ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1472280
全員に公開
ハイキング
甲信越

三窪高原・八ケ岳南山麓花散策(東国三葉躑躅・雲居小桜等)

2018年05月20日(日) 〜 2018年05月21日(月)
 - 拍手
ランツベルク その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
13:19
距離
130km
登り
3,743m
下り
3,744m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
2:40
合計
8:10
8:00
35
8:35
8:35
20
9:25
9:25
40
10:05
10:05
45
10:50
11:10
45
昼食
11:55
11:55
5
12:00
12:00
90
13:30
14:30
20
八ケ岳倶楽部
14:50
15:50
20
16:10
宿泊地
2日目
山行
4:25
休憩
0:45
合計
5:10
9:00
15
宿泊地
9:15
9:15
10
セブンイレブン
9:25
9:25
15
9:40
9:50
50
10:40
10:45
25
12:10
12:40
50
クモイコザクラ生息地
14:10
美し森駐車場
位置関係や時間が分かり易いと考え初日は宿泊地までのログも含めています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日から1泊2日の花散策です 先ずは黒川鶏冠山の反対側にある三窪高原を目指します
5
今日から1泊2日の花散策です 先ずは黒川鶏冠山の反対側にある三窪高原を目指します
登山口の柳沢峠手前青梅街道大菩薩ラインから富士山が見えました
62
登山口の柳沢峠手前青梅街道大菩薩ラインから富士山が見えました
日曜日だからでしょうか柳沢峠の駐車場には既に多くの車 しかし三窪高原の登山道を登る人は誰もいません 歩き始めるとキジムシロ(雉蓆)
8
日曜日だからでしょうか柳沢峠の駐車場には既に多くの車 しかし三窪高原の登山道を登る人は誰もいません 歩き始めるとキジムシロ(雉蓆)
色合いからしてサクラスミレ(桜菫)でしょうか とにかく標高も高く寒い所なので今頃スミレが咲いています
29
色合いからしてサクラスミレ(桜菫)でしょうか とにかく標高も高く寒い所なので今頃スミレが咲いています
笹の花の蕾 60年から120年に一度咲くと言われていますが果たして咲くでしょうか
11
笹の花の蕾 60年から120年に一度咲くと言われていますが果たして咲くでしょうか
こちらはお馴染みのタチツボスミレ(立坪菫)の様です 柳沢の頭までの道程はスミレが多く目を楽しませてくれます
14
こちらはお馴染みのタチツボスミレ(立坪菫)の様です 柳沢の頭までの道程はスミレが多く目を楽しませてくれます
こちらはフイリフモトスミレ(斑入麓菫) 以前ここで初めて出逢ったスミレ 久し振りのご対面です
33
こちらはフイリフモトスミレ(斑入麓菫) 以前ここで初めて出逢ったスミレ 久し振りのご対面です
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) 筑波山で最初に確認されたらしいが至る所でさいています
13
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) 筑波山で最初に確認されたらしいが至る所でさいています
フイリタチツボスミレ(斑入り立坪菫) 斑が入っているだけなのですが何か嬉しい
14
フイリタチツボスミレ(斑入り立坪菫) 斑が入っているだけなのですが何か嬉しい
フイリフモトスミレはこの山を代表するスミレかも知れません 沢山咲いています
28
フイリフモトスミレはこの山を代表するスミレかも知れません 沢山咲いています
三窪高原はツツジで有名 本当は6月のレンゲツツジが有名ですがヤマツツジがやっと咲き始めました
3
三窪高原はツツジで有名 本当は6月のレンゲツツジが有名ですがヤマツツジがやっと咲き始めました
今この山をピンク色に染めているのはトウゴクミツバツツジ(東国三つ葉躑躅)です
17
今この山をピンク色に染めているのはトウゴクミツバツツジ(東国三つ葉躑躅)です
柳沢の頭の手前からはこんな岩が登場します
2
柳沢の頭の手前からはこんな岩が登場します
柳沢の頭到着 塩山の街並みが望めます きっと大菩薩峠を訪れている多くの方々もこの街並みを見下ろしているでしょう
12
柳沢の頭到着 塩山の街並みが望めます きっと大菩薩峠を訪れている多くの方々もこの街並みを見下ろしているでしょう
ここは想像以上に気温が低くポロシャツ1枚の私は凍えていました アオダモ(青梻)が今頃咲くのも納得です
16
ここは想像以上に気温が低くポロシャツ1枚の私は凍えていました アオダモ(青梻)が今頃咲くのも納得です
アオダモの反対側にはズミ(酸実、桷) コナシとも言われますが実は梨というよりは姫林檎の様です
17
アオダモの反対側にはズミ(酸実、桷) コナシとも言われますが実は梨というよりは姫林檎の様です
トウゴクミツバツツジはこのコースの至る所で咲いていて目を楽しませてくれます
26
トウゴクミツバツツジはこのコースの至る所で咲いていて目を楽しませてくれます
このコースで一番の見所であるハンゼの頭の手前にはこんなに沢山のズミの花が咲いています
16
このコースで一番の見所であるハンゼの頭の手前にはこんなに沢山のズミの花が咲いています
こちらはスミレと言う名のスミレでしょうか
14
こちらはスミレと言う名のスミレでしょうか
ハンゼの頭からの眺望は360度で最高なのですが富士山は残念ながら上の方だけしか姿を現していません
50
ハンゼの頭からの眺望は360度で最高なのですが富士山は残念ながら上の方だけしか姿を現していません
せっかくの青空なのに南アルプス方面は雲がかかっています
11
せっかくの青空なのに南アルプス方面は雲がかかっています
ハンゼの頭ではトウゴクミツバツツジの他こんな花も咲いています メギ(目木) 茎を煎じて洗眼薬に利用されていたらしい
21
ハンゼの頭ではトウゴクミツバツツジの他こんな花も咲いています メギ(目木) 茎を煎じて洗眼薬に利用されていたらしい
ナミテントウの交尾 ナミテントウは体色の違いや班紋が色々あるそうです http://yurinoki.main.jp/musi2/namitento-coll.html
16
ナミテントウの交尾 ナミテントウは体色の違いや班紋が色々あるそうです http://yurinoki.main.jp/musi2/namitento-coll.html
トウゴクミツバツツジ コース上で絶えず目にするこの花は綺麗なのに撮影を忘れそう...
18
トウゴクミツバツツジ コース上で絶えず目にするこの花は綺麗なのに撮影を忘れそう...
以前も気になりましたが手書きの「ハンゼの頭」の文字 そしてこのペンで書いたと言わんばかりのペン
6
以前も気になりましたが手書きの「ハンゼの頭」の文字 そしてこのペンで書いたと言わんばかりのペン
電波塔が見えてきました ここの標識は右折して林道へ下る方向しか示していませんが直進です
3
電波塔が見えてきました ここの標識は右折して林道へ下る方向しか示していませんが直進です
フデリンドウ(筆竜胆)が寂しく咲いていました 何時もの東京薬科大学ではもうとっくにこの花は終わっています
37
フデリンドウ(筆竜胆)が寂しく咲いていました 何時もの東京薬科大学ではもうとっくにこの花は終わっています
ここでは富士山が全容を現してくれたらしく連れから声を掛けられたのですが既に遅し...
24
ここでは富士山が全容を現してくれたらしく連れから声を掛けられたのですが既に遅し...
とにかくトウゴクミツバツツジが綺麗です
29
とにかくトウゴクミツバツツジが綺麗です
このコースでは周りの山が良く見えます 中央はAR山1000アプリによると鷹ノ巣山の様です 
13
このコースでは周りの山が良く見えます 中央はAR山1000アプリによると鷹ノ巣山の様です 
ワチガイソウ(輪違草) 江戸時代に名前が解らず種名表に○○草と書いていたことからきたらしい
40
ワチガイソウ(輪違草) 江戸時代に名前が解らず種名表に○○草と書いていたことからきたらしい
和田草はいつも近くの都立小宮公園で見ていますがこちらは私にとっては出逢いが少ないので今日は楽しみにしていました
24
和田草はいつも近くの都立小宮公園で見ていますがこちらは私にとっては出逢いが少ないので今日は楽しみにしていました
林道を歩いているとハウチワカエデ(葉団扇楓)の花が咲いていました 葉も大きいですが花も立派です
14
林道を歩いているとハウチワカエデ(葉団扇楓)の花が咲いていました 葉も大きいですが花も立派です
三窪高原の次に訪れたのは俳優の柳生博さんが手を入れてこられた八ケ岳倶楽部です ご本人が元気にされている様子も拝見出来ました
14
三窪高原の次に訪れたのは俳優の柳生博さんが手を入れてこられた八ケ岳倶楽部です ご本人が元気にされている様子も拝見出来ました
ステージで今はテーブルウェア展が開催されていたのでその中の一つを撮影です
11
ステージで今はテーブルウェア展が開催されていたのでその中の一つを撮影です
ご家族で長年手を入れられて完成した雑木林には何とマイズルソウ(舞蔓草)が咲いていました
29
ご家族で長年手を入れられて完成した雑木林には何とマイズルソウ(舞蔓草)が咲いていました
こちらは額ごと撮影すると絵になるニリンソウ(二輪草)です 雑木林にこんな額を置いているとはユーモアがあります
13
こちらは額ごと撮影すると絵になるニリンソウ(二輪草)です 雑木林にこんな額を置いているとはユーモアがあります
こちらはウマノアシガタ(馬の足形) 額はありませんがとても絵になります
17
こちらはウマノアシガタ(馬の足形) 額はありませんがとても絵になります
中庭にあったイソトマ 小さな星形の花を株いっぱいに咲かせぎざぎざの葉と青い花は夏にすがすがしい印象
19
中庭にあったイソトマ 小さな星形の花を株いっぱいに咲かせぎざぎざの葉と青い花は夏にすがすがしい印象
コバズイナ ヘンリーガーネット 中庭には他にも沢山の珍しい花々が目を楽しませてくれています
13
コバズイナ ヘンリーガーネット 中庭には他にも沢山の珍しい花々が目を楽しませてくれています
レストランも感じが良かったので入りました 寒いのでストーブの横の席にして頂きました
13
レストランも感じが良かったので入りました 寒いのでストーブの横の席にして頂きました
フルーツティーと本日のケーキ 小さいカップですが1人6杯づつくらいのフルーツティーは大変美味しかったです
28
フルーツティーと本日のケーキ 小さいカップですが1人6杯づつくらいのフルーツティーは大変美味しかったです
三窪高原で咲いていたハウチワカエデの花がこちらでは翼果も付けて近くで鑑賞出来ました
28
三窪高原で咲いていたハウチワカエデの花がこちらでは翼果も付けて近くで鑑賞出来ました
レストランのオープンテラスからは富士山が望めました 初めての八ケ岳倶楽部は立ち寄って正解でした
20
レストランのオープンテラスからは富士山が望めました 初めての八ケ岳倶楽部は立ち寄って正解でした
お次は吐竜の滝へ立ち寄ります 駐車場から滝までの途中でクワガタソウ(鍬形草)が沢山咲いていました
27
お次は吐竜の滝へ立ち寄ります 駐車場から滝までの途中でクワガタソウ(鍬形草)が沢山咲いていました
オククルマムグラ(奥車葎) 深山に見られるクルマムグラ
15
オククルマムグラ(奥車葎) 深山に見られるクルマムグラ
ウツギ(空木)という名のウツギ
21
ウツギ(空木)という名のウツギ
ミヤマハコベ(深山繁縷) 結構色々な花が咲いていて目を楽しませてくれました
26
ミヤマハコベ(深山繁縷) 結構色々な花が咲いていて目を楽しませてくれました
川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい落差10m、幅15mの優雅な滝 岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「吐竜(どりゅう)の滝」と名づけられた
17
川俣川渓谷にいくつかある滝の中で最も美しい落差10m、幅15mの優雅な滝 岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「吐竜(どりゅう)の滝」と名づけられた
久し振りの滝を堪能しました 陽を浴びていますが気温が低く少し寒かったです
13
久し振りの滝を堪能しました 陽を浴びていますが気温が低く少し寒かったです
ホテルの部屋から微かですが富士山が見えます チェックインして部屋に入り先ず確認した景色
20
ホテルの部屋から微かですが富士山が見えます チェックインして部屋に入り先ず確認した景色
富士山の左隣は茅ケ岳だそうです 昨年も同じホテルに宿泊して気に入ったのでリピートです
19
富士山の左隣は茅ケ岳だそうです 昨年も同じホテルに宿泊して気に入ったのでリピートです
ホテルの庭に出るとシロバナヘビイチゴ(白花蛇苺) 
11
ホテルの庭に出るとシロバナヘビイチゴ(白花蛇苺) 
ホテルの池を囲むようにある庭のサラサドウダン(更紗灯台) 昨年はあんなに綺麗だったのに未だ蕾です
12
ホテルの池を囲むようにある庭のサラサドウダン(更紗灯台) 昨年はあんなに綺麗だったのに未だ蕾です
レンゲツツジも蕾 明日美し森の期待が見事に崩れそうです
5
レンゲツツジも蕾 明日美し森の期待が見事に崩れそうです
日曜日でありながら三窪高原で遭遇したのは数名の方のみ しかしここは水道局が管理している山なので道は素晴らしく整備されています
22
日曜日でありながら三窪高原で遭遇したのは数名の方のみ しかしここは水道局が管理している山なので道は素晴らしく整備されています
今日は今回の一番の狙いであるクモイコザクラ探しの昨年のリベンジです
https://www.hanasanpo.org/野山の花アルバム/サクラソウ科/クモイコザクラ/
6
今日は今回の一番の狙いであるクモイコザクラ探しの昨年のリベンジです
https://www.hanasanpo.org/野山の花アルバム/サクラソウ科/クモイコザクラ/
朝部屋の窓から確認するのは当然ながら富士山 今日も良い天気の様です
10
朝部屋の窓から確認するのは当然ながら富士山 今日も良い天気の様です
日本第二位の標高の北岳(3,193m)も部屋から眺めることが出来ました
15
日本第二位の標高の北岳(3,193m)も部屋から眺めることが出来ました
朝食を摂りにレストランへ向かう途中、赤岳(2,899m)と牛首山が見えました 手前は美し森へ続く木道 ツツジが確認出来ない
20
朝食を摂りにレストランへ向かう途中、赤岳(2,899m)と牛首山が見えました 手前は美し森へ続く木道 ツツジが確認出来ない
昨年の朝食は和食にしましたが今回は洋食です 気が付くと肝心のメインディッシュ撮影を忘れました 窓からの眺めも料理の一つ
22
昨年の朝食は和食にしましたが今回は洋食です 気が付くと肝心のメインディッシュ撮影を忘れました 窓からの眺めも料理の一つ
さて、チェックアウトを済ませてコンビニでお昼を調達、美し森頂上へ向かいます ツツジにはやはりちょっと早過ぎたかな
1
さて、チェックアウトを済ませてコンビニでお昼を調達、美し森頂上へ向かいます ツツジにはやはりちょっと早過ぎたかな
今日はこの景色を楽しむことにしましょうということにしました
13
今日はこの景色を楽しむことにしましょうということにしました
北岳と甲斐駒ケ岳 どちらも我々夫婦には無縁の山ですがこの素晴らしい眺望は楽しめます
17
北岳と甲斐駒ケ岳 どちらも我々夫婦には無縁の山ですがこの素晴らしい眺望は楽しめます
美し森展望台売店の前に咲くミツバツツジが綺麗でした
10
美し森展望台売店の前に咲くミツバツツジが綺麗でした
ここの売店のソフトクリームは日本一美味しいと書かれています 毎朝牧場から搾りたての牛乳を買ってきて作るのだそうです
34
ここの売店のソフトクリームは日本一美味しいと書かれています 毎朝牧場から搾りたての牛乳を買ってきて作るのだそうです
ここの店主の方と色々お話が出来ました クリンソウ(九輪草)は未だ3輪しか咲いていないとかクモイコザクラは未だ咲いていないのではないとか..
8
ここの店主の方と色々お話が出来ました クリンソウ(九輪草)は未だ3輪しか咲いていないとかクモイコザクラは未だ咲いていないのではないとか..
九輪草群生地にやって来ました 先ずは撮影出来て一安心
38
九輪草群生地にやって来ました 先ずは撮影出来て一安心
すると先程の店主の方が群生地に来られて何とロープの中まで案内して頂きました これはサクラソウ この一輪だけが現在開花しているそうです
23
すると先程の店主の方が群生地に来られて何とロープの中まで案内して頂きました これはサクラソウ この一輪だけが現在開花しているそうです
九輪草とバイケイソウ(梅惠草) 3輪と言わずもっと沢山九輪草は咲いていましたが店主曰く「九輪草開花」の看板は未だ出さないそうです
12
九輪草とバイケイソウ(梅惠草) 3輪と言わずもっと沢山九輪草は咲いていましたが店主曰く「九輪草開花」の看板は未だ出さないそうです
この九輪草の蕾は大きな花になると説明を受けました
1
この九輪草の蕾は大きな花になると説明を受けました
そしてこの緑の小さな粒状のものが九輪草の種だそうです
4
そしてこの緑の小さな粒状のものが九輪草の種だそうです
ここには3輪草が沢山咲いています 店主の方のお蔭で貴重な体験の出来た九輪草群生地でした 有難うございます
16
ここには3輪草が沢山咲いています 店主の方のお蔭で貴重な体験の出来た九輪草群生地でした 有難うございます
九輪草群生地だけに長居は出来ないので先へ足を進めます サラサドウダンはどれも蕾ばかりですがズミはどこも満開です
6
九輪草群生地だけに長居は出来ないので先へ足を進めます サラサドウダンはどれも蕾ばかりですがズミはどこも満開です
昨日の三窪高原には全く及びませんがツツジも目を楽しませてくれます
10
昨日の三窪高原には全く及びませんがツツジも目を楽しませてくれます
ピンク色の蕾が可愛いと連れが言うのでズミを再度撮影です
4
ピンク色の蕾が可愛いと連れが言うのでズミを再度撮影です
さて羽衣の池手前の階段です 土が流されて抉れるているので余程高く脚を上げないとなりません 運動になりました
3
さて羽衣の池手前の階段です 土が流されて抉れるているので余程高く脚を上げないとなりません 運動になりました
羽衣の池到着です 昨年もそうでしたがここでは花を見つけることは出来ませんでした
1
羽衣の池到着です 昨年もそうでしたがここでは花を見つけることは出来ませんでした
しかし、今日はカケス(橿鳥、懸巣)が遊んでいるではないですか ジェイジェイと鳴くので英語では「Jay」と言うそうです
25
しかし、今日はカケス(橿鳥、懸巣)が遊んでいるではないですか ジェイジェイと鳴くので英語では「Jay」と言うそうです
熊笹の道を一際大きな熊鈴の音を響かせながら歩きます 木には保護用のものが巻かれていました
1
熊笹の道を一際大きな熊鈴の音を響かせながら歩きます 木には保護用のものが巻かれていました
ムラサキヤシオかと思える色の濃いツツジが目を引く様になります
19
ムラサキヤシオかと思える色の濃いツツジが目を引く様になります
八ヶ岳横断歩道と交差する林道(中央)を昨年同様に進みます 羽衣の池方面から右の急な階段を下りて来ました 左は天女山方面です
4
八ヶ岳横断歩道と交差する林道(中央)を昨年同様に進みます 羽衣の池方面から右の急な階段を下りて来ました 左は天女山方面です
林道を歩き始めると目に飛び込んできたシロバナヘビイチゴ この林道で一番沢山咲いていた花です
22
林道を歩き始めると目に飛び込んできたシロバナヘビイチゴ この林道で一番沢山咲いていた花です
ミヤマタチツボスミレ(深山立坪菫) 岩の隙間から咲く姿が気に入りました
12
ミヤマタチツボスミレ(深山立坪菫) 岩の隙間から咲く姿が気に入りました
タネツケバナ(種付け花)がこんな所に?と思いましたが葉が非常に細くジャニンジン(蛇人参)かも知れません
5
タネツケバナ(種付け花)がこんな所に?と思いましたが葉が非常に細くジャニンジン(蛇人参)かも知れません
ミヤマハコベはここでも咲いています 昨日の吐竜の滝の上流域ですから当然でしょうか
11
ミヤマハコベはここでも咲いています 昨日の吐竜の滝の上流域ですから当然でしょうか
確かな位置情報が無いまま不安に思っているとこんな印が書かれていました
3
確かな位置情報が無いまま不安に思っているとこんな印が書かれていました
先へ進み岩に目をやると咲いていました クモイコザクラ(雲居小桜) 雲が出る様な高い位置に咲くサクラソウだからと言われています 来た甲斐が有りました
20
先へ進み岩に目をやると咲いていました クモイコザクラ(雲居小桜) 雲が出る様な高い位置に咲くサクラソウだからと言われています 来た甲斐が有りました
クモイコザクラの隣に咲いていた花 同定が難しそうと考えながらも記念撮影です
6
クモイコザクラの隣に咲いていた花 同定が難しそうと考えながらも記念撮影です
クモイコザクラとコイワザクラ何が違うの?
[url=https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%82%A6%E7%A7%91/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9/]野山に自然に咲く花のページ クモイコザクラ[/url]
57
クモイコザクラとコイワザクラ何が違うの?
[url=https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%82%A6%E7%A7%91/%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9/]野山に自然に咲く花のページ クモイコザクラ[/url]
このカブ(蕪)の花に似た植物は何でしょうか キレハイヌガラシにも似ていますが人参の葉の様ではありません
5
このカブ(蕪)の花に似た植物は何でしょうか キレハイヌガラシにも似ていますが人参の葉の様ではありません
クモイコザクラはこんな湿り気のある岩場がお好きな様です
5
クモイコザクラはこんな湿り気のある岩場がお好きな様です
とにかくここのクモイコザクラ情報は少なく、今年咲いたという情報も無いまま来てしまったのでこの出逢いは嬉しいです
21
とにかくここのクモイコザクラ情報は少なく、今年咲いたという情報も無いまま来てしまったのでこの出逢いは嬉しいです
砂防堰堤が正面に見えて来ました 一般のダムとは異なり土砂災害の防止に特化したものらしい こんな所にベンチは無いので堰堤の真ん中の平なコンクリートの上で昼食にしました
1
砂防堰堤が正面に見えて来ました 一般のダムとは異なり土砂災害の防止に特化したものらしい こんな所にベンチは無いので堰堤の真ん中の平なコンクリートの上で昼食にしました
一安心して昼食をしながら周りを見るともしかして色が濃いのでムラサキヤシオかも知れません(紫八汐躑躅) ミヤマツツジ(深山躑躅)とも言うらしいので環境的には合っています
9
一安心して昼食をしながら周りを見るともしかして色が濃いのでムラサキヤシオかも知れません(紫八汐躑躅) ミヤマツツジ(深山躑躅)とも言うらしいので環境的には合っています
ハタザオ(旗竿)にも似ているこの花は難でしょうか? 下の方の鋸状の葉の形が気になります
14
ハタザオ(旗竿)にも似ているこの花は難でしょうか? 下の方の鋸状の葉の形が気になります
待望のクモイコザクラも見れたし天気も良いので気持ちが良いです
2
待望のクモイコザクラも見れたし天気も良いので気持ちが良いです
これより上の方にもクモイコザクラの生息地が色々とある様ですが目的は達成出来たので歩いて来た道を戻ります
3
これより上の方にもクモイコザクラの生息地が色々とある様ですが目的は達成出来たので歩いて来た道を戻ります
結構クモイコザクラが咲いているのを再確認です とにかく誰とも合わないこの場所で静かにこの花を鑑賞出来るのは最高です
27
結構クモイコザクラが咲いているのを再確認です とにかく誰とも合わないこの場所で静かにこの花を鑑賞出来るのは最高です
少し高い位置に本日一番色の濃いクモイコザクラ 普通のサクラソウも綺麗ですがやはりこの花には有難味を感じます
27
少し高い位置に本日一番色の濃いクモイコザクラ 普通のサクラソウも綺麗ですがやはりこの花には有難味を感じます
もうよりどりみどり 自分の気に入ったコモイコザクラを探せるくらい沢山咲いています
40
もうよりどりみどり 自分の気に入ったコモイコザクラを探せるくらい沢山咲いています
美し森展望台売店店主の「今年は誰も見たという情報は無い」「ここより寒いので開花はまだ先ではないか」という発言に反し嬉しいクモイコザクラとの出逢いでした
27
美し森展望台売店店主の「今年は誰も見たという情報は無い」「ここより寒いので開花はまだ先ではないか」という発言に反し嬉しいクモイコザクラとの出逢いでした
上りでは気が付かなかった「出合小屋」の標識 笹に覆われて気付きませんでした
3
上りでは気が付かなかった「出合小屋」の標識 笹に覆われて気付きませんでした
復路は林道を下り駐車場直行です ミツバツチグリ(三葉土栗)がこの道には一番多かったです
7
復路は林道を下り駐車場直行です ミツバツチグリ(三葉土栗)がこの道には一番多かったです
駐車場近くの林道ゲートに咲くタンポポ
3
駐車場近くの林道ゲートに咲くタンポポ
アイズシモツケ(会津下野)は開花が遅れているのでしょうか 美し森展望台への木道沿いに昨年は咲いていましたが今年は蕾でした 
6
アイズシモツケ(会津下野)は開花が遅れているのでしょうか 美し森展望台への木道沿いに昨年は咲いていましたが今年は蕾でした 
トラックログにはありませんが未だ時間が早いので萌木の村に立ち寄ってみました
3
トラックログにはありませんが未だ時間が早いので萌木の村に立ち寄ってみました
綺麗な花なので撮影しましたが植栽花の様なので同定は諦めます
7
綺麗な花なので撮影しましたが植栽花の様なので同定は諦めます
ここにはホテルやレストランもある様です
2
ここにはホテルやレストランもある様です
庭を覗かして頂きました ユキザサ(雪笹)がもうそろそろ開花を迎え様としています
6
庭を覗かして頂きました ユキザサ(雪笹)がもうそろそろ開花を迎え様としています
サクラソウ(桜草) これはこれで綺麗です
15
サクラソウ(桜草) これはこれで綺麗です
念願のサラサドウダンがここでは綺麗に咲いていました
50
念願のサラサドウダンがここでは綺麗に咲いていました
美し森展望台売店店主から天女山の方に翁草の自生群生地があり見頃だとの情報もありましたがここでサラサドウダンが見れて良かったです
20
美し森展望台売店店主から天女山の方に翁草の自生群生地があり見頃だとの情報もありましたがここでサラサドウダンが見れて良かったです
ヤマガラシ(山芥子)の花でしょうか 
5
ヤマガラシ(山芥子)の花でしょうか 
ジョウビタキが餌を確保した様です ちょっと気持ち悪いです
29
ジョウビタキが餌を確保した様です ちょっと気持ち悪いです
萌木の村にはSHOPも多くあるのですが場所が分からないまま帰路に就きました 天気も良く満足の花散策になりました
4
萌木の村にはSHOPも多くあるのですが場所が分からないまま帰路に就きました 天気も良く満足の花散策になりました

感想

昨年果たせなかった八ケ岳南山麓のクモイコザクラの再挑戦花散策を実施しました。

1日目は昨年行かなかった飯盛山も考えたのですがこの時期花情報が少ないのでヤマレコなどの情報は少ないものの以前この時期に行ったことがありツツジやスミレが豊富で眺望の良い三窪高原にしましが予想通りで人も少なく楽しめました。

2日目は昨年途中で道を間違えたと思い引き返したので今年はその先まで進みました。クモイコザクラが見つからなければ何の為の計画だったのかと一抹の不安がありましたが無事見つかって良かったです。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

リベンジ成功!清々しいクモイコザクラஐ:*
Landsberg さん こんにちは

昨年に続き八ケ岳南山麓に出かけていらしたんですね
そして地元も方も今年見ていないクモイコザクラに出会えて
良かったですね〜
ハートの花弁がシャープで凛々しい美しさですね
パープルに近いピンク色は岩木山のミチノクコザクラにも
似てますね*
奥さん一緒に嬉しそうに見ているLandsberg さんの様子が
目に浮かんできますよ

お気に入りの清里のホテルは立地や眺望も素晴らしく
料理はどれも洗練されていて泊まってみたいなぁ
奥様もきっと満足されたでしょうね

クモイコザクラの他にもクリンソウ トウゴクミツバツツジ
サラサドウダン ハタザオ など 高原ならではの山野草を楽しませていただきました(*´ω`*)

遠征山行お疲れさまでした〜。.(✿╹◡╹)ノ

*chiho1212&お守リーズ*
2018/5/22 13:29
Re: リベンジ成功!清々しいクモイコザクラஐ:*
chiho1212さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

鶏頭山のレコを拝見した時にはchiho1212さんがこんな素晴らしいレコをアップされているのでたとえクモイコザクラが見つかったとしても大した内容にはなりそうにないと少しばかりあせってしまいました。(笑)

なにしろクモイコザクラ狙いなのに八ケ岳での情報が少なく不安でしたが見つかって良かったです。連れが文句も言わずに付いてきてくれて珍しく自分の携帯でこの花の撮影を始めたので彼女なりに達成感はあったのかも知れません。

ホテルは本当に気にいっています。シンクが4つトイレが2つあるのでとても便利です。ただ泊るだけなのですがこの時期は夏場の半額近くで宿泊出来るのでコスパも最高です。

今回は雨の心配もなく青空の下で何時もより少しばかり高所での花散策を充分楽しめました。

Landsberg
2018/5/22 18:30
雲居小桜
Landsberg さん、こんにちは。

八ヶ岳南麓が、これほどの花の宝庫とは知りませんでした
多くの花に囲まれて、素敵な二日間を過ごされたことでしょう
お目当てのクモイコザクラも無事に出逢えて良かったです。
イワザクラやコザクラなど、良く似た花が多く、私には区別がつきません
どれも美しいので、気にせず眺めています。
太陽を浴びて元気に咲いている花々は一段と生き生きと美しいです。
是非ゆっくりと訪れてみたいと強く感じました。

スミレと言う名のスミレや、ウツギと言うなのウツギ、素朴で好きです
2018/5/22 15:57
Re: 雲居小桜
totokさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

昔は良くこの方面へ出掛けていたのですが花に興味を覚えてから再度訪問してみると新鮮な発見があり楽しめます。

確かにイワザクラやコザクラなど少しの違いがあるからどうっだて言うのか、絶滅危惧種だから余計に有難味があるのかなど私も疑問ではあるものの何故か前から狙っていた場所でのクモイコザクラとの出逢いだったので喜びは一入でした。

やはり自宅周辺の野に咲く花が私の行動パターンには合っているのかも知れません。しかし非日常も悪くはないと感じた今回の花散策でした。

Landsberg
2018/5/22 18:30
八ヶ岳の空気を味わわせてもらいました。
Landsbergさんこんばんは。クモイコザクラのリベンジで美しの森からのお花探しのレコ、楽しませていただきました。
「〜コザクラ」はいくつかあるのですね。可愛らしいピンクで葉っぱのギザギザが綺麗。静かな環境の中で昨年のリベンジが出来、良かったです。
この日・月は天気が良く、山の中では寒い位でしたね。スミレの花がまだ見られるとは、山の中での出会いは未知数ですね。

Landsbergさんと奥様の素敵な一時を拝見させていただきました。ホテル滞在での高原散策は我々も憧れの旅です。参考にさせていただきます。ありがとうございました。  ふなこっぺ
2018/5/22 18:45
Re: 八ヶ岳の空気を味わわせてもらいました。
27koppeさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

たまには自宅周辺を離れて非日常の生活、里山では見られない花の散策をするのも良いものです。ただ残念ながらお二人の様な行動力がないのとPCは手放せないのでホテル利用での花散策です。入念な調査と登山技術、強靭な体力をお持ちの方から憧れの旅と言われると何だかお恥ずかしいです。

暑がりの私ですから当然最近はポロシャツ一枚での生活で山を登り始めると体が熱くなり汗もでるので丁度良いのではと考えヤッケをリュックの底の方にしまっていて使用しなかったのものですからこの2日間は少し寒かったですね。
お二人は早朝からの出発で大丈夫でしたか。

Landsberg
2018/5/22 19:20
今年は!
Landsbergさん、こんばんは

今年は達成できて良かったですね

天気・お花・・富士山・鳥・景色・食べ物、・・・すべて最高ですね

私も最高な物を画像に残したいです
2018/5/22 22:50
Re: 今年は!
sayanaoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

はい、今年は達成出来ました。
昨年は勇気がなく誰もいない場所なのと熊が出没するらしいので引き返してしまいました。

宿泊旅行の場合特に天気が問題ですが今回は本当に良い天気で気持ちが良く満足度が何倍にもなりました。

sayanaoさんも最高なものとの出逢いを撮影出来ると良いですね。

Landsberg
2018/5/23 5:00
八ヶ岳いいですね
ランツベルクさん 今晩は

泊まりでしたか ゆっくり花散策できたと想います!
クモイコザクラ綺麗でしたね 初めて聞きました。
桜草は綺麗でしたね 家のサクラソウは終わりました

高原で食べるソフトクリームは凄く美味しいんですね、

泊まりで美味しい食事と景色眺めながらリフレッシュできたと想いました。
八ヶ岳はいいとこですね!
2018/5/23 0:39
Re: 八ヶ岳いいですね
正二さん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

はい、人の少ない場所ですのでのんびりと花散策を楽しめました。
八ケ岳南山麓は自宅から2時間程ですので日帰りも可能ですが気に入ったホテルが見つかれば宿泊の方が良いですね。

ソフトクリームを食べていた方が本当に日本一おいしいと言われていたので朝食後でお腹いっぱいだったのですが買って良かったです。そのお蔭で売店のご主人と色々なお話が出来ました。

正二さんもたまにはお仕事を休まれて八ケ岳にでも宿泊旅行にお出掛けになられてはいかがですか。

Landsberg
2018/5/23 5:00
クモイコザクラ可愛いですね〜
Landsbegさん
こんにちは〜〜
クモイコザクラに会えて良かったですね✨
私も会いたいお花です🌸
サラサドウダンや
アオダモもトウゴクミツバツツジも満開で綺麗ですね(^^)
そしてお料理も美味しそうで
奥様と八ヶ岳満喫出来ましたね✨✨✨
よかですね〜(^^)
babo2000より
2018/5/23 16:59
Re: クモイコザクラ可愛いですね〜
babo2000さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

まあ、山奥という訳ではないのですがとにかく誰もいない静かな場所で青空と新緑に囲まれた中でのクモイコザクラは最高でした。

連れは初三窪高原でしたので天気も良く満足のいく2日間でした。

Landsberg
2018/5/23 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら