記録ID: 149513
全員に公開
ハイキング
丹沢
たまには行こう丹沢山
2011年11月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,586m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
背中を痛めたり、所用があったりと、気がつけば2ヶ月ぶりの山行。
秋も深まり丹沢・奥多摩に戻ってくる季節になりました。
のんびりリハビリ山行、丹沢山に行ってみました。
大倉尾根は私の心のホームグラウンド。毎年何度もお世話になるのですが、
丹沢山まで行ったのは主縦走路を縦走した時に通過した1回だけ。
どうも塔ノ岳で満足してしまい丹沢山まで足が向きません。
今回は塔ノ岳を通過するにあたり、以下三点に留意しました。
1)尊仏山荘はできる限り見ない様にする。
見たらコーヒーを飲みに入りたくなります。入ったが最後、そこがゴールですw。
2)塔ノ岳からの下りはアホになる。
塔ノ岳から一旦下りますが、結構急です。帰路の登り返しの事を考えると
行きたくなくなるので、ここはアホになって何も考えませんw。
(実際帰りに登り返す時はそんなに大変ではありません!)
3)とっておきのオヤツは丹沢山までとっておく
目の前に人参をぶら下げられると人間もがんばります。
私の場合はキットカット(大人味)を最後の切り札にとっておきました!
(花立山荘あたりで食べたくなるのをぐっと我慢です!)
と、そんなこんなで丹沢山まではのんびりと静かな稜線歩きを楽しむ事ができました。
是非私の様になかなか丹沢山まで足が向かないという方は
上記3か条、試してみてくださいませ・笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する