記録ID: 1472518
全員に公開
講習/トレーニング
朝日・出羽三山
日程 | 2018年05月22日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
いでは文化記念館の向かい側の駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年05月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by acky-mouse
すっきり晴れたので、プチ・エクストリーム出勤。
早朝の羽黒山に参拝してきました。
出羽三山といっても登山の対象になるのは月山で、湯殿山には登山道が無く、羽黒山は2446段の石段か車で山頂へ。
爺杉や国宝五重塔を眺めながら、三神合祭殿にお参りしようと御賽銭を用意すると、神殿の中には日本人で無い金髪の方々が大勢いらっしゃいました。
皆さん、ackyを珍しい生き物でも見るように振り向いたのでビックリ!
現世の幸せを祈るため、生まれかわりの旅の始まりは、現在の羽黒山。
そして過去の月山、未来の湯殿山と続きます。
草鞋と足袋にも慣れておかなければ・・・。
理想は月山神社に行ってから湯殿山神社なのだそうですが、6月1日に湯殿山神社本宮開山祭なので、逆に未来が先になりそうです。
明朝も天気が良さそうですね。庄内で朝活かな?
※山伏修行(秋の峰入り)の同志求む!
早朝の羽黒山に参拝してきました。
出羽三山といっても登山の対象になるのは月山で、湯殿山には登山道が無く、羽黒山は2446段の石段か車で山頂へ。
爺杉や国宝五重塔を眺めながら、三神合祭殿にお参りしようと御賽銭を用意すると、神殿の中には日本人で無い金髪の方々が大勢いらっしゃいました。
皆さん、ackyを珍しい生き物でも見るように振り向いたのでビックリ!
現世の幸せを祈るため、生まれかわりの旅の始まりは、現在の羽黒山。
そして過去の月山、未来の湯殿山と続きます。
草鞋と足袋にも慣れておかなければ・・・。
理想は月山神社に行ってから湯殿山神社なのだそうですが、6月1日に湯殿山神社本宮開山祭なので、逆に未来が先になりそうです。
明朝も天気が良さそうですね。庄内で朝活かな?
※山伏修行(秋の峰入り)の同志求む!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:381人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント