記録ID: 1461771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
手稲山
2018年05月12日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:30
8:00
150分
スタート地点
10:30
ゴール地点
雪が溶けたらもっとサクサク登れると思います。
ゲイターは使いたい人は使えばいい感じです。
ワイルドな方はローカットでもかまいません。
防水ではないトレランシューズはびしょびしょになります。
ゲイターは使いたい人は使えばいい感じです。
ワイルドな方はローカットでもかまいません。
防水ではないトレランシューズはびしょびしょになります。
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時20台以上 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場の間に雪があり、雪で滑り濡れた靴ががれ場で滑るというダブルパンチが少しありましたが、ローカットのゴアテックス登山靴でなんともありませんでした。 ミドルカットならゲイターいらんかもしれません。 リフト横から山頂まではジャバジャバ雪 アイゼンはいらない感じです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
コンロ
GPS
|
---|---|
備考 | 車2台で行っておきながらスキー場に一台置いておかなかった愚が悔やまれます。 |
感想
冬期は2回登り、スキー場からは何回も登りましたが、地味に夏道平和の滝コースは初めてでした。
懸念していたがれ場の雪はありませんでしたが、がれ場の始まりと終わりに少し散見されましたが、避けて通れなくもないし、今日の日差しで全滅したかもしれません。
山頂はまるで円山かなと思いました。
スキーリフトの降り場で休んでる人もいました。なるほど。
ご友人と行かれるなら是非二台で帰りはスキー場コースから尻ボなどで降りると楽しいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する