ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487052
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山御殿場口五合目から 双子山・宝永山 周回

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
13.3km
登り
1,427m
下り
1,408m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:01
合計
6:51
6:53
6:54
45
7:39
7:53
11
8:04
8:04
13
8:17
8:17
28
8:45
8:47
43
9:30
9:30
37
10:07
10:07
6
10:13
10:14
16
10:30
10:30
7
10:37
11:13
54
12:07
12:09
8
12:17
12:20
10
13:04
13:04
21
13:25
13:25
5
13:30
13:30
1
13:31
ゴール地点
6:41 御殿場口新五合目
6:53 大石茶屋
7:38 双子山
8:04 四辻
8:17 三辻
8:47 御殿庭入口
9:30 御殿庭上
10:07 山体観測装置
10:13 宝永第二火口縁
10:30 宝永第一火口縁
11:13 宝永第一火口
12:09 宝永山
12:20 宝永山馬ノ背
12:32 御殿場口下り六合(走り六合)
13:04 次郎坊
13:25 大石茶屋
13:30 御殿場口新五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場口新五合目
御殿場口新五合目より出発( ゜ε゜ )b駐車場はたくさん
2018年06月03日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 6:38
御殿場口新五合目より出発( ゜ε゜ )b駐車場はたくさん
御殿場口の鳥居をくぐります
2018年06月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 6:39
御殿場口の鳥居をくぐります
バリケードを越えます。まだ山頂までは通行止め(○`・x・)乂
2018年06月03日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 6:40
バリケードを越えます。まだ山頂までは通行止め(○`・x・)乂
色濃いウツギが咲いています
2018年06月03日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 6:41
色濃いウツギが咲いています
まずは大石茶屋へ一直線(/・ω・)o
2018年06月03日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 6:50
まずは大石茶屋へ一直線(/・ω・)o
大石茶屋から先は道が3つも並んでいるではないか( ゜Д゜)どれを進もうか悩む。一番左を選択するのが正しいが間違って真ん中を選択
2018年06月03日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 6:53
大石茶屋から先は道が3つも並んでいるではないか( ゜Д゜)どれを進もうか悩む。一番左を選択するのが正しいが間違って真ん中を選択
一番左の道へルート修正。目の前に本日の目的地が両方見えてます
2018年06月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 7:01
一番左の道へルート修正。目の前に本日の目的地が両方見えてます
振り返ると丹沢から箱根まで見える (「・ω・)
2018年06月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 7:07
振り返ると丹沢から箱根まで見える (「・ω・)
双子山分岐。下双子山へ登ります
2018年06月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 7:34
双子山分岐。下双子山へ登ります
数分で下双子山到着
2018年06月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 7:38
数分で下双子山到着
山頂には鳥居と石碑
2018年06月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 7:51
山頂には鳥居と石碑
広々とした山頂貸し切りです( /^ω^)/
2018年06月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 7:39
広々とした山頂貸し切りです( /^ω^)/
双子山の標柱。二ツ塚下塚ともいうらしい
2018年06月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 7:51
双子山の標柱。二ツ塚下塚ともいうらしい
双子山からの眺望。
2018年06月03日 07:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 7:48
双子山からの眺望。
愛鷹山ズーム( ・∀・)σ
2018年06月03日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 7:50
愛鷹山ズーム( ・∀・)σ
満喫したので下山。
2018年06月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 7:54
満喫したので下山。
四辻通過((((*・ω・)
2018年06月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 8:03
四辻通過((((*・ω・)
天気がいいので行く先が見えるけれどガスっていたら何も見えなくて怖いだろうなぁと思いつつ歩く
2018年06月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 8:06
天気がいいので行く先が見えるけれどガスっていたら何も見えなくて怖いだろうなぁと思いつつ歩く
フジハタザオ。いっぱい咲いてました
2018年06月03日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 8:07
フジハタザオ。いっぱい咲いてました
三辻通過((((*・ω・)
2018年06月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 8:16
三辻通過((((*・ω・)
少々えぐれた場所を渡ったりします
2018年06月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 8:16
少々えぐれた場所を渡ったりします
樹林帯突入。爽やかゾーンです(=v=)うふふ
2018年06月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 8:20
樹林帯突入。爽やかゾーンです(=v=)うふふ
シロバナノヘビイチゴ
2018年06月03日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
6/3 8:20
シロバナノヘビイチゴ
小天狗塚到着
2018年06月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 8:30
小天狗塚到着
小天狗塚からの富士山と宝永山。
2018年06月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 8:30
小天狗塚からの富士山と宝永山。
御殿庭入口。ここからちょっと角度がキツくなります
2018年06月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 8:45
御殿庭入口。ここからちょっと角度がキツくなります
樹林と砂礫の境を進む。右と左で全然違う景色で変な感じ(*゜Д゜)
2018年06月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 8:49
樹林と砂礫の境を進む。右と左で全然違う景色で変な感じ(*゜Д゜)
樹林帯を抜けました。御殿庭上
2018年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 9:30
樹林帯を抜けました。御殿庭上
よく見ると「ごてんにわ入口」と書いてある
2018年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 9:30
よく見ると「ごてんにわ入口」と書いてある
稜線に出ました
2018年06月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 9:55
稜線に出ました
目の前に宝永第二火口。壮大ヽ(゜Д゜○)ノ
2018年06月03日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
6/3 9:56
目の前に宝永第二火口。壮大ヽ(゜Д゜○)ノ
何も書いていない。以前は山体観測装置と描かれていた模様。今は無いのかしら??
2018年06月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 10:06
何も書いていない。以前は山体観測装置と描かれていた模様。今は無いのかしら??
宝永第二火口の案内板。宝永山まであとわずかに見えるのに結構遠いのであった。
2018年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 10:12
宝永第二火口の案内板。宝永山まであとわずかに見えるのに結構遠いのであった。
火口に沿ってザレた登山道を歩きます
2018年06月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 10:12
火口に沿ってザレた登山道を歩きます
宝永第一火口縁までやってきました。
2018年06月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 10:29
宝永第一火口縁までやってきました。
第一火口突入しますL( ^ω^ )┓三
2018年06月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 10:29
第一火口突入しますL( ^ω^ )┓三
第一火口到着
2018年06月03日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 10:40
第一火口到着
大きな岩ゴロゴロ。これ皆落石か?と思うとちょっと怖い
2018年06月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 10:42
大きな岩ゴロゴロ。これ皆落石か?と思うとちょっと怖い
岩の間にベンチのあるワイルドな光景。
2018年06月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 11:12
岩の間にベンチのあるワイルドな光景。
山頂は火口の縁で見えない。荒いな(゜ロ゜)
2018年06月03日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
6/3 10:43
山頂は火口の縁で見えない。荒いな(゜ロ゜)
火口から最後の登りに挑みます。ザレていて非常に登りづらくしんどいヽ(;・´з`・)ノ
2018年06月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 11:20
火口から最後の登りに挑みます。ザレていて非常に登りづらくしんどいヽ(;・´з`・)ノ
やっとの事でたどり着いた山頂は真っ白だった
2018年06月03日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 12:06
やっとの事でたどり着いた山頂は真っ白だった
立派な方位盤が建てられています。真っ白ですけど
2018年06月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 12:08
立派な方位盤が建てられています。真っ白ですけど
さっきまで晴れていたのに山の天気の変わやすさよ(つД`)
2018年06月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 12:11
さっきまで晴れていたのに山の天気の変わやすさよ(つД`)
宝永馬の背通過。地味に登る
2018年06月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 12:17
宝永馬の背通過。地味に登る
ガスったり晴れたりを繰り返します
2018年06月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 12:22
ガスったり晴れたりを繰り返します
よっしゃ下山道との分岐発見ヽ(*´∀`)ノ
2018年06月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 12:30
よっしゃ下山道との分岐発見ヽ(*´∀`)ノ
何も書かれていませんでしたが。
2018年06月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 12:31
何も書かれていませんでしたが。
数年ぶりの大砂走り開始します(o・`Д´・o)
2018年06月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 12:31
数年ぶりの大砂走り開始します(o・`Д´・o)
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛ザクザク下るよ
2018年06月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 12:46
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛ザクザク下るよ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛雲が晴れて双子山が見えてきたよ
2018年06月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 12:54
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛雲が晴れて双子山が見えてきたよ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛五合目まで一直線よ
2018年06月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 13:05
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┏( ^o^)┛五合目まで一直線よ
三日月形の山中湖も見えます
2018年06月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 13:05
三日月形の山中湖も見えます
振り返ると宝永山はもう雲の中
2018年06月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
6/3 13:18
振り返ると宝永山はもう雲の中
あっという間に大石茶屋へ
2018年06月03日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 13:23
あっという間に大石茶屋へ
下山道分岐からちょうど1時間で駐車場まで戻ってきました
2018年06月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
6/3 13:30
下山道分岐からちょうど1時間で駐車場まで戻ってきました
遠足?の子供達も多くバスもおり5合目は賑わっていました
2018年06月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6/3 13:30
遠足?の子供達も多くバスもおり5合目は賑わっていました

感想

麓から富士山を見ると明らかに雪が少なくなってきました。

山頂は無理でも中腹くらいは行く事が出来るのでいさ宝永山へ。
御殿場口から双子山を経て宝永山の周回を決行ですp(*´Д`)qガンバル


このあたりは樹林帯ではない場所が多く
晴れているとなんの事もない道もガスが出ると方向を見失う可能性があるのでちょっと心配で少し早めに出発。
その甲斐あって朝は雲一つ無い快晴!
前回真っ白だった双子山も眺良し、富士山くっきりヾ(*゜∀゜*)ノ

登山道は難しい場所は特にないもののザレているので登っては滑り登っては滑りの繰り返し。
落ちなかなか先に進まない(;´Д`)うぅ
3歩進んで2歩下がるという何いう理不尽。
山頂直下は特にそんな状態の為、精神修行になりました。

直前まで晴れていたのに山頂に近づくにつれてガスが出てしまい、山頂に到着したらあっという間に真っ白に(。´Д⊂)
山の天気は変わりやすい。を実感です。
あと1時間早く歩き出してれば快晴の山頂に立てたなぁ。と思うとちょっとした悔しさもあり( -᷄ ω -᷅ )しかし全体的に景色は楽しめたのでこれで良かったのよといいきかせます。

ほぼ遮るものがない登山道なので所々で風をダイレクトにくらいますが、
この日は風もあまり強くなく、日が出ていたため寒すぎずウインドブレーカーも休憩時に着る程度の好天でした。

帰りは大砂走りで下山。ザクザク走りやすい上にすぐにスピードが出てしまうので1時間程で5号目に到着レ(゜∀゜ )ヘ=З=З=З
予想以上に早く戻ってきました。

逆に御殿場口からの富士登山はかなり大変だろうなと思いつつも、いつかやってみたいと密かに思ったりします( ゜∀゜)アハハ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら