記録ID: 1472478
全員に公開
沢登り
屋久島
瀬切川
2018年05月14日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:20
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 13:20
5:10
190分
瀬切橋
8:20
60分
大滝上
9:20
260分
上部ゴルジュ入口
13:40
14:40
230分
平瀬
18:30
林道入口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船 飛行機
|
写真
感想
現役と2乗越くらいの壮大な計画を立てていたが、訳あって単独になったのでつつましく合宿にすることにした
飛行機、バス、フェリーを乗り継いで島に上陸。とりあえず1週間分くらいの食料を持って島の西側の沢をいくつか登ることにし、大川の滝まで路線バスで行き、瀬切橋まで歩いてC0。ヒルがツェルト内にたくさん侵入してきて寝れない。
出だしから滝が連続するので右岸から捲いていく。荷物が重くモンキークライムが辛い。捲きは基本的に岩だなを使えるので容易。Co300から下部ゴルジュが始まり滝が連続している。左岸の尾根をのっこすようにして超えると大滝の下。右岸ルンゼから捲く。途中でチムニーがでてきてザック引き上げ。大滝上は渓相が落ち着きてくてく歩く。Co560から上部ゴルジュ。適当に捲いたり中を行ったりする。地図記号の滝と直後の釜滝は右岸を捲く。ヒル多し。Co660に斜瀑。Co680右岸ハングは左岸のバンドから。Co800出会いの滝は下部右岸ブッシュを登り上部の傾斜落ちたナメをヒタヒタ。いくつか小滝を超えると平瀬に到達。この先は特に何もない。もったいない気もしたが上部はカットしてその日中に下山し、次の沢のために好天をうまく利用することにする。しかし林道でヤラれて降りてくるころには全身バキバキになっていた。次の日は休もう。
よくわからないが1.5年班くらいのレベルに感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する