ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1492919
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:青崩・セト↑イナモリソウはまだですわ〜 (。・ω・。)

2018年06月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
06:28
距離
12.2km
登り
924m
下り
912m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
2:11
合計
6:25
距離 12.2km 登り 924m 下り 924m
9:32
71
10:49
28
11:17
12:54
14
13:08
13:10
7
13:17
6
13:23
20
13:55
6
14:01
14:10
9
14:19
14:23
11
14:34
14:49
40
15:29
7
15:36
6
15:56
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 ☁→☀
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧R309 さわんど茶屋さん前付近に駐車
旧R309のトイレ前に駐車です。
5
旧R309のトイレ前に駐車です。
本日も青崩登山口よりスタート。
7
本日も青崩登山口よりスタート。
晴れると思ってたけろ・・・
今一なお天気です。
4
晴れると思ってたけろ・・・
今一なお天気です。
「ヤマアジサイ」
16
「ヤマアジサイ」
なんじゃ?こりゃぁ〜?
7
なんじゃ?こりゃぁ〜?
「オカタツナミソウ」
今が一番旬ですね。
21
「オカタツナミソウ」
今が一番旬ですね。
「ナハイカダ」
実がなりました。
5
「ナハイカダ」
実がなりました。
「サワギク」
「トチバニンジン」
これからですね〜。
6
「トチバニンジン」
これからですね〜。
これは何?
「ヤマムグラ」

kuroonnさんより有り難うございます。
12
これは何?
「ヤマムグラ」

kuroonnさんより有り難うございます。
「フタリシズカ」
もう終盤を迎えております。
8
「フタリシズカ」
もう終盤を迎えております。
「イナモリソウ」
やっぱりまだまだ早すぎたな・・・。
あと7〜10日位でしょうか?
9
「イナモリソウ」
やっぱりまだまだ早すぎたな・・・。
あと7〜10日位でしょうか?
咲いたら又見に来ます!!
( ^o^)ノ
5
咲いたら又見に来ます!!
( ^o^)ノ
「キヨズミギボウシ」
あと少し待ちますねぇ。
7
「キヨズミギボウシ」
あと少し待ちますねぇ。
石ごろごろのセト道。
10
石ごろごろのセト道。
右に進めば崩落で通行止め。
左折れです。
3
右に進めば崩落で通行止め。
左折れです。
「山頂広場」到着!!
13
「山頂広場」到着!!
11:30 
ライブカメラ写り込み〜。
\(^_^)/
35
11:30 
ライブカメラ写り込み〜。
\(^_^)/
sanshoさん、こんちは〜。
早くも食後のcoffeeの準備中でした。
21
sanshoさん、こんちは〜。
早くも食後のcoffeeの準備中でした。
そこに こんちは〜!(^^)!ari38さん、SONONAOさん登場〜。
しばし雑談してお別れ〜しました。
30
そこに こんちは〜!(^^)!ari38さん、SONONAOさん登場〜。
しばし雑談してお別れ〜しました。
「転法輪寺」
下から撮ってると上にabek3さん はけ〜〜ん!(^_^)b
ちょうど下山されるところで、ご一緒の下山となりました。
8
「転法輪寺」
下から撮ってると上にabek3さん はけ〜〜ん!(^_^)b
ちょうど下山されるところで、ご一緒の下山となりました。
「葛木神社」にお参りして・・
8
「葛木神社」にお参りして・・
「葛城高原ロッジ」
霞んで今一・・。
7
「葛城高原ロッジ」
霞んで今一・・。
「一ノ鳥居」からダイトレで下山です。
ダイトレは本当に久しぶり。
5
「一ノ鳥居」からダイトレで下山です。
ダイトレは本当に久しぶり。
ダイトレから展望できる所はここともう一箇所だけです・・
(。・ω・。)
8
ダイトレから展望できる所はここともう一箇所だけです・・
(。・ω・。)
「テンナンショウ」がこんなに群生してるなんて〜〜〜〜。
(@_@)
10
「テンナンショウ」がこんなに群生してるなんて〜〜〜〜。
(@_@)
「旧パノラマ台」
むか〜〜し、むかしのその昔・・
「藤原京」が見えたんでしょうね。
10
「旧パノラマ台」
むか〜〜し、むかしのその昔・・
「藤原京」が見えたんでしょうね。
ダイトレお気に入りのsanshoさん。
9
ダイトレお気に入りのsanshoさん。
東屋まで来るともうすぐ林道です。
2
東屋まで来るともうすぐ林道です。
「ウツギ」
「金剛の水」
美味しいです!!
9
「金剛の水」
美味しいです!!
「ヒヨクソウ」
初めて見るかも〜。
13
「ヒヨクソウ」
初めて見るかも〜。
「ナワシロイチゴ」
5
「ナワシロイチゴ」
「ハナニガナ」
なんでしょう?〇〇フウロ??

「キキョウソウ」って。
kuroonnさん有り難うございます。
9
なんでしょう?〇〇フウロ??

「キキョウソウ」って。
kuroonnさん有り難うございます。
水越峠到着です。
3人でしゃべり過ぎ〜で、のんびり〜なペースでした。
おかげで楽しかったです。
5
水越峠到着です。
3人でしゃべり過ぎ〜で、のんびり〜なペースでした。
おかげで楽しかったです。
「ナルコユリ」
たわわに咲いております。
(abek3さんが葉を持ち上げて下さってます。)
11
「ナルコユリ」
たわわに咲いております。
(abek3さんが葉を持ち上げて下さってます。)
「チョウとツツジ」
虫はさっぱり分かりません。
8
「チョウとツツジ」
虫はさっぱり分かりません。
「ユキノシタ」
めっちゃ見頃に出会えました。
\(^_^)/
24
「ユキノシタ」
めっちゃ見頃に出会えました。
\(^_^)/
「キツリフネ」
この花を見ると・・・「夏」を感じてしまいますけろ。
12
「キツリフネ」
この花を見ると・・・「夏」を感じてしまいますけろ。
のんびり楽しいお山でした。
abek3さん、sanshoさん 有り難うございました。
9
のんびり楽しいお山でした。
abek3さん、sanshoさん 有り難うございました。

感想

去年6/24に「イナモリソウ」を見に行っております。
去年は桜の開花も遅くいろんなお花の開花が10日ほど遅かったとの記憶より
今年は去年とは逆で桜の開花が早かったので・・
「イナモリソウ」は咲きはじめているとの情報も有り、いつもの群生地に行ってみましたが残念ながらまだまだ早すぎました。
蕾が少し膨らんだものもありましたが、ほとんどの株は蕾も付いていない状態でした。あと10日くらいかかるのかな〜。
その頃にまた訪れて見ようと思います。

山頂でsanshoさん、ari38さん SONONAOにお会いしました。
そこにkazuzoPaPaさんが「イワゴノ谷」から勇姿で登場。
ご挨拶だけでしたがお疲れ様でした。

帰路はsanshoさんと転法輪寺でお会いしたabek3さんと3人で
ダイトレを久しぶりに下りました。
展望も緊張感もない退屈なダイトレですが なんやかんやワイワイと3人で
楽しく下山しました。

本日お会いした皆さま 有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

イナモリソウ
Yanさま、こんばんは〜

今日、私も午後から行っておりました。
イナモリソウ...文殊中尾根では咲いてましたよ
2018/6/9 21:35
Re: イナモリソウ
まいど〜〜〜ん yamaどん。

イナモリソウ・・・咲いてるんかっ!??
青崩・セトはまだま〜〜〜ったくでした。
残念!!(。・ω・。)
お会いできなくて残念でした〜。
2018/6/9 22:21
イナモリソウ part2
Yanyan7さん こんばんは〜

イナモリソウ!馬場谷で咲いてますよ(^-^)v
2018/6/9 21:44
Re: イナモリソウ part2
こんばんは〜〜 SAKANORIさん。

馬場谷で咲いてますか?!?
レコでUPされてるから 青崩セトもそろそろかな〜と思って行ったけろ
全くでごんした。

そうそう 待ってたのにナァ〜〜 山頂広場の下で。
どらNORIくん。
2018/6/9 22:24
イナモリソウ?
yanさん、こんばんは。
金剛山って毎度知らない花ばっかり登場しますね。
そして毎回お友達に会うんですね。
yanさんは顔が広いからね。
2018/6/9 21:49
Re: イナモリソウ?
こんばんは= shigeさん。

知らない花ばかり??
鈴鹿に咲く花を見られるshigeさんをうらやましくも思っておるのですけろな。

金剛山はレコユーザーの溜まり場です。
楽しいです。
私の顔なんて・・shigeさんに比べればめっちゃ小顔ですけろ。
2018/6/9 22:26
まだ咲いとらん!
ヤンヤンさん、イナモリソウを見に行ったのに、見たのはsanshoさん、ari38さん、SONONAOさんだったとは
それもええことだよね。
イナモリソウはね、咲く10日前までは「マダハヤスギソウ」って言うらしいで (信じちゃいけんて〜
2018/6/9 21:55
Re: まだ咲いとらん!
こんばんは〜 toraさん。

毎年 イナモリソウを見るために何度も足を運んでしまう私です。
私が見たい場所の情報が少ないのです。
だから 自分で行って見るしかない・・・。
「マダハヤスギソウ」・・・・
然もありなんですね。
2018/6/9 22:29
お花がいっぱ~い
yanさん こんばんは〜

いつも綺麗なお花ばかりですね
何回山に行っても半分も見つけられへ~ん(^_^;)

我々は植物園に行かないと無理か~

ほんまにyanさんは顔が広いわ~
2018/6/9 22:40
Re: お花がいっぱ~い
こんばんはー chasseさん・mittiさん。

金剛山は何回も行くんでネタがなくなるですわ〜(--、)ヾ(^^ )
で、好きなお花でもたせる戦法だす。

おnewのcameraのマクロが今一使いこなせず……
残念な載せられない花の画像が何枚もあるんすしゅ〜。・゜゜(ノД`)
2018/6/9 23:13
あら、残念(>_<)
Yanyanさん、こんばんは〜☆

少し早い時間やったんですね。
お逢い出来なくて残念(>_<)
今年は、お花も梅雨入りも早いですね〜。
半袖で暑くもなく寒くもなくの今頃の気温が一番過ごしやすいです。
雨が降らなければいいけど・・。

今日の金剛山は昨日の雨でしっとりしてて、咲いてるお花も緑もイキイキとしてましたね(^o^)v
2018/6/10 0:22
Re: あら、残念(>_<)
mo〜〜〜〜さん、ごめんチャイ。

超遅返やぁー。・゜゜(ノД`)

たぶん 同じ日にそちらに書き込んだコメと
返事がゴッチャになったもよう…

お会いできなくて残念れしたー。
2018/6/12 18:53
イナモリソウ
ヤン様、こんばんこ〜
気まぐれな青崩のイナモリソウはまだ咲いていないのですね〜

5番のなんじゃ?こりゃぁ〜? ひげがキモイ。何なのか分かったら教えてくださいね〜
10番はクルマムグラっぽいのですが、葉っぱはヤマムグラのような気もしますが?
35番はアメリカフウロではなく、キキョウソウのような気がします。

ヒヨクソウから、露出を明るくしているようですが?35番は完全に白飛びしているようなので、意図的に露出補正しているようには思えないのですが。花の中心部が白飛びしてて見にくいのですが、おそらくキキョウソウだと思います。間違ってるかも知れませんケロ〜
2018/6/10 0:24
Re: イナモリソウ
kuroonnしゃん こんびゃんびょ〜ん。

そう 青崩のイナモリ君はまだまだ・・・1週間はかかりそう。

5番・・マクロで分かった「きもいひげ」 なんやろ?
10番・・「クルマムグラ」だと葉っぱが6枚で輪生でしょ?
     4枚なんよね〜だから おっしゃる通り「ヤマムグラ」だわ〜。
     あんがと。
35番・・「キキョウソウ」ありがとさんです。

朝からは曇ってたんでマクロのWBを曇りの設定にしたままでやったからかな?
autoにしておけば良いのかな?
ストレスやわ〜〜〜〜〜〜〜〜。
2018/6/10 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら