記録ID: 1476713
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
クリンソウ咲いた2018-05-26 11:01:17
2018年05月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 353m
- 下り
- 341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:58
距離 15.6km
登り 359m
下り 354m
結構歩きましたが、歩きやすい道です。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、ありません。道も大丈夫です。ところどころ、柵が崩壊していますが、危険はありません。花の撮影に夢中になると、危ないかも。千手ヶ浜までは多少のアップダウンがあります。千手ヶ浜からは電気バスが走っています。途中3台位抜かされましたから、マメに出ています。歩くと結構なハイキングです。クマの目撃看板がたくさんありました。 |
その他周辺情報 | 竜頭の滝近辺から、中禅寺湖方面に日帰り温泉が有ります。食事も和洋いろいろ楽しめます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
コッフェル
バーナー
ガスボンベ
|
---|
感想
クリンソウは、まだまだこれからです。でも、ひとが少なくて良かったかなあ。来週は、天気が良ければかなり込みそうです。山ツツジが満開でした。蕾も沢山ありますからまだまだみられますね。トウゴクミツバツツジは、いよいよ終わりです。シロヤシオはまだちょっとありそうです。ズミが最盛期できれいでした。千手ヶ浜から、小田代を抜けるルートは、バスに追い越されながら、熊の目撃がありましたの看板を横目にハイキングでした。歩いている人は、ほとんどいませんでしたね。途中のバス停付近には人がちらほらでした。ここのところ、日光での子グマの目撃が相次いでいます。ちょっと、人が少ないのでヒヤヒヤでした。ご対面しないで良かったです。
だいぶ足がなまっていたのか、後半の石楠花橋から竜頭までの下りは足がガクガクでした。竜頭の滝駐車場から約100m下った道路の北側にはクリンソウが満開でした。ここで十分だったか。???
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する