい山名標ができていた。漢字で午飯喰のタワと書くのか
2018年05月12日 11:47撮影 by  SO-04J, Sony
3
5/12 11:47
新しい山名標ができていた。漢字で午飯喰のタワと書くのか
アシビ(馬酔木)がまだ咲いている
2018年05月12日 11:55撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 11:55
アシビ(馬酔木)がまだ咲いている
鷹ノ巣山に到着
2018年05月12日 12:21撮影 by  SO-04J, Sony
2
5/12 12:21
鷹ノ巣山に到着
曇っているけど富士山が見えた
2018年05月12日 12:21撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 12:21
曇っているけど富士山が見えた
大岳山と御前山
2018年05月12日 12:22撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 12:22
大岳山と御前山
南アルプスでしょうか
2018年05月12日 12:22撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 12:22
南アルプスでしょうか
いいねぇ富士山
2018年05月12日 12:26撮影 by  SO-04J, Sony
5
5/12 12:26
いいねぇ富士山
スミレ(菫)かノジスミレ(野路菫)か
2018年05月12日 12:38撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 12:38
スミレ(菫)かノジスミレ(野路菫)か
側弁に毛があるようなのでスミレ?
2018年05月12日 12:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 12:39
側弁に毛があるようなのでスミレ?
水根山を通過
2018年05月12日 12:42撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 12:42
水根山を通過
マルバスミレ(丸葉菫)かな
2018年05月12日 12:52撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 12:52
マルバスミレ(丸葉菫)かな
ニョイスミレ(如意菫)
2018年05月12日 12:52撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 12:52
ニョイスミレ(如意菫)
城山を通過。この右には
2018年05月12日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 13:00
城山を通過。この右には
新しい山名標も
2018年05月12日 13:00撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 13:00
新しい山名標も
激急坂を下りてきて見上げる
2018年05月12日 13:08撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 13:08
激急坂を下りてきて見上げる
六ツ石山分岐。ここの手前で躓いて久しぶりに転倒。特に怪我はなかったが、すぐ後ろの人に見られて恥ずかしかった
2018年05月12日 13:32撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 13:32
六ツ石山分岐。ここの手前で躓いて久しぶりに転倒。特に怪我はなかったが、すぐ後ろの人に見られて恥ずかしかった
六ツ石山に到着。虫が少なくなった気がする
2018年05月12日 13:38撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 13:38
六ツ石山に到着。虫が少なくなった気がする
ヤマツツジ(山躑躅)
2018年05月12日 13:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 13:58
ヤマツツジ(山躑躅)
トオノクボ
2018年05月12日 14:05撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 14:05
トオノクボ
風ノ神土を通過
2018年05月12日 14:20撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 14:20
風ノ神土を通過
広いが急な下り坂
2018年05月12日 14:25撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 14:25
広いが急な下り坂
産土(うぶすな)神社を通過
2018年05月12日 14:42撮影 by  SO-04J, Sony
5/12 14:42
産土(うぶすな)神社を通過
舗装路に出てきた。奥多摩湖も見える
2018年05月12日 14:47撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 14:47
舗装路に出てきた。奥多摩湖も見える
この石段でショートカット。水根BS到着後2分でバスが来たので写真を撮る暇がなくこれで終了
2018年05月12日 14:49撮影 by  SO-04J, Sony
1
5/12 14:49
この石段でショートカット。水根BS到着後2分でバスが来たので写真を撮る暇がなくこれで終了

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 帽子 靴紐 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 トイレットペーパー ポケットティシュー 虫よけスプレー ライター

感想

 今日はスタート時からGPSが作動せず中日原BS辺りから作動し始めたのだが、もしGPSが不調だった場合は、何度も通っている稲村岩尾根コースに変更しようと思っていたが、その後は順調に軌跡を描いてくれたので助かった。
〈東日原→巳ノ戸尾根登山口〉
 巳ノ戸橋を渡ってから2本目の道標の所を右上に上がり登山道に入る。
〈巳ノ戸尾根登山口→八丁山〉
 しばらく zig-zag に進む。途中、直進と右上に行く分かれ道があるが、直進するとどこまで行ってもトラバース道が続く道だが、少し行くと通せん棒らしき木が置いてある。右上に進むとすぐに踏み跡が不鮮明になるが、上に尾根が見えているので適当に上がり尾根に到達すると広い稜線へと変化する。鹿柵からは、柵そのものが尾根の中央部分となっているので柵の左側を進む。柵が尾根を外れて右にカーブする所からは尾根沿いに進む。八丁山手前の岩場はなかなかスリル満点の細い岩場である。滑落しないように慎重に乗り越える。
〈八丁山→ヒルメシクイノタワ〉
 八丁山を下って次の尾根に乗るがすぐに分かると思う。ヤセ尾根の部分からは雲取山が見渡せる。その後も単一の尾根登りが続くので間違える事はないと思われる。ヒルメシクイノタワ手前に急登があり、踏み跡はあちこちにあり、しかも地面が柔らかくて滑って上り難い(そもそもこのルートの急登は総じてそんな感じである)。上の方は明るく見えるのでそれを目指して適当に上るとヒルメシクイノタワに到着する。
〈ヒルメシクイノタワ→鷹ノ巣山→水根BS〉
 ここからは一般コースなので特に問題はないと思う。実はトオノクボからはハンノキ尾根でイソツネ山を経て梅久保BSへ至る、というのがプラン1だったのだが、六ツ石山分岐の手前で転倒してしまい、もう脚に来ていると考えて水根に下山する事にした。





総歩数(door to door) 28,849歩
総歩行距離 19.61km
消費カロリー 973kcal

先週より明らかに楽な筈なんだけど、今回の方が疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら