ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

観音平から晩秋の編笠山へ

2011年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
985m
下り
985m

コースタイム

11:25駐車場-13:40山頂
14:45出発-16:30駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
トイレは撤去されました。水もありませんので小淵沢の道の駅で
済ませてきてください。
ここへの林道も12月初旬には通行止めになります。

登山道は危険箇所はありません。一般の登山路です。
雪もありません。
駐車場より。
晩秋の感じですね。
晩秋の感じですね。
山頂前の青空
南八ヶ岳
きた八ヶ岳
白馬三山。
鹿島槍、五竜
立山連峰
後立山連峰
鹿島槍。
なんとか白山。
後立山連峰
南アルプス。
青年小屋への下り。霧氷のかけら
青年小屋への下り。霧氷のかけら
さびしい青年小屋
さびしい青年小屋
南アルプスの夕暮れ。
5
南アルプスの夕暮れ。

感想

白州は今日初霜でした。昨年より11日遅れです。

山歩きも少しご無沙汰でしたので出かけなければとは
思いながらなかなか出かけられませんでした。

午後近くなら出かけられそうなのと寒気が入ってきて
今日は一日晴れそうなので出かけることにしました。

場所はアルプスが見えるところで近場の編笠山。
最初は富士見から登ろうと思いましたが結局出かけるのが
遅くなり最短の観音平からとなりました。

さすがに今の時期は登る人も少なく駐車場には5台ほど。
少しさびしい感じですが静かな八ヶ岳が楽しめます。

下界は風が強かったですが林間に入るとおさまっていて
落ち葉を踏みしめる音が心地よいです。
木々もみんな葉を落としていて冬の訪れを待つかのようです。
しかし、青空が綺麗すぎ。稜線がくっきりと目に入ります。

なか二週空けたせいもあり登りはちょっときついです。
小一時間も歩くといつもの感じになりましたが終わって見れば
いつもと同じような時間でした。往復ジャスト4時間ですので
足慣らしにはとても良い場所になります。

山頂は相変わらずのすばらしい展望台です。
この間の雨で後立山は真っ白になりました。
乗鞍までは雪がありました。御岳から南アルプスは
太陽の方向でよくわかりませんでしたが南アルプスは
まだな様な感じです。
八ヶ岳もいつ積もってもおかしくない時期ですが
いつになることでしょうか。

山頂は風はそれほどありませんでしたがやはり寒いです。
ダウンの上着は必要な季節です。ダウンがあれば暖かです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

suezouさん、こんにちは
ちょっと間があいた山行ですね。

遅い時間からの行動でも勝手知ったる我が家みたいなものですから心配無用ですね。

それでも今の時期、この時間ですと下山する頃には薄暗くなるでしょう。

お天気の良い時だけ選んで出かけられるロケーション、本当に羨ましいです。

写真、相変わらず綺麗ですね。
随分と遠くまで見えたようでこちらも羨ましいです。

八ヶ岳もそろそろ雪の便りがある頃で待ち遠しいです。
2011/11/17 18:19
こちらは寒くなってきました。
noborundaさん、こんばんは。suezouです。
いつも、お声がけありがとうございます。
あいからず、アクティブに登られていますね。

私の方はこのところ所用があってご無沙汰でした。
あまり空けると辛くなるので歩いてまいりました。
でも、結局、最初は辛かったです。

寒気が入って展望は抜群でした。
北アルプスは真っ白ですっかりと雪山ですね。
八ヶ岳はクリスマス辺りまでは大雪にならず普通に
歩けそうな気配です。
また、遊びにきて下さいませ。
2011/11/17 22:43
16,17日天気良かったですよね、、
suezouさん

16日、17日は東京でした。
出かけるとき、甲府南ICに入る前に見た北岳、間ノ岳には、まだ雪ありませんでした。

不思議な感じが、、。

東京に行くと天気が良くて、、残念。

今回もゆっくりの出発。
でも近いから、OKですね。

展望も良かったですね、、。

また今度行きましょう。

Y-chan
2011/11/19 15:36
今日は一日雨ですね。
Y-chanさん、こんにちは。suezouです。
今日は一日、雨ですね。山はどうでしょうか。

おかげで外仕事は何もできず、PCのソフトの
再インストができてやっと以前の状態にほぼ
戻りました。

雪が降ったら今度は唐沢鉱泉から天狗にでも
行きましょうか。今度は早く降りてきて
温泉でゆっくりいたしましょう。
寒くなると温泉がいいですね。
2011/11/19 16:34
こんばんは
霧氷が見えて満足していたのですが……

suezouさんの写真を見たら、軽くショックを
受けています。

素晴らしい景色じゃないですか

ブログも拝見させていただきましたが、
八ヶ岳に思いを寄せて移住されたとか、、、
感動です!!
2011/11/22 23:09
八ッ、綺麗でした。
Suezouさん、こんばんは

16日は、私達は、三ッ峠へ行きました。
この南東方向から見る八ヶ岳は、
一番高い赤岳がしっかり高く見えて、
とても綺麗な山塊となります。
この日は、天気の良さも手伝い、とても綺麗でした。

連絡取っていれば、網笠にご一緒できたのに、残念でした
東京からだと、甲府まで行かないだけで、
ずいぶんと短時間の運転となります。
今回は比較的近場にしちゃいました。
2011/11/23 21:33
いい天気でした。
ittaさん、こんばんは。suezouです。
お声がけありがとうございます。

近くにいるといい天気の時しか逆に
出かけなくなるので少し考え物です。
山がきれいに見えているとそれで満足
してしまって最近は遠出も少ないですし・・・
贅沢ですね。

まだ、お子様が小さいので大変だとは思いますが
夢にむかってほんの少しでも前に進んでみてください。
きっといつかは叶いますよ。
2011/11/23 23:16
ご無沙汰しております。
rikkyさん、こんばんは。suezouです。
ご無沙汰いたしております。
お元気そうでなによりです。

この日はrikkyさんたちも出かけられたのですね。
三つ峠は素晴らし展望地ですので天気が良くて
素晴らしかったことと思います。

この日は出かけるのが遅かったのでほんと
ご一緒できましたね。たまたまうまく休みと天候の
良い日が合うことがあればお声がけくださいませ。
2011/11/23 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら