記録ID: 1472086
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
二子山・中央稜でクライミング
2018年05月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:52
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 384m
- 下り
- 401m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:37
距離 1.8km
登り 389m
下り 401m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その他、帰ってきたら倉尾登山口脇にも15台位道の脇に停まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★トイレなしポストなし、水場なし |
写真
わんたろが上の方からボロボロだし何か様子おかしいと言っていると、譲ってくれたPの女性が用を足しに行ったら写真でよく見るドラム缶がもっと先に有ったと教えてくれて間違いルートだと気がつく・・・。
感想
本来で有れば昨日の沢登りからのーわんたろと直接富士山に行き今日は富士山BC予定でしたが気温低下のため秋山温泉で中止を決め東京に帰ってきました。
そして沢登りでちょっとした滝登りが怖かったので練習がてらクライミングに変更してもらい場所は以前から登りたかった関東百名山でも有る二子山・中央稜とした。
前情報で同じ山岳会のP(パーティー)が2Pも入るらしくそれでなくても中央稜は人気で混むと言うので早起きし朝4時40分に上石神井のわんたろを迎えに行き、道を迷ったりして7:20山行開始となった。
中央稜では1P目ルート間違えし復帰するのに2P登ったりトラバースして正規中央稜には2Pからスタートした。
この1年に4回しかジムに行かなかったので怖かったがフォロアーなのでまあ登れた。ちゃんと練習していけばもっと楽しめる場所だと思うので久しぶりにクライミングジムに通うかなと思いました。
この流れだとBCは終了の来週は沢かクライミングなのかな?季節は巡る〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する