記録ID: 1484431
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2018年06月02日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
扉温泉明神館を過ぎた所に登山口があり、登山口を越えて直進すると行き止まりに
車・バイク
なります。 明神館を越す車は、登山者以外いないので片側一車線空けて ずらっと路駐されています。 路駐が満車の場合は、桧の湯駐車場に停める事になるらしい。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は明瞭で又案内標識もたくさん有、間違える事は無いので 危険個所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、扉温泉桧の湯 今時珍しい300円 モテコのクーポン利用で 200円で入浴、但しシャンプー、ボデーソープなど無いので持参する事! http://www.mcci.or.jp/www/hinoki/ |
過去天気図(気象庁) |
2018年06月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hgotoben
松本平から東側に見える日本三百名山の鉢伏山に登りました。
先回は牛伏寺から登ったので今回は違う登山道で扉温泉から登りました。
扉温泉からの登山道は、しっかり整備されており登山道も明瞭で安心して
登れますが、マイナーコースと思われ土曜日なのに登山者を見かけたのは1名のみ、
静かな山行でした。
山頂のレンゲツツジ群落は、赤い蕾をたくさん付けておりあと少しで一斉に
咲き始めます、特に前鉢伏山方面が早く咲き始めます。
例年より早く咲き始めると思い登ったがさすがにまだ早かったです。
鉢伏山は、鉢伏山荘まで車で登れるので気軽にレンゲツツジの鑑賞が出来るし
又松本平から、標高差1000m位登り山頂に向かう登山道もいくつか有り
色々な楽しみ方があり、日帰り登山には丁度イイ山です。
先回は牛伏寺から登ったので今回は違う登山道で扉温泉から登りました。
扉温泉からの登山道は、しっかり整備されており登山道も明瞭で安心して
登れますが、マイナーコースと思われ土曜日なのに登山者を見かけたのは1名のみ、
静かな山行でした。
山頂のレンゲツツジ群落は、赤い蕾をたくさん付けておりあと少しで一斉に
咲き始めます、特に前鉢伏山方面が早く咲き始めます。
例年より早く咲き始めると思い登ったがさすがにまだ早かったです。
鉢伏山は、鉢伏山荘まで車で登れるので気軽にレンゲツツジの鑑賞が出来るし
又松本平から、標高差1000m位登り山頂に向かう登山道もいくつか有り
色々な楽しみ方があり、日帰り登山には丁度イイ山です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1422人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する