記録ID: 1467712
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(日向大谷から)
2018年05月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 5:25
距離 11.4km
登り 1,652m
下り 1,662m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の影響が多少ありましたが、全く問題ないレベルで全体的に良好でした。 |
その他周辺情報 | 帰りに両神温泉♨️薬師の湯に寄りました |
写真
こっちは1931年?戦前じゃないですか…とこんな感じで落書きだらけ。てか、この社結構古いんですね、こんな標高(1600mぐらい?)の場所で雨風も風雪もあるだろうによく保ってます。
麓の両神神社は廃墟化してるので、こっちの両神神社は誰が管理してるんだろう…。氏子もいるんだろうか。
麓の両神神社は廃墟化してるので、こっちの両神神社は誰が管理してるんだろう…。氏子もいるんだろうか。
感想
両神山はヤマレコ始める前に登ったので、2年半ぶりの山でした。朝方に強い雨が降っていましたが、予報では晴れるとの事で、もしガスガスでも新緑楽しめればいいかと思いながら登りました。
が、思いのほかスッキリ晴れた上に風もちょうど良く、最高の天気になりました!
登り始めは雨上がりだったのでかなり蒸しましたが、稜線に出た登り後半から少し風が出て気持ちの良い登山に!
山頂からは雲取山や八ヶ岳、浅間山などが良く見え、昼食をとりながらしばらく眺望を満喫しました。
両神山はいい山でした!
最後に…、樹木帯が95%以上の山なので、日射しも遮られることが多く、紫外線をあまり受けないため、肌に優しい山だなと思いながら登ってました(汗、案外、女性にお勧めかも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する