記録ID: 148540
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
桜島(桜島港〜桜州小前〜湯之平展望所〜桜島なぎさ遊歩道〜桜島港)
2010年03月05日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:48
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 405m
- 下り
- 410m
コースタイム
14:04 桜島港
14:23 桜州小前
15:23-15:47 湯之平展望所
17:10 鳥島展望所
17:12 桜島なぎさ遊歩道
17:52 桜島港
14:23 桜州小前
15:23-15:47 湯之平展望所
17:10 鳥島展望所
17:12 桜島なぎさ遊歩道
17:52 桜島港
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船 飛行機
羽田空港8:35-鹿児島空港10:45(飛行機) 鹿児島空港11:00-鹿児島中央駅11:38(バス) 桜島桟橋13:47-桜島港13:59(フェリー) (帰り) 桜島港18:00-桜島桟橋18:15(フェリー) 水族館口18:38-鹿児島中央駅前18:50(路面電車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
(宿泊) 鹿児島 ホテル ガストフ http://www.gasthof.jp/ (夕食) KIKUYA http://www.hotpepper.jp/strJ000033616/ |
写真
感想
(メンバー:1名)
弟から土日で指宿温泉に行かないかという誘いあり。わざわざ鹿児島まで行くのに1泊2日じゃもったいないなと思い調べてみると、指宿周辺に百名山が2つ(開聞岳、霧島連峰)。ということで、金曜と月曜は休暇をとり3泊4日の鹿児島の旅へ。
3/5初日。8:35の飛行機で鹿児島空港へ。そこからバスで鹿児島中央駅へ移動し、宿に荷物を預ける。
明日への足慣らしとして桜島ハイキングに行くことにする。
鹿児島市内でラーメンを食べてからフェリー乗り場へ。雨が降り出したため、100円ショップで傘を購入。
13:59桜島港到着。とりあえず時計回りで国道を歩き出す。桜州小前で右折し、湯之平展望所へ向かう。道路上にある降灰が車が通るたびに舞い上がるため、マスク着用で歩く。1時間ほどで湯之平展望所到着。雨が降り出す。
湯之平展望所から見た桜島は圧巻。時々、噴煙を上げている。雨が弱くなるのを待って下山。鳥島展望所、桜島なぎさ遊歩道などを経て桜島港へ。途中、いろいろな岩やモニュメントがあり飽きさせない。雨で人通りも少なく、快適なハイキング。
19時頃に宿に戻る。宿に併設されている居酒屋で夕食。薩摩富士という焼酎があったので、お約束で飲んでおく。
部屋に戻って明日の天気を調べてみると午後から大雨とのこと。予定を早めて始発に乗ることにし、23時就寝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する