記録ID: 1474170
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
兜岩&兜峰
2018年05月24日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 429m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
川を渡るの必須なので 長靴持参がおススメです。 急登、ロープが多いのでグローブ も必要です。 ロープ場を越えて尾根までは しっとりとした土 尾根筋から山頂に かけてはドライですが 脆い足場なので 複数で登る時は 軽く落石注意です。 |
写真
小屋を発見したので
記録を残します。
紙は切れてますが
鉛筆も備えてあるので
先日のレコに習い記入。
Kurousa7さん
ありがとうございます。
記入をしたら画像の右手
沢へ降りる道を進みます。
記録を残します。
紙は切れてますが
鉛筆も備えてあるので
先日のレコに習い記入。
Kurousa7さん
ありがとうございます。
記入をしたら画像の右手
沢へ降りる道を進みます。
色々ルートを検討しましたが
砂防ダムを選択。
結果一番水位は浅かったですが
水量がある時はご注意下さい。
帰りは砂防ダムを
渡り、そのまま画像のハシゴを
登り靴を履き替えました。
私は水が染み込む長靴を
使ってしまった為
冷たいわ、重いわで
大変でした。
砂防ダムを選択。
結果一番水位は浅かったですが
水量がある時はご注意下さい。
帰りは砂防ダムを
渡り、そのまま画像のハシゴを
登り靴を履き替えました。
私は水が染み込む長靴を
使ってしまった為
冷たいわ、重いわで
大変でした。
皆さん上げてますが
川を渡って直ぐの急登です。
ロープが無いと登れない程です。
ダラダラ沢を回り込んで
ゆるゆる登って行く山よりは
ギュンと登ってギュンと
降りてくる山の方が
個人的には好きかなぁ。
但しリスクは伴うので
覚悟は必要でしょうか。
川を渡って直ぐの急登です。
ロープが無いと登れない程です。
ダラダラ沢を回り込んで
ゆるゆる登って行く山よりは
ギュンと登ってギュンと
降りてくる山の方が
個人的には好きかなぁ。
但しリスクは伴うので
覚悟は必要でしょうか。
感想
仕事で豊滝に用事が
出来るので近くの山々を
検索しました。
八剣山も楽しいのですが
芸がないので
楽しそうな兜岩を選択。
期待どおりの山で満足でした。
今まで登った山を一覧する
様な位置関係で
とても新鮮でした。
ロープも多いので
上半身にも効かせたい方に
おススメだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する