記録ID: 1479037
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天空のポピー鑑賞 〜せっかくなんで丸山から峠廻り〜
2018年05月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:23
距離 24.7km
登り 1,509m
下り 1,645m
07:22 芦ヶ久保駅
09:16 丸山
09:53 高篠峠
10:14 白石峠
11:15 定峰峠(〜11:32)
12:04 旧定峰峠
12:41 大霧山
12:59 粥新田峠(〜13:09)
13:21 天空のポピー(〜14:16)
15:00 二本木峠
15:44 打出BS
09:16 丸山
09:53 高篠峠
10:14 白石峠
11:15 定峰峠(〜11:32)
12:04 旧定峰峠
12:41 大霧山
12:59 粥新田峠(〜13:09)
13:21 天空のポピー(〜14:16)
15:00 二本木峠
15:44 打出BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小川町駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの車道は坂がきついけど、丸山までの道は、良く整備されてます。 白石峠から粥仁田峠は、かなり車道を歩くので、車やバイク、チャリに注意が必要です。 白石峠の林道では、車もチャリもかなり飛ばしてます。ポルシェまで走ってました。 白石峠から粥新田峠までは山道に戻ります。 外秩父七峰縦走のおかげか、案内もしっかりしてます。階段は崩れているところもありますが、道もよく踏まれ、かなり歩きやすい登山道です。 大霧山の頂上付近は、ちょっとだけ急登になります。 朝からの歩きでちょっとつらいです。 粥新田峠から二本木峠はまた車道になります。 当然ここも外秩父七峰の縦走路です。 途中、高原牧場があるので、飲食ができます。 天空のポピーの会場も飲食店できますが、非常に混んでいるので、牧場内で買うほうが楽ちんです。 トイレも空いてました。 二本木峠から内手までの道は、あまり使われてないようですが、案内もたくさんあり迷うことはないと思います。 |
その他周辺情報 | バス停付近は何もありません。 |
写真
あっという間に頂上です。
展望台には無線をやっている、初老の方が二人いました。
少ないベンチを無線機とみているおじさんが占有していました。
自分はすぐに出発するつもりだったので問題はなかったのですが
後から登られてくるひとのため、せめてひとつはあけておいてほしいですね。
展望台には無線をやっている、初老の方が二人いました。
少ないベンチを無線機とみているおじさんが占有していました。
自分はすぐに出発するつもりだったので問題はなかったのですが
後から登られてくるひとのため、せめてひとつはあけておいてほしいですね。
定峰峠です。予定より気持ち早く着きました。
定峰峠の茶屋で、少し早いお昼です。
天ぷらソバ720円をいただきます。手作り感の満載な
かき揚げ、野菜天が入ってます。
メニューはほぼ、720円でした。
あと、アイスは250円です。
定峰峠の茶屋で、少し早いお昼です。
天ぷらソバ720円をいただきます。手作り感の満載な
かき揚げ、野菜天が入ってます。
メニューはほぼ、720円でした。
あと、アイスは250円です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
外秩父七峰があることを2年前に知り、一通り登りました。
その時は、丸山から白石峠、堂平山、笠山への縦走だったので、
今回は、白石峠から大霧山を経由して、二本木峠に向かいました。
計画中に今日が「天空のポピー」が見ごろと聞いたので、歩くついでに
寄ってみることにしました。
人が大勢でびっくりしました。
規模は以前見た、鴻巣のポピーには負けますが、斜面一面のポピーは壮観です。
トイレも売店も渋滞してたので、早々に退散しました。牧場にくれば会場ほど混んでませんでした。さらに車道あるきかが続きます。
二本木峠から内手バス停までの道は、ニ回目でしたが全然記憶に残ってなく、新鮮な感覚で下ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する