ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 148352
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

源太ヶ岳でひと足早い冬に出会う

2011年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他3人
GPS
06:24
距離
10.6km
登り
723m
下り
704m

コースタイム

6:45 西根道の駅発
7:10 松川温泉登山口駐車場着
7:25 松川温泉登山口駐車場発
8:15 丸森橋
8:50 水場
9:25 源太ヶ岳東分岐(湿原方面との分岐)
10:00 源太ヶ岳
10:25 源太ヶ岳西分岐(大深山荘方面との分岐)
10:40 大深岳
10:50 源太ヶ岳西分岐(大深山荘方面との分岐)
11:10〜11:45 源太ヶ岳(昼食)
12:10 源太ヶ岳東分岐(湿原方面との分岐)
12:30〜12:45 水場
13:10 丸森橋
13:50 松川温泉登山口駐車場着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅にしねから登山口への最短ルートは、おそらく北方面最初の信号(T字路)を左へ、その後、標識をたよりに焼走へ向かい、焼走登山口を過ぎてからT字路を左折、八幡平ロイヤルホテル前を通過し、松川大橋を渡りT字路を左折し、松川温泉へ行くルートだと思います。

松川温泉までバスがあります。
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/rosen_bus/schedule/01_hachimatai.html
※松川温泉は樹海ラインゲート手前です
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
松川温泉から源太ヶ岳の斜面に出るまでは、ぬかるみの多い道ですが、今朝は盛岡市内でも氷点下だっただけあり、ぬかるみが固めでかえって歩きやすかったです。
落ち葉が道に積もり、ぬかるみの水分を吸収してくれていることもあります。
特に、水場から源太ヶ岳の東側分岐までは、急登に加えて、ぬかるみや、掘れていたり、石がゴロゴロしていたり、足場が悪く歩きにくい道です。

今からの季節、トイレは道の駅にしねで済ましたほうが良いです。登山口の立派なトイレはシャッターが閉まって使用できませんでした。

温泉は登山口に峡雲荘、松川荘、松楓荘があります。お好みでどうぞ。
キレイさなら峡雲荘、ひなびた感じと泉質なら松楓荘でしょうか。
登山口を登ると作業道に連絡します。
2011年11月10日 07:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 7:29
登山口を登ると作業道に連絡します。
左にこの変電設備が見えたら、この脇を通って源太ヶ岳へ。
2011年11月10日 07:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 7:32
左にこの変電設備が見えたら、この脇を通って源太ヶ岳へ。
鬱蒼とした登山道も、すっかり落葉して明るい道に。
2011年11月10日 07:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/10 7:50
鬱蒼とした登山道も、すっかり落葉して明るい道に。
霜柱…今日は盛岡も朝の最低気温は氷点下でした。
2011年11月10日 08:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 8:31
霜柱…今日は盛岡も朝の最低気温は氷点下でした。
左側の崖が上倉岳。ここまで来ると水場が近い。
2011年11月10日 08:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 8:41
左側の崖が上倉岳。ここまで来ると水場が近い。
上倉沼を見下ろす。
2011年11月10日 08:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 8:42
上倉沼を見下ろす。
足元がプチ沢状態。水場から流れてくる水です。
2011年11月10日 08:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 8:49
足元がプチ沢状態。水場から流れてくる水です。
水場
2011年11月10日 08:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 8:51
水場
目の前に源太ヶ岳が。この時期だから見える景色。
2011年11月10日 09:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:00
目の前に源太ヶ岳が。この時期だから見える景色。
霜柱がカール。登山道に霜が多くなって来ました。今日はぬかるみも寒さで固めになり、歩きやすい。
2011年11月10日 09:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:10
霜柱がカール。登山道に霜が多くなって来ました。今日はぬかるみも寒さで固めになり、歩きやすい。
おとといの立冬の日の雪の、名残でしょうか?日陰にチラチラ。
2011年11月10日 09:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:25
おとといの立冬の日の雪の、名残でしょうか?日陰にチラチラ。
樹林帯を抜け、源太ヶ岳の斜面に。
2011年11月10日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:34
樹林帯を抜け、源太ヶ岳の斜面に。
霜柱がびっちり。楽しい♪
2011年11月10日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:34
霜柱がびっちり。楽しい♪
岩手山が! いい眺め。
2011年11月10日 09:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
11/10 9:39
岩手山が! いい眺め。
この斜面は雪崩の多いところです。山スキーで亡くなられた方も。笹が生えないのは雪崩のせいでしょうか? 斜面は意外に日射しがあり、風も弱く、暖かい。
2011年11月10日 09:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:44
この斜面は雪崩の多いところです。山スキーで亡くなられた方も。笹が生えないのは雪崩のせいでしょうか? 斜面は意外に日射しがあり、風も弱く、暖かい。
2011年11月10日 09:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/10 9:52
枝に雪(霜?)がついて綺麗!
2011年11月10日 09:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/10 9:56
枝に雪(霜?)がついて綺麗!
2011年11月10日 09:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:56
2011年11月10日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:57
源太ヶ岳到着。裏岩手の景色にしばし見惚れる。
2011年11月10日 09:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/10 9:58
源太ヶ岳到着。裏岩手の景色にしばし見惚れる。
三ツ石山、ニセピーク、小畚山。奥の秋田駒には雲が。
2011年11月10日 09:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:59
三ツ石山、ニセピーク、小畚山。奥の秋田駒には雲が。
大深岳の向こうに大白森。
2011年11月10日 09:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 9:59
大深岳の向こうに大白森。
先週の三ツ石山からとはまた違って、七滝コース方面が見えます。長い長いコースだそうです。
2011年11月10日 10:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/10 10:03
先週の三ツ石山からとはまた違って、七滝コース方面が見えます。長い長いコースだそうです。
源太ヶ岳の東側分岐を目指して尾根を歩きます。風がやや強く、冷たい。
2011年11月10日 10:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:04
源太ヶ岳の東側分岐を目指して尾根を歩きます。風がやや強く、冷たい。
八幡平、畚岳の上に雲がかかっています。
2011年11月10日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:13
八幡平、畚岳の上に雲がかかっています。
振り返って、源太ヶ岳と岩手山。
2011年11月10日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:19
振り返って、源太ヶ岳と岩手山。
あれは森吉山でしょうか。焼山でしょうか。
2011年11月10日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:21
あれは森吉山でしょうか。焼山でしょうか。
大深岳まで来ました!
2011年11月10日 10:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:40
大深岳まで来ました!
冬っぽい!
2011年11月10日 10:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/10 10:41
冬っぽい!
大深岳から源太ヶ岳方面を振り返る。岩手山とクリスマスツリー。
2011年11月10日 10:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/10 10:41
大深岳から源太ヶ岳方面を振り返る。岩手山とクリスマスツリー。
キラキラ。
2011年11月10日 10:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
11/10 10:42
キラキラ。
クリスマスツリーの裏側はこんなです(笑)あのT字路の突き当りが、大深岳頂上です。
2011年11月10日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:43
クリスマスツリーの裏側はこんなです(笑)あのT字路の突き当りが、大深岳頂上です。
戻りましょう。
2011年11月10日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:43
戻りましょう。
秋田駒、少しだけ雲が取れた?
2011年11月10日 10:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 10:55
秋田駒、少しだけ雲が取れた?
ひと足先に、冬と戯れる。
2011年11月10日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
11/10 11:02
ひと足先に、冬と戯れる。
もうすぐ源太ヶ岳。朝よりも雪(霜?)が消えているような。
2011年11月10日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:07
もうすぐ源太ヶ岳。朝よりも雪(霜?)が消えているような。
2011年11月10日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:14
冬期通行止めになった、アスピーテライン方面。
2011年11月10日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:14
冬期通行止めになった、アスピーテライン方面。
源太ヶ岳頂上手前の岩場で昼食。日陰の霜?は消えていない。寒〜い!
2011年11月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:15
源太ヶ岳頂上手前の岩場で昼食。日陰の霜?は消えていない。寒〜い!
お、岩手山の右側に早池峰山が顔を出した。左側にはわかりにくいけど姫神山。
2011年11月10日 11:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
11/10 11:31
お、岩手山の右側に早池峰山が顔を出した。左側にはわかりにくいけど姫神山。
源太ヶ岳の斜面を下ります。下り始めたとたんに風が弱くなり、暖かい。
2011年11月10日 11:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:51
源太ヶ岳の斜面を下ります。下り始めたとたんに風が弱くなり、暖かい。
この笹の茂みを抜けると、すぐに樹林帯。
2011年11月10日 11:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 11:58
この笹の茂みを抜けると、すぐに樹林帯。
薄氷もまだまだ張っています。
2011年11月10日 12:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 12:04
薄氷もまだまだ張っています。
掘れた登山道に、割った鉱石の内部の、水晶の結晶のように、ビッシリ霜柱が。
2011年11月10日 12:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 12:07
掘れた登山道に、割った鉱石の内部の、水晶の結晶のように、ビッシリ霜柱が。
どんどん下る。
2011年11月10日 12:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 12:25
どんどん下る。
2011年11月10日 12:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 12:29
水場に到着。標識を良く見ると、熊の毛が付いていました。
2011年11月10日 12:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 12:33
水場に到着。標識を良く見ると、熊の毛が付いていました。
丸森橋を渡ります。
2011年11月10日 13:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:07
丸森橋を渡ります。
途中、ボコッ、ボコッと音がする…のぞいて見ると、水が湧き出していました。
2011年11月10日 13:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:13
途中、ボコッ、ボコッと音がする…のぞいて見ると、水が湧き出していました。
地図で見ると北への分岐があるのですが、場所はここらあたり。でも実際に道はないので、廃道になったのでしょうか。
2011年11月10日 13:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:18
地図で見ると北への分岐があるのですが、場所はここらあたり。でも実際に道はないので、廃道になったのでしょうか。
倒木をくぐります。
2011年11月10日 13:27撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:27
倒木をくぐります。
ここまでくれば、登山口はすぐそこ。
2011年11月10日 13:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:43
ここまでくれば、登山口はすぐそこ。
道路に出ました。樹海ラインのゲートが閉まっています。
2011年11月10日 13:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:48
道路に出ました。樹海ラインのゲートが閉まっています。
駐車場脇に案内板。
2011年11月10日 13:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:49
駐車場脇に案内板。
登山口から分岐まで2時間40分、分岐から大深岳まで1時間とありますが、今日は、登山口から源太ヶ岳までが2時間40分、源太ヶ岳から大深岳までが40分でした。分岐から大深岳まで1時間では歩けないなぁ、私の場合。
2011年11月10日 13:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
11/10 13:52
登山口から分岐まで2時間40分、分岐から大深岳まで1時間とありますが、今日は、登山口から源太ヶ岳までが2時間40分、源太ヶ岳から大深岳までが40分でした。分岐から大深岳まで1時間では歩けないなぁ、私の場合。

感想

去年のmitugasiwaさんのレコを見て、どうしても初冬の裏岩手を見てみたいと思い、計画しました。
それでもスローモーな自分の事、熊さんも恐いし、お姉さま方にも一緒に登っていただくことに。自分が計画したので、大きな顔をして「ゆっくりでお願いします!」と言えます。
葉がすっかりおちて、登山道は明るいし、岩手山がずっと見えるし、しかも、ぬかるみは適度に固く、なんて歩きやすい!さくさく進みました。今年はことを3回歩きましたが、一番歩きやすかったです。

今年は雪が遅く、晩秋の山になるかなと思ったのですが、尾根にあがると、そこには広大な景色と冬の始まりがありました。ごちそうをお腹いっぱい食べている気分で始終ニヤついて歩いてしまいました。とっても気持ちの良い山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

霧氷が見られて
良かったですね!
昨日までなんとか残っていたようですよ、どこの山も。
今日はすっかり無くなってましたが。

源太ヶ岳、来週以降行きたいと思っています。
お天気が心配ですが。
ほどよく降って晴れると良いんですけどね(笑)
2011/11/11 22:23
mitugasiwaさん、おはようございます。
そうですか、あれが霧氷なんですね
尾根を往復歩けて楽しかったです。

本当は水場方面から湿原を通って下山しようと思ったんですが、西側の分岐で先行者が引き返してきて、「雪の上に熊の新しい足跡があったから戻ってきた」とのことで断念しました。
熊が冬眠するのはまださきでしょうか
どうぞ、気をつけて行ってらっしゃいませ!
2011/11/12 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら