記録ID: 1484637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
扇ケ鼻〜星生山〜久住山周回
2018年06月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場なしですが、路肩が広い所に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*岩井川岳〜扇は人が少なく、道も荒れてないので歩きやすい。 *久住山〜赤川登山口は一部再整備されており、南面からとしては登りやすいルート。 *久住高原ロードは閉鎖中だが、歩いてなら問題なし。ただし距離がある。 |
写真
撮影機器:
感想
来週火曜日に健康診断があるので、悪あがきも兼ねてMK鑑賞に行ってみました。
初めての岩井川岳ルートと久々の赤川ルートでピンク色を堪能。
お花と鳥の両方やると時間が足りませんでした。
晴天で日陰がないので最後はキツかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またもや同じ日に同じ山域にいましたね〜
そちら側の山と迷いながら、平治にしました^_^
やはりMKは平治が一番みたいですね。
裏街道のつもりでしたが、扇〜星〜久住山は天神並みでした(^_^)v
こんばんは、同じ日に近くにいたんですね☺️ミヤマキリシマキレイでした!でも人も多かった💦💦今回は山登りというより花見ですね。
そうですね。
花見と割り切れば混雑だけ我慢すれば、場所取りや放置ゴミもないので気が楽になるような(^_^)v
こうも色味が違うんですねー(^-^;
同じ扇ヶ鼻とは思えんです。
たまたま土曜日しか暇がなかったんですが、これだけ晴れると小細工しなくてもキレイでした。
山の神に感謝です(^_^)v
何処かで一緒になってないかな〜と思って見ましたが,ニアミス無し!w
あっ,久住高原ロードに入ると怒らるっですよー(笑)
しのちゃんの日記↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/125196-detail-163238
今回は晴れました
残念ながらニアミスなしのようですね
あの道は某観光企業が造った私道ですからねぇ
National Park内だし、やまなみハイウェイほど大義も公共性もないので、閉鎖のまんまの方がいいかもです。(今では環境問題で認可されないでしょうが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する