西丹沢 笹子沢左俣


- GPS
- 06:46
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,811m
コースタイム
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:46
遡行中のログはあちこち飛んじゃってるので実際の距離はもっと少ないかと思います。
天候 | くもり、午後から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ぶなのゆ(2時間700円) |
写真
感想
KOK、いつもながら仕事、早っ!
今回はマリリン遡行第3弾!
さらに、オブ参加のF姉さんに続き、今回は爽やかダンディのMさんも参加!
やっと、沢らしい沢へ!
何度も、KOKと、YAMAさんが好きそうな沢だなぁとボヤいた。
この景色はkazさんにも見せたかったなぁ…
序盤のウォーターウォーキングから想像がつかない後半の登攀・高巻き・ツメ!
実に変化に富んだ沢だった。
ありがたいのは、雨による増水の心配が不要であること。
この手の沢がたくさんある丹沢は実に奥が深い…
そろそろ、丹沢から離れた遡行が続きそうなのだが…
沢@神田、まだまだ行くZ!
再来週はさらなる新たなメンバーも合流することだしね♪
雨になる確率が高かったので、雨で比較的大丈夫そうな笹子沢(左俣)へ行きました。
二俣までは、比較的癒し系?な感じでこれはこれで楽しいなー。
biscuitさんは沢3回目ですが、何気に沢っぽい所に行ってなかった感じがするので
楽しめたんじゃないでしょうか?
(割と水量少な目な、登攀系?の沢にいってた)
二俣の大滝は岩がもろくて、今の自分の実力では、とてもじゃないですがリードできません!CLのCKさんに感謝です!
巻くのも地味に簡単でもないです。
この先も、それなりに悪い高巻あったり、詰めも結構ボロボロ崩れる所があったり。
けど、色々な意味でいい経験にもなりましたし、楽しかったです!
またよろしくお願いします〜
今日の沢は、とっても綺麗でした。
登攀のきびしい所は、巻きましたが、岩の上に落ち葉で容易には登れませんし 最後の詰めでは
かなり厳しい登りで 脚がパンパンになりました。今回で3回目、登攀のある沢も面白く 今回のように綺麗な川を遡行するような沢も楽しいです 。沢山の要素が詰まって、大変だけど、そこも良いです。今日も ありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨大丈夫だったスか?
こういう写真を見せられると、俺っちも行きたくなるなぁ。
しかしCKさんは癒し系というよりストイック系だもん、ついていくのが大変だ…
雨については参加者の方々の普段の行いが良いので、遡行中はほとんど雨降りませんでした!
遡行中は馬鹿話しながらとか、楽しくやってますよー
楽しみ方は人それぞれだと思うので〜行きたいところ行くのがいいと思います!
ただ、ちょっとづつでもレベルアップする気持ちがないといけるとこは限られちゃうかなと思うので、できる範囲で練習するなり、体力上げるなりしなきゃなーと思います
個人的にスタミナ不足なので、その辺が課題です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する