また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1484587
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 メガネ形縦走? 初めての南登山口から

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.0km
登り
582m
下り
571m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:12
合計
3:08
13:32
48
スタート地点
14:20
14:22
16
背中当山
14:38
14:41
17
中岩
14:58
15:00
44
御嶽山
15:44
15:46
11
古賀志山
15:57
16:00
40
御嶽山
16:40
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南登山口の無料駐車場を利用。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
古賀志山は踏み跡が沢山あり迷いやすいので注意(過去にルート間違えた事あり)。
今回のルート前半の岩場は岩場慣れしていないと難しく、一般的ではないと思います。
よく見るとログが途切れている所がありますが、山行途中にヤマレコアプリがシャットダウンした為と思います。
南登山道駐車場に車を停めて歩き出す。ヤマレコアプリに最近導入されたアクセスボタン使ってナビしてもらいました。便利になりましたねぇ☝
出発準備してたら3組下山して来ました。こんな時間ですからね。
2018年06月02日 13:33撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 13:33
南登山道駐車場に車を停めて歩き出す。ヤマレコアプリに最近導入されたアクセスボタン使ってナビしてもらいました。便利になりましたねぇ☝
出発準備してたら3組下山して来ました。こんな時間ですからね。
右の登山道に入ります。
参考ルートはダウンロードしているものの色々把握できていない。
2018年06月02日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:35
右の登山道に入ります。
参考ルートはダウンロードしているものの色々把握できていない。
また車道と交差したので、車道を歩いていきます。今日、前半のルートはヤマレコにアップされてるルートを参考にしています。
助かります。
今日はザックが軽い。いつもと違いお湯が入った保温ポットとトレッキングポールを持って来ていないので。
2018年06月02日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 13:37
また車道と交差したので、車道を歩いていきます。今日、前半のルートはヤマレコにアップされてるルートを参考にしています。
助かります。
今日はザックが軽い。いつもと違いお湯が入った保温ポットとトレッキングポールを持って来ていないので。
左に進む。
スマホの予備バッテリーを車に忘れた事に気づいた。またやってしまった(-.-;)
2018年06月02日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 13:40
左に進む。
スマホの予備バッテリーを車に忘れた事に気づいた。またやってしまった(-.-;)
古賀志山神社、御嶽山神社、湯殿山神社、3つの祠がありました。この前に駐車してもOKなのか?
2018年06月02日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 13:42
古賀志山神社、御嶽山神社、湯殿山神社、3つの祠がありました。この前に駐車してもOKなのか?
僕も古賀志山、好きですよ。
このコースは初めてだけど、北コース、中尾根コースなど歩いた事あります。低い山ですが岩と鎖があって展望の良いポイントもある。自分好みの山です。
2018年06月02日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/2 13:46
僕も古賀志山、好きですよ。
このコースは初めてだけど、北コース、中尾根コースなど歩いた事あります。低い山ですが岩と鎖があって展望の良いポイントもある。自分好みの山です。
迷ったが右に進むと、参考ルート通り。
2018年06月02日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 13:48
迷ったが右に進むと、参考ルート通り。
右側ではクライマーが岩登りしてます。見学したいけど先に進みましょう。
2018年06月02日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 13:56
右側ではクライマーが岩登りしてます。見学したいけど先に進みましょう。
道は細くなった。
2018年06月02日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6/2 13:57
道は細くなった。
ここは右かな?
もっと暑いかと思ったが、今は割と日陰でいい感じ。
2018年06月02日 14:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 14:01
ここは右かな?
もっと暑いかと思ったが、今は割と日陰でいい感じ。
この岩を登るっぽいが…どこだ👀
よく見ると岩の右端から登れそうです。鎖は無いけど設置されていた跡がありました。
岩は手で掴むところが少なく、慎重に進みます。一般的なルートではないですね。
2018年06月02日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 14:04
この岩を登るっぽいが…どこだ👀
よく見ると岩の右端から登れそうです。鎖は無いけど設置されていた跡がありました。
岩は手で掴むところが少なく、慎重に進みます。一般的なルートではないですね。
岩場の途中、眺めが良くなった。
2018年06月02日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 14:08
岩場の途中、眺めが良くなった。
岩のここを登ってく。なかなか狭くて急斜面。慎重に。でも楽しい。
岩を登っていると距離の割に時間掛かるわ。
2018年06月02日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/2 14:12
岩のここを登ってく。なかなか狭くて急斜面。慎重に。でも楽しい。
岩を登っていると距離の割に時間掛かるわ。
今度は左向きに進む。分かりやすい目印はありません。参考ルートをスマホで見ながら進んでいますが、GPSで記録されたルートは少し誤差があるので、ちょっとルーファイしながら。
2018年06月02日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 14:15
今度は左向きに進む。分かりやすい目印はありません。参考ルートをスマホで見ながら進んでいますが、GPSで記録されたルートは少し誤差があるので、ちょっとルーファイしながら。
せなかあてやま?何て読む?
ここで岩場は一旦終わって普通の登山道っぽくなる。
2018年06月02日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 14:20
せなかあてやま?何て読む?
ここで岩場は一旦終わって普通の登山道っぽくなる。
正面は御嶽山か中岩か、多分そんな所だろう。今日も飛んでるパラグライダー。
2018年06月02日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 14:21
正面は御嶽山か中岩か、多分そんな所だろう。今日も飛んでるパラグライダー。
道幅が狭くなった。蜘蛛の巣が沢山張っているという事は、今日は誰も通ってないのか?
2018年06月02日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 14:22
道幅が狭くなった。蜘蛛の巣が沢山張っているという事は、今日は誰も通ってないのか?
鳥🐧のさえずりが聴こえます。さっきまでの岩登りと違い木々に囲まれ、とても平和…
2018年06月02日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 14:23
鳥🐧のさえずりが聴こえます。さっきまでの岩登りと違い木々に囲まれ、とても平和…
岩の踊り場。休憩できそうなポイントです。広くはないので定員4名かな。
水を飲むために立ち止まる。真上をパラグライダーが通っていく…
2018年06月02日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 14:25
岩の踊り場。休憩できそうなポイントです。広くはないので定員4名かな。
水を飲むために立ち止まる。真上をパラグライダーが通っていく…
また岩場になりました。この岩はどこから登るのか?と毎回立ち止まる。
2018年06月02日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/2 14:31
また岩場になりました。この岩はどこから登るのか?と毎回立ち止まる。
何とか岩場を乗り越えた。この先は稜線っぽい。
ここまでのルートは下りには使いたくない。さすがに自信が無い(…もともと下りは別ルートを予定)。
2018年06月02日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 14:35
何とか岩場を乗り越えた。この先は稜線っぽい。
ここまでのルートは下りには使いたくない。さすがに自信が無い(…もともと下りは別ルートを予定)。
中岩に出ました。ちょっと休憩。パラグライダーが近い。
2018年06月02日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 14:38
中岩に出ました。ちょっと休憩。パラグライダーが近い。
中岩からの景色。
2018年06月02日 14:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/2 14:41
中岩からの景色。
御嶽山方向に進むとすぐに見憶えのある枯れ木。ここに繋がるのかぁ。
2018年06月02日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 14:41
御嶽山方向に進むとすぐに見憶えのある枯れ木。ここに繋がるのかぁ。
この辺は稜線歩きで、たまに景色が見えます。
2018年06月02日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 14:44
この辺は稜線歩きで、たまに景色が見えます。
道の両側にこの花がたくさん咲いていて、ついつい写真を撮ってしまう。
花にはあんまり興味ないので名前は分からん。紫陽花の一種?
2018年06月02日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/2 14:53
道の両側にこの花がたくさん咲いていて、ついつい写真を撮ってしまう。
花にはあんまり興味ないので名前は分からん。紫陽花の一種?
真っ白かと思うと青味がかっているのもありました。
2018年06月02日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/2 14:53
真っ白かと思うと青味がかっているのもありました。
この分岐点は一旦まっすぐ。後で戻って来て瀧神社方面へ進む事になります。
2018年06月02日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 14:54
この分岐点は一旦まっすぐ。後で戻って来て瀧神社方面へ進む事になります。
御嶽山に到着です。この時間はもう誰もいません。
2018年06月02日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/2 14:57
御嶽山に到着です。この時間はもう誰もいません。
北側の景色はモヤっとしています。
今日、参考にしていたルートはさっきの分岐に戻って下山ですが、もう少し時間があるので、歩きを追加します。
2018年06月02日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/2 15:00
北側の景色はモヤっとしています。
今日、参考にしていたルートはさっきの分岐に戻って下山ですが、もう少し時間があるので、歩きを追加します。
東に進むとまた分岐で、迷いましたが階段を下りる事にしました。行った事ないし。この時点で「👓メガネ形縦走」を意識し始める。
とは言え17時までには下山したいので、階段はスピーディに駆け下ります。
2018年06月02日 15:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 15:13
東に進むとまた分岐で、迷いましたが階段を下りる事にしました。行った事ないし。この時点で「👓メガネ形縦走」を意識し始める。
とは言え17時までには下山したいので、階段はスピーディに駆け下ります。
この手前に分岐でしたが古賀志山山頂に向かうルートのうち、大きな岩を巻いてルンゼ状?を登るルートを選びました。
薄暗くてちょっと怖い…
2018年06月02日 15:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:22
この手前に分岐でしたが古賀志山山頂に向かうルートのうち、大きな岩を巻いてルンゼ状?を登るルートを選びました。
薄暗くてちょっと怖い…
この先にも最終的に岩場があると楽しいけど。
2018年06月02日 15:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:24
この先にも最終的に岩場があると楽しいけど。
住めそう🏠
2018年06月02日 15:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 15:25
住めそう🏠
森の中に入っていく感じです。小さな蝶が沢山飛んでいます。
2018年06月02日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:26
森の中に入っていく感じです。小さな蝶が沢山飛んでいます。
目印なくルートが不明瞭ですが、踏み跡あります。ヤマレコのみんなの足あとを見て方向を確認しつつ進む。
2018年06月02日 15:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:31
目印なくルートが不明瞭ですが、踏み跡あります。ヤマレコのみんなの足あとを見て方向を確認しつつ進む。
ルンゼを詰めていくと岩場が少しありました。さらに進むと稜線(鞍部)に出そうです。
2018年06月02日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 15:34
ルンゼを詰めていくと岩場が少しありました。さらに進むと稜線(鞍部)に出そうです。
この標識の左(岩下道)から上がって来ました。写真手前から奥(古賀志山山頂)に歩いて行きます。
2018年06月02日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:40
この標識の左(岩下道)から上がって来ました。写真手前から奥(古賀志山山頂)に歩いて行きます。
古賀志山の山頂です。この時間でも休憩してる方がいました。
今日のルートを聞かれて、説明が難しかった(^^;)
気を付けて〜と声を掛けて頂きました。ありがとうございます。
2018年06月02日 15:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/2 15:43
古賀志山の山頂です。この時間でも休憩してる方がいました。
今日のルートを聞かれて、説明が難しかった(^^;)
気を付けて〜と声を掛けて頂きました。ありがとうございます。
この分岐は真っ直ぐ進みます。
2018年06月02日 15:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 15:50
この分岐は真っ直ぐ進みます。
岩場楽しい。今日は鎖などの人工物をなるべく触らないようにしています(最近のマイブーム)。
2018年06月02日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/2 15:54
岩場楽しい。今日は鎖などの人工物をなるべく触らないようにしています(最近のマイブーム)。
ここ、切れ落ちてます。
2018年06月02日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:03
ここ、切れ落ちてます。
分岐点です。ここを左に下りて行きます。どんな感じかな?
2018年06月02日 16:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:05
分岐点です。ここを左に下りて行きます。どんな感じかな?
振り返って岩の写真。なかなか急な岩場下りでした。登りに使うのも面白そう。
2018年06月02日 16:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:08
振り返って岩の写真。なかなか急な岩場下りでした。登りに使うのも面白そう。
瀧神社方面(左)へ。
2018年06月02日 16:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/2 16:13
瀧神社方面(左)へ。
こんな感じの下り道ですが、古賀志山らしく踏み跡が多い。同じ方向に踏み跡が3つも。
2018年06月02日 16:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:18
こんな感じの下り道ですが、古賀志山らしく踏み跡が多い。同じ方向に踏み跡が3つも。
聖観音。瀧神社はどこ?ここが瀧神社なのでしょうか?
下からクライマーの声が聴こえるので、登りに通ったルートに近づいているのが分かります。
2018年06月02日 16:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/2 16:20
聖観音。瀧神社はどこ?ここが瀧神社なのでしょうか?
下からクライマーの声が聴こえるので、登りに通ったルートに近づいているのが分かります。
ちょうどクライマーさんが帰った所だったので、岩壁に近づいて見てきました。
2018年06月02日 16:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/2 16:25
ちょうどクライマーさんが帰った所だったので、岩壁に近づいて見てきました。
後は基本的に上りと同じルートで下ります。上りとちょっと違う道に入ってしまったけど、戻れました。
2018年06月02日 16:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:32
後は基本的に上りと同じルートで下ります。上りとちょっと違う道に入ってしまったけど、戻れました。
駐車場に到着(写真は駐車場にあるトイレ)。約3時間でしたが、楽しく岩遊びできました。
2018年06月02日 16:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/2 16:39
駐車場に到着(写真は駐車場にあるトイレ)。約3時間でしたが、楽しく岩遊びできました。

感想

時間とか体調の関係で、なかなか遠くの山に行けない。この日も当日になってから行き先とルートを決めました。

古賀志山はコースが沢山あり、自分もルートを変えて何度か来ています。今回はヤマレコのユーザーさんが公開しているレコを参考にしながら歩きました。

前半の岩場には鎖が有りません。手と足で岩壁を登って行きますが、手で掴める所が少なく予想以上に難易度高めでした。ルートも不明瞭なので、岩に打ち込まれたリング(鎖が設置されていた跡?)とトラックログを頼りに進みました。結果としてルートファインディング的な楽しみを感じる事ができました。但し、ここを下るのは避けたいなぁ(今の自分には無理)と感じた位なので、途中で引き返す(またはエスケープ)のは難しそうです。ハーネス、ロープなどの装備があれば別ですけど。自分は装備してないので、途中で行き詰まる恐れがあったと言うことか…ヤバかった。

眼鏡型縦走は御嶽山を過ぎた辺りから意識してルートを設定しました。思い付きです。この様なルート選びが出来るのもこの山の特長ですが、道迷いには注意が必要ですね(自分、方向音痴なので)。

比較的近場ですがバラエティに富んだ山行となり、楽しめました。

◾個人メモ
水は1050mlのうち400ml消費
忘れ物:スマホの予備バッテリー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら