記録ID: 146756
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2011年05月08日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 390m
- 下り
- 9m
コースタイム
8:15清滝駅ー8:20エコーリフトー8:26高尾山駅ー8:50蛸杉ー2号路ー9:40山頂ー4号路から1号路を経て12:35下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト乗り場迄の階段が急で息があがりました |
写真
撮影機器:
感想
2011年5月8日、夫婦で山デビューしました。
(夫婦の山行の思い出記録として写真の撮影日時と記憶を頼りにアップしていますので、あまり参考にならないと思いますがご容赦くださいませ。)
高尾山口駅に降りたときの感動は忘れません。
青い空、新緑のまぶしさ、水のせせらぎ。
え?ここ東京? が第一声でした。
こんないいとこあったんだね! きてよかったね!
まだ駅降りたばかりなのに二人とも超ハイテンションです。
初めてということもあってエコーリフトで高尾山駅までいきました。
時間は確か10分弱だと思いましたが、解放感がありとても気持ちよかったです。
途中カメラマンがいまして、はいチーズ!と写真を撮ってくれリフトを降りると素敵な枠に入れて販売していました。 折角なのでデビュー記念にと購入。(TDLを思い出しました)
この時期はしゃくなげがとても綺麗に咲いていました。
2号路から薬王院を経て10時前には山頂へ。 時間が早すぎますが持参したおにぎりをほおばり記念写真を撮ってしばし休憩し、下山は吊り橋のある4号路から1号路を経て無事清滝駅下へ。
まだ1時前なので今度は歩いてもう一度登ろうかとも思いましたが、それは次回の楽しみにしようと、実に滞在時間5時間弱という短さで帰路に着きました。
ただその時間は私達にとってとても濃密な時間だったのです。
この日を境に山道具を少しずつ買い揃えることになりました。
(次回は6月の高尾記録を順次アップ予定です)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する