ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475426
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

裏山散歩 七国山近辺 〜飯能新緑ツーデーマーチを避けて〜

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:15
距離
4.7km
登り
215m
下り
206m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:00
合計
1:15
距離 4.7km 登り 215m 下り 221m
12:16
75
13:31
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス ◆最寄り駅
 岩蔵温泉、常福寺入り口バス停下車
 ・西武池袋線 飯能駅から西武バスで東青梅行きバス
 ・JR青梅線 東青梅駅から都営バスで成木循環か西武バスで飯能行き
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
 里山で多少荒れていますが、危険箇所なし。
その他周辺情報 ◆飲食店
 カフェゆば
 http://kissayuba.blog87.fc2.com/
飯能中央公園にて。しまった!きょうは、飯能新緑ツーデーマーチ。当初計画では、多峯主山で、山ごはんしようとしたけど、人だらけだから、ここで飯炊きしちゃおう。
2018年05月26日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:33
飯能中央公園にて。しまった!きょうは、飯能新緑ツーデーマーチ。当初計画では、多峯主山で、山ごはんしようとしたけど、人だらけだから、ここで飯炊きしちゃおう。
人はいっぱいだけど、ここのいつもの飯炊き場は誰も居ないよ。
2018年05月26日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:34
人はいっぱいだけど、ここのいつもの飯炊き場は誰も居ないよ。
メスティンで御飯炊き。今日もうまく炊けました。
2018年05月26日 10:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 10:57
メスティンで御飯炊き。今日もうまく炊けました。
賞味期限切れのカレーを片付けました。レトルトパウチに御飯投入。こうすると、汚れないのでいいんですよね。

こちらにちょっと詳しい情報あります。
https://yamap.co.jp/activity/1928844
2018年05月26日 11:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 11:00
賞味期限切れのカレーを片付けました。レトルトパウチに御飯投入。こうすると、汚れないのでいいんですよね。

こちらにちょっと詳しい情報あります。
https://yamap.co.jp/activity/1928844
さて、仕切り直しで、裏山を探索。常福寺裏のピークを目指します。
2018年05月26日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 12:17
さて、仕切り直しで、裏山を探索。常福寺裏のピークを目指します。
なんと、こんな奥地にパン屋さん”薪窯パン麦”があります。ここのパン旨いんですよ。ここの直ぐ右に道があります。
2018年05月26日 12:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 12:20
なんと、こんな奥地にパン屋さん”薪窯パン麦”があります。ここのパン旨いんですよ。ここの直ぐ右に道があります。
ここが火伏せの神。219mピーク地点です。とくに三角点もないんですよ。
2018年05月26日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 12:26
ここが火伏せの神。219mピーク地点です。とくに三角点もないんですよ。
リス君はいませんねぇ。
2018年05月26日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:26
リス君はいませんねぇ。
大昔、凄い山火事があったらしく、その山火事防止で作られたそうです。
2018年05月26日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 12:26
大昔、凄い山火事があったらしく、その山火事防止で作られたそうです。
ちょっと奥には、祠があります。あちゃ、扉が落ちている。元に戻しておきました。
2018年05月26日 12:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 12:29
ちょっと奥には、祠があります。あちゃ、扉が落ちている。元に戻しておきました。
あっという間に、下りてきました。ここが下りてきた所です。ここから、乙黒地区の田んぼ付近を散歩します。
2018年05月26日 12:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:34
あっという間に、下りてきました。ここが下りてきた所です。ここから、乙黒地区の田んぼ付近を散歩します。
田んぼを歩いていたら、キジさん発見。
11
田んぼを歩いていたら、キジさん発見。
ここから、七国峠のハイキングコースに向かいます。
2018年05月26日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:58
ここから、七国峠のハイキングコースに向かいます。
林道はしばらく先まで続きますが、チェーンがかかっていて徒歩しかはいれません。
2018年05月26日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:00
林道はしばらく先まで続きますが、チェーンがかかっていて徒歩しかはいれません。
今はコアジサイがいい感じで咲いてます。
2018年05月26日 13:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 13:05
今はコアジサイがいい感じで咲いてます。
林道にはチェーンがかけられているんですが、あちこちバイクのタイヤの跡が有ります。
2018年05月26日 13:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:06
林道にはチェーンがかけられているんですが、あちこちバイクのタイヤの跡が有ります。
心ないオフローダーが入り込んで、山を切り刻むんですよ。
2018年05月26日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:10
心ないオフローダーが入り込んで、山を切り刻むんですよ。
ハイキングコースに合流しました。
2018年05月26日 13:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 13:15
ハイキングコースに合流しました。
いつものリス君(捕獲済み)の場所でした。
2018年05月26日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 13:17
いつものリス君(捕獲済み)の場所でした。
岩蔵温泉方面の尾根には、コアジサイがいい感じに咲いてます。
2018年05月26日 13:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 13:18
岩蔵温泉方面の尾根には、コアジサイがいい感じに咲いてます。
ここから下り道。いつものリス君(捕獲済み)こんにちは。
2018年05月26日 13:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 13:19
ここから下り道。いつものリス君(捕獲済み)こんにちは。
下界に出てきました。
2018年05月26日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:24
下界に出てきました。
今日は、地元のカフェゆばによりましょう。ショートカット道を進みます。
2018年05月26日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:25
今日は、地元のカフェゆばによりましょう。ショートカット道を進みます。
何と!10名以上で無料送迎とは、いつの間にか凄いサービスになっている。
2018年05月26日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:28
何と!10名以上で無料送迎とは、いつの間にか凄いサービスになっている。
草がいっぱいの道には、CAFE YuBAの看板があります。
2018年05月26日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:28
草がいっぱいの道には、CAFE YuBAの看板があります。
直ぐ先の、Cafe YuBAの池近くには筆塚があります。
2018年05月26日 13:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:28
直ぐ先の、Cafe YuBAの池近くには筆塚があります。
ここを登ってCafe YuBAへ。
2018年05月26日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:29
ここを登ってCafe YuBAへ。
入り口はこちら。
2018年05月26日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 13:29
入り口はこちら。
外には、リアルリス君(andyさん捕獲済み)
2018年05月26日 13:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 13:33
外には、リアルリス君(andyさん捕獲済み)
シフォンケーキとコーヒーうまし。本日の近所散歩終了。
2018年05月26日 13:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 13:37
シフォンケーキとコーヒーうまし。本日の近所散歩終了。
撮影機器:

感想

当初の予定では、飯能アルプスを歩く予定でしたが、5/26,27日は、飯能新緑ツーデーマーチの日。明日も飯能方面は近づけませんね。

そこで、近所の裏山を散歩しました。もしかしたら、リス君がいるのかも?という淡い期待がありましたがやっぱりルス君でした。七国峠のハイキングコースには、いつものリス君に挨拶したあと、カフェゆばで、のんびり。久し振りによったら、いつの間にか双眼鏡が吊るされていました。テラス席からのんびり野鳥観察もできて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

夏の花
コアジサイが咲くと夏が来たと思います。
これから6月はお山が賑やかになりますね。

キジさんは姿勢がいい

近所の裏山に素敵なCaféがあっていいなあ。
そんなんあったら入り浸りそうです。
10人、送迎無料ってのが温泉みたい
2018/5/26 19:02
Re: 夏の花
ほびっとさん、おはようございます。
たしかに。 コアジサイやタマアジサイ、そして次にイワタバコが咲くといよいよ夏に近づいてきた感じがしますね。
里山や田んぼを歩くと最近必ずと言っていいぐらい、キジさんに合うんですよ。先週は、本物のりす君も見かけたんですよね。暖かくなって凄く元気です。
自宅からすぐそこにのんびりできるCafe、ヤマレコでも宣伝しようかなと思って今回レコ詳しく入れておきました。対面には、岩蔵温泉 (鉱泉)の儘田屋があるので、コラボしているのかもしれません。コメありがとうございました。
2018/5/27 6:39
こんばんは くぼやんさん
キジ君カメラに注目していますね

私はカップの味噌汁におにぎりを投入して、雑炊風にしています
2018/5/26 21:06
Re: こんばんは くぼやんさん
olddreamerさん、おはようございます。
キジさん、メチャクチャ追いかけちゃったんですよ。ソロリソロリと近づいて、5m近くで気づかれたあと、早足で逃げられて、 じ〜っと見つめられた所なんです。
山ごはん、地上でやっても楽しいですよね。なるほど、カップ味噌汁で雑炊風、美味そうですね。色々試してみたいですね。毎度コメありがとうございました。
2018/5/27 6:43
ご飯美味しそう
クボヤンさん こんばんはー(*'▽')

あららツーデーマーチ忘れてましたか
飯能アルプスはコースに入っていないから大丈夫だったのに・・
でもお昼美味しそう 今度ご飯ご馳走してね😁
んでもってクボヤンさん キジさんによく合いますねぇ
実は中央公園でニアミスしてます
たぶん片付けている頃通ってます
2018/5/26 22:25
Re: ご飯美味しそう
YYねえさん、おはようございます。
スッカリ忘れてましたよ。 今日も飯能は近づけないなぁ。確かに飯能アルプスコースに入っていないですね。多峰主山近辺を突破できないかな、っておもいましたので。こちらがダメなら、龍崖山の宿題片付けようといったら、こちらコースでした。加藤牛乳の所、凄い人だらけでしたよ。
中央公園でニアミスか〜。何かと多いですね。龍崖山の探検も秋の涼しくなった頃やりましょう。 毎度コメありがとさんです。
2018/5/27 6:47
お代わり下さ〜い♪
くぼcatセンセ、こんばんニャ
あ、そうか。今日と明日、飯能はツーデーマーチだったよね
中央公園にいい場所、空いてて良かったね〜
さっき、別館にて詳しいご飯のプロセス拝見、いやぁ〜 おみごとshine
Aにも、いつかご馳走してくだされ…

筆塚あったんだ〜 あと、火伏の神。Aのご先祖様は刀鍛冶だったらしいので、実家には火伏神に関係する謎の行事が伝わっていました…
立派な雉さんにも会えて、いい休日だったのではないでしょうか
2018/5/26 23:42
Re: お代わり下さ〜い♪
あんでぃさん、おはようございます。
ツーデーマーチでしたね。スッカリ忘れてました。2年前?に一度、日曜日に名栗30kmコースに参加したことあります。これ、車道歩きなんで、1度で十分ですね。今回はおまけにヤマノススメの缶バッジがもらえるようです。中央公園のベンチもいっぱいかと思ったら、特等席が空いていてラッキー。
鳳凰三山で小屋泊まりの時にお披露目したいですね。メスティンなら、100%の飯炊き成功率すばらしいですよ。CafeYuBAも久し振りで、ガキの頃よく池の近くでトンボ採ってましたよ。毎度コメありがとさんです。
2018/5/27 6:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら