記録ID: 1478249
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
カード集めに日光 丸山1445段
2018年05月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 412m
- 下り
- 404m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません |
その他周辺情報 | 5月分の写真アップ容量の残り少ないためダイジェスト版です すべての写真はユーチューブの動画(スライドショー)にしました https://youtu.be/YroBH_NOCos |
写真
ええとええと、この花 名前わかりません
判る方、教えてくださ〜い
・蕾の段階では上を向いています
・花になると下向きになり少し広がります
・メシベは飛び出してません
・緑の額はありません、代わりに花の付け根にヒゲみたいなのが1本あります
・今の時期 花が咲いてます
・シャジンのような輪生ではありません
・葉っぱが見えず太めの茎に花だけあります
(-ω-;)ウーン 初めて見ました
***追記******
調べて名前わかりました
どうやら「カンパニュラタ」のようです
野草や高山植物ではなく園芸種ですね
きっと鳥が種を運んできたのでしょう
野草に交じって花を咲かせられるとは強い花ですね
判る方、教えてくださ〜い
・蕾の段階では上を向いています
・花になると下向きになり少し広がります
・メシベは飛び出してません
・緑の額はありません、代わりに花の付け根にヒゲみたいなのが1本あります
・今の時期 花が咲いてます
・シャジンのような輪生ではありません
・葉っぱが見えず太めの茎に花だけあります
(-ω-;)ウーン 初めて見ました
***追記******
調べて名前わかりました
どうやら「カンパニュラタ」のようです
野草や高山植物ではなく園芸種ですね
きっと鳥が種を運んできたのでしょう
野草に交じって花を咲かせられるとは強い花ですね
感想
今年の1枚目、霧降高原のカードを集めに
晴れ予報 (*^^)v
Go
えっ、赤薙の上には雲がかかってるぞ
ウーン、登山口に着いても赤薙見えず
まっいっか
トボトボ
ニッコウキスゲはまだ咲いてませんがツツジがいろいろ開花中
想像していたよりいろんな花が咲いてます
1445段登り終えて合言葉GET
これで本日の目標は8割達成(笑)
赤薙は見えないので丸山へ(まあ初めから赤薙は行く気はありませんでしたが)
丸山ルート、シロヤシオシロヤシオシロヤシオ
いっぱい咲いてます
上る途中で見かけた青い花、気になるのでもう一度見に・・・
シャジン、ソバナではないし・・・リンドウやトリカブトでもないし・・・
うーん やっぱりわかりません
下山後、センターハウスのカウンターへ行って今年1枚目GET
あと3種集めるぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する