記録ID: 146814
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜御前山(ヤマレコ1周年)
2011年11月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
奥多摩駅8:00-9:40鋸山9:50-10:25鞘口山10:25-11:25御前山
11:40-11:50惣岳山11:50-12:20小河内峠12:30-13:30藤倉BS
11:40-11:50惣岳山11:50-12:20小河内峠12:30-13:30藤倉BS
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
ヤマレコ1周年〜帰ってから気付きました。
NEW山靴2回目の山行。ガンガン歩く山には向かないことがわかりました。
どうしても踵が動くので靴擦れが痛い。鋸山の急坂でギブアップ〜以降登りは
全然だめでした。
予定では、小河内峠から陣馬尾根を下り、浅間嶺まで行く予定でしたが早々に
断念〜が、バスが無く意を決して登山道に向かうも通行止めの表示が・・・
せっかくやる気を出したのに。
紅葉はまずまず進行中でまぁまぁでした。来週あたりはかなり良さそうです。
陣馬尾根を下りると、なんかうじゃうじゃと飛んでいる。なんだ〜と立ち止まった
瞬間に体中にテントウムシが・・・うへ〜っ気持ち悪!
畑仕事をしていた優しい顔のおばあさんに尋ねると、冬ごもりの前は毎年大発生
するとのことでした。バス通りを延々と歩きましたが、かなり広い範囲でいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人
kurihさん、おはようございます。
1周年ですか、私と同じころはじめたのですね。
写真からテントウ虫の多さが分かります、
気持ち悪そうですね。
人間が増えたために動物は減っていると思いますが、
虫は減らないな、と感じています。
どうも身体にぶつかってくる虫が嫌いで。
秋冬はほとんど奥多摩になりそうなので、
いつも目新しいコースを歩かれるkurihさんのレコ
参考になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する