記録ID: 1483755
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山―初本格登山!(#003)
2018年05月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
周辺に観光駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場あり 雨天時は木の根や泥、岩が滑りやすい |
写真
感想
先週に登った霧ヶ峰に魅せられて、すぐに装備を買いに行きましたよ。
高い山に登りたかったので、高い山かつ迷いにくい男体山を選択。
8時30分には神社にある登山者用駐車場に到着したものの満車。
近くの観光用駐車場(1日310円・距離400m)に停車。
受付と登山料を納めて出発したものの、甘かった。
いきなり勾配がきつい。
1,2合目で息が上がりっぱなし。
3か4合目で舗装路に出るので助かった。
一番きつかったのは8合目付近。
相変わらずの勾配と、雪解けてぬかるんだ道。
とんでもないくらいに体力が削られる。
帰ろうかと思ったが、ここは山。簡単には帰れない。
「山登りって、こんなのなんだぁ」
一度登ったら、行きも帰りも地獄ということか。
ほぼ予定通りに頂上に着いたら、
疲れが吹き飛んだ!
なんてことはなく、でも登ってよかったという景色が見れた。
眼下に中禅寺湖、近くには白根山と女峰山。
かすかに富士山も拝むことができた。
なにより、空と雲がきれいだった。
手が届くかのような空の青さと雲のたなびき。
普段見ないだけで、空というのはこんなにもきれいなのかと感じた。
軽く昼食をとって、膝が笑いながらも下山。
体力をつけて、次はどこへ登ろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する