ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳から万太郎山へ。 シャクナゲがこんなにも愛らしいとは

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:14
距離
15.1km
登り
1,267m
下り
1,973m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:20
合計
10:14
7:13
100
8:53
8:54
21
9:32
9:33
86
10:59
11:00
24
11:24
11:24
43
12:07
12:07
100
13:47
13:47
90
16:26
16:27
24
16:51
16:51
36
17:27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは谷川岳ロープウエイを利用。
帰りはJR上越線で、土樽駅から土合駅まで。
コース状況/
危険箇所等
 万太郎山からは吾作新道を下山。山頂から標高差500メートルほどは、かなり急、それも連続。また、この間、登山道の白い岩屑にミクロの黒い虫が無数に付着していて、一歩を踏み出すたびに、埃のように舞い上がり、あたりを飛び回る。一度などは、足場探しに時間を費やしていると、気がつけば右腕が真っ黒。急いで振り払ったが、6カ所噛まれた。刺されたのではなく噛まれたとの認識は、表皮が挟まれる微妙な感覚があったから。腕に6つの赤斑点が残った。暑くて半袖だったが、あまりの煩わしさにこのあと長袖を着込んだ。初夏特有の羽虫乱舞も、自然の宝庫には違いなかろうが。
さあ、出発
2018年06月03日 07:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 7:14
さあ、出発
もう夏山天気だ。朝日、笠、白毛門方面、残念ながら透明度少なし
2018年06月03日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 7:16
もう夏山天気だ。朝日、笠、白毛門方面、残念ながら透明度少なし
出発早々輝くカエデ
2018年06月03日 07:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 7:24
出発早々輝くカエデ
西黒尾根はすっきり。登っている人達も見える。
2018年06月03日 07:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 7:32
西黒尾根はすっきり。登っている人達も見える。
関越トンネル換気塔(水上側)
2018年06月03日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 8:39
関越トンネル換気塔(水上側)
マナイタグラ
2018年06月03日 08:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 8:47
マナイタグラ
山頂直下の残雪
2018年06月03日 09:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:03
山頂直下の残雪
谷川岳到着
2018年06月03日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 9:20
谷川岳到着
オキの耳に、もう、たくさんの人
2018年06月03日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 9:20
オキの耳に、もう、たくさんの人
魚沼方向、やはりすっきりしない。越後駒、中ノ岳うっすらと見える程度、晴れているのに
2018年06月03日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:22
魚沼方向、やはりすっきりしない。越後駒、中ノ岳うっすらと見える程度、晴れているのに
肩の小屋。ここから万太郎山へ
2018年06月03日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:36
肩の小屋。ここから万太郎山へ
進行方向。こちらは鮮明に見えている。
2018年06月03日 09:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:37
進行方向。こちらは鮮明に見えている。
ハクサンイチゲと残雪
2018年06月03日 09:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:39
ハクサンイチゲと残雪
ハクサンイチゲと遠望
2018年06月03日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:40
ハクサンイチゲと遠望
肩の小屋から下りはじめると、ハクサンイチゲがたくさん咲いている
2018年06月03日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:40
肩の小屋から下りはじめると、ハクサンイチゲがたくさん咲いている
ハクサンイチゲ、上から
2018年06月03日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 9:44
ハクサンイチゲ、上から
2018年06月03日 09:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:46
この花は、シャッターを誘惑するのだ
2018年06月03日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:48
この花は、シャッターを誘惑するのだ
純白の花びら(実はガクらしい)
2018年06月03日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:48
純白の花びら(実はガクらしい)
苗場山遠望
2018年06月03日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:49
苗場山遠望
ハクサンイチゲ、横から。青空good
2018年06月03日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 9:50
ハクサンイチゲ、横から。青空good
こちらも横から
2018年06月03日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/3 9:53
こちらも横から
さらに横から
2018年06月03日 09:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 9:54
さらに横から
進行方向、オジカ沢ノ頭
2018年06月03日 09:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 9:59
進行方向、オジカ沢ノ頭
この撮影後、向こうから来た年配の男性と話す。
どこまで行くのかと訊かれたので、万太郎山までと答えると、なにやら安堵の表情。
2018年06月03日 10:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 10:04
この撮影後、向こうから来た年配の男性と話す。
どこまで行くのかと訊かれたので、万太郎山までと答えると、なにやら安堵の表情。
あのね、万太郎山直下のシャクナゲはとってもすばらしい。斜面一帯シャクナゲで、といっても全部がシャクナゲというわけではないけど、それがほんとうに愛らしく、かわいい。
2018年06月03日 10:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:14
あのね、万太郎山直下のシャクナゲはとってもすばらしい。斜面一帯シャクナゲで、といっても全部がシャクナゲというわけではないけど、それがほんとうに愛らしく、かわいい。
咲きはじめや満開の花が混じって、こんな小さい蕾は赤く、開いた花はピンクで、もうとっても綺麗。身振り手振りをまじえて。
感動した喜びの口吻が直に伝わってくる。
期待膨らむ
2018年06月03日 10:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:15
咲きはじめや満開の花が混じって、こんな小さい蕾は赤く、開いた花はピンクで、もうとっても綺麗。身振り手振りをまじえて。
感動した喜びの口吻が直に伝わってくる。
期待膨らむ
2018年06月03日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 10:16
しばらく進むと今度はご婦人。また、どこまで行くのかと尋ねられた。万太郎までと答えると、こちらも納得した様子。
2018年06月03日 10:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:40
しばらく進むと今度はご婦人。また、どこまで行くのかと尋ねられた。万太郎までと答えると、こちらも納得した様子。
シャクナゲがね、きれいよ、万太郎のね、チョーきれいで、かわいい。絶対見なきゃだめよ。
さらに期待高まる。
2018年06月03日 10:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 10:41
シャクナゲがね、きれいよ、万太郎のね、チョーきれいで、かわいい。絶対見なきゃだめよ。
さらに期待高まる。
マナイタグラ全貌
2018年06月03日 10:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:42
マナイタグラ全貌
オジカ沢ノ頭に到着。ここの周辺にもハクサンイチゲがたくさん咲いていた。
2018年06月03日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 10:52
オジカ沢ノ頭に到着。ここの周辺にもハクサンイチゲがたくさん咲いていた。
進行方向。左手の谷、残雪多し。左右非対称の景
2018年06月03日 10:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:53
進行方向。左手の谷、残雪多し。左右非対称の景
ハクサンイチゲと残雪
2018年06月03日 10:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 10:57
ハクサンイチゲと残雪
残雪谷全貌。いくら見ても見飽きない。こんな景色を見ながら歩けるのだった。
2018年06月03日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:06
残雪谷全貌。いくら見ても見飽きない。こんな景色を見ながら歩けるのだった。
関越トンネル換気塔(湯沢側)
2018年06月03日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:15
関越トンネル換気塔(湯沢側)
小障子ノ頭到着
2018年06月03日 11:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:27
小障子ノ頭到着
関越道、湯沢側。町が見えるだけでちょっと安心
2018年06月03日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:28
関越道、湯沢側。町が見えるだけでちょっと安心
万太郎山。奥のギザギザ、特徴的だ。
2018年06月03日 11:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:28
万太郎山。奥のギザギザ、特徴的だ。
またまたハクサンイチゲ
2018年06月03日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:31
またまたハクサンイチゲ
ハクサンイチゲと残雪の山はほんとうにきれいだ
2018年06月03日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:31
ハクサンイチゲと残雪の山はほんとうにきれいだ
ハクサンイチゲと残雪
見ても見ても見飽きない
2018年06月03日 11:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:31
ハクサンイチゲと残雪
見ても見ても見飽きない
オゼソウ発見。と言いたいところだが、ここで腰をおろしていたベテラン登山者夫婦に教えていただいた。ありがたい。
2018年06月03日 11:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:38
オゼソウ発見。と言いたいところだが、ここで腰をおろしていたベテラン登山者夫婦に教えていただいた。ありがたい。
オゼソウは本州では至仏山とここ谷川連峰でしか見られない貴重種。
2018年06月03日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/3 11:39
オゼソウは本州では至仏山とここ谷川連峰でしか見られない貴重種。
至仏山で見つかったのでオゼソウの名がついたという。至仏山は7月にならないと登山道解禁にならないので、実際はここでしか見られないようだ。
2018年06月03日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:39
至仏山で見つかったのでオゼソウの名がついたという。至仏山は7月にならないと登山道解禁にならないので、実際はここでしか見られないようだ。
また、万太郎山からの吾作新道のコース要点も教示していただいた。
2018年06月03日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:39
また、万太郎山からの吾作新道のコース要点も教示していただいた。
万太郎のシャクナゲのことを話すと、きれいよ、ほんとうにきれいよの言。
2018年06月03日 11:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 11:39
万太郎のシャクナゲのことを話すと、きれいよ、ほんとうにきれいよの言。
進行方向、大障子ノ頭
2018年06月03日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 11:54
進行方向、大障子ノ頭
振り返って谷川連峰
トマ、オキ、一ノ倉、茂倉
2018年06月03日 12:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 12:04
振り返って谷川連峰
トマ、オキ、一ノ倉、茂倉
大障子ノ頭到着
2018年06月03日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 12:11
大障子ノ頭到着
あのギザギザはどうやって越えるのだろう
2018年06月03日 12:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 12:14
あのギザギザはどうやって越えるのだろう
茂倉新道と雲の造形美。まったくもって見事だ。空間がとても広い
2018年06月03日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 12:15
茂倉新道と雲の造形美。まったくもって見事だ。空間がとても広い
どうやらシャクナゲ群生斜面に突入
2018年06月03日 12:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 12:58
どうやらシャクナゲ群生斜面に突入
確かにきれいだ
2018年06月03日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 13:03
確かにきれいだ
小粒で愛らしい
2018年06月03日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 13:06
小粒で愛らしい
ハイマツがシャクナゲの色を引きたてる
2018年06月03日 13:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 13:06
ハイマツがシャクナゲの色を引きたてる
こちらの斜面にもいっぱい
2018年06月03日 13:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:10
こちらの斜面にもいっぱい
まさにシャクナゲパラダイス
2018年06月03日 13:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:11
まさにシャクナゲパラダイス
分岐到着
2018年06月03日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:12
分岐到着
シャクナゲと残雪
2018年06月03日 13:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:19
シャクナゲと残雪
万太郎山、山頂到着
2018年06月03日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 13:21
万太郎山、山頂到着
仙ノ倉、平標。
仙ノ倉が間近で大きい
2018年06月03日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:30
仙ノ倉、平標。
仙ノ倉が間近で大きい
こんな風にも、シャクナゲ
2018年06月03日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:30
こんな風にも、シャクナゲ
まだまだシャクナゲ
2018年06月03日 13:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:53
まだまだシャクナゲ
残雪をバックに
2018年06月03日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:55
残雪をバックに
谷川連峰をバックに
2018年06月03日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:55
谷川連峰をバックに
新緑をバックに
2018年06月03日 13:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:55
新緑をバックに
点在するシャクナゲも
2018年06月03日 13:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:56
点在するシャクナゲも
仙ノ倉をバックに
2018年06月03日 13:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 13:57
仙ノ倉をバックに
シャクナゲがこんなにも愛らしいとは
2018年06月03日 13:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 13:58
シャクナゲがこんなにも愛らしいとは
谷の全貌とシャクナゲ
2018年06月03日 14:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 14:00
谷の全貌とシャクナゲ
吾作新道を下山
ここのはシャクナゲはあまりに美しい
2018年06月03日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/3 14:15
吾作新道を下山
ここのはシャクナゲはあまりに美しい
もう、言葉がない
2018年06月03日 14:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 14:15
もう、言葉がない
振り返ってギザギザ頭を見上げる
2018年06月03日 14:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 14:43
振り返ってギザギザ頭を見上げる
武能、七ツ小屋、大源太
2018年06月03日 15:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 15:21
武能、七ツ小屋、大源太
平標、仙ノ倉、エビス大黒、見納め
2018年06月03日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6/3 15:27
平標、仙ノ倉、エビス大黒、見納め
谷川連峰、見納め
2018年06月03日 15:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 15:27
谷川連峰、見納め
登山口まで戻る
2018年06月03日 16:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 16:25
登山口まで戻る
駅に到着
2018年06月03日 17:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
6/3 17:31
駅に到着
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 時計 タオル ストック カメラ

感想

 「豪華」「華やか」「美しい」などの形容が、大方一致するところだろうが、そんなイメージを払拭し、新たな魅力を加味したのが万太郎山のシャクナゲだ。灌木帯に咲き、斜面を赤やピンクに染めるその姿は、まさしく「愛くるしい」「かわいらしい」。そんな表現があまりにも似つかわしい。万太郎シャクナゲと命名したくなるほど、小粒で色が鮮やか。満開の淡いピンクは透明感が高く控えめだ。谷を挟んだ高峰に囲まれ、青空とさえぎるもののない直射日光というロケーションがこの素晴らしい眺めを生んだのだろうか。
 樹林内で群落をつくるシャクナゲは、豪華で華やかではあるが、何かが欠けていると感じられるのが常だった。ところがここ万太郎のシャクナゲはそれとはひと味もふた味も違っていた。一線を画して充足していたのだ。予想だにしていなかったシャクナゲ群に十分満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら