記録ID: 1475841
全員に公開
ハイキング
白山
温見峠から能郷白山
2018年05月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:49
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 645m
- 下り
- 641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:50
距離 5.3km
登り 645m
下り 641m
出発時刻/高度: 10:00 / 993m
到着時刻/高度: 13:50 / 996m
合計時間: 3時間49分
合計距離: 5.34km
最高点の標高: 1602m
最低点の標高: 993m
累積標高(上り): 657m
累積標高(下り): 618m
到着時刻/高度: 13:50 / 996m
合計時間: 3時間49分
合計距離: 5.34km
最高点の標高: 1602m
最低点の標高: 993m
累積標高(上り): 657m
累積標高(下り): 618m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から新緑のブナ林は歩きやすい。 1492ピークまでは急登が続きロープも張ってあります。浮き石も多いため落石、石車に注意を払いました。 |
写真
感想
当初は頑張って健脚向の能郷谷から登るつもりでしたが、体の調子も今一なので距離が短く高低差の少ない温見峠からに変更しました。
当日は開山祭と重なり多くの登山者といっしょになり、わいわいがやがや賑やかでした。山頂は休憩する所が少ないので皆さん奥宮の祠周りで昼食を取られていました。
中国山地ではカタクリやサンカヨウを目的に登ってました。能郷白山に咲いている花の前知識も無かったので、山道脇の花を見てすごく得した気分になりました。
帰りの新幹線に乗るために行ったJR米原では皇太子ご夫妻の乗車と重なり、物々しい雰囲気に包まれていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する