記録ID: 1498033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ヒメサユリ天国の粟ヶ岳 (ぶなのみち、中央ハイキングコース)
2018年06月10日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 2,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:28
距離 29.8km
登り 2,007m
下り 2,009m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・袴腰山から粟ヶ岳へのぶなのみちは急登のロープ場や細尾根、ザレ場等あります ・加茂側の3合目からの中央ハイキングコースは刈り払いされていません。道が隠れている箇所があり注意が必要 |
その他周辺情報 | いい湯らてい 1時間¥500、全日¥800 |
写真
感想
歩いてことの無いぶなのみちを攻略するために袴腰山から粟ヶ岳へ行ってみました。
粟山頂まではhiraさんにお付き合い頂きまして、山頂からは1人になり、こちらも未踏であった中央ハイキングコースから長瀬神社へ下山する粟にしてはロングな工程になりましたね(^^)
ヒメサユリが最盛期で特に加茂コースは北峰周辺で大群生が圧巻でごさいます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は早いね
粟であんなに咲いているのは初めて目の当りしましたね〜
イイタイミングだったのですね〜
いませんでしたか?
いないようであれば明日あたり天候良ければ行こうかなぁ〜
この日、私は遭遇しませんでしたが、粟山頂までご一緒した方は1箇所座れたからそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する