ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1502466
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

【行者還岳・大普賢岳】90番ポスト〜大普賢岳〜和佐又ヒュッテ

2018年06月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:32
距離
9.1km
登り
837m
下り
1,146m

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:18
合計
8:32
7:22
42
スタート地点
8:04
8:05
8
8:13
8:24
7
8:31
8:47
3
8:50
8:58
4
9:02
9:03
65
10:08
10:08
106
11:54
11:58
67
13:05
13:28
41
14:09
14:10
7
14:17
14:25
38
15:03
15:03
31
15:34
15:39
15
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又山ヒュッテに1台デポ その後90番ポスト付近路肩に駐車
90番ポストからスタート
2018年06月17日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 6:25
90番ポストからスタート
登り始めに発見。頭が扇形のヒル?
2018年06月17日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 6:26
登り始めに発見。頭が扇形のヒル?
タイタン尾根って名前ついてました
2018年06月17日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 6:27
タイタン尾根って名前ついてました
木の根が張り出す道を登る
2018年06月17日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 6:52
木の根が張り出す道を登る
大普賢ファミリーのお父さんはガスの中
2018年06月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 6:54
大普賢ファミリーのお父さんはガスの中
見る度に更朽ち果ててきたようなタイタン
2018年06月17日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 6:56
見る度に更朽ち果ててきたようなタイタン
ついつい中も見たくなります
2018年06月17日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 6:57
ついつい中も見たくなります
ここから林道跡を歩き・・
2018年06月17日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 7:05
ここから林道跡を歩き・・
奥駈道に合流で一休み
2018年06月17日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 7:19
奥駈道に合流で一休み
眼前に弥山。ガスがかかってます
2018年06月17日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 7:22
眼前に弥山。ガスがかかってます
弥山小屋はまだ見えました
2018年06月17日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 7:24
弥山小屋はまだ見えました
なだらかな稜線歩き
2018年06月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 7:28
なだらかな稜線歩き
クサタチバナいっぱい咲いてました
2018年06月17日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 7:41
クサタチバナいっぱい咲いてました
バイケイソウに覆われた道を行く
2018年06月17日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 7:47
バイケイソウに覆われた道を行く
だいぶ雲が流れてきました
2018年06月17日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 7:48
だいぶ雲が流れてきました
天川辻。行者還小屋までもう少し
2018年06月17日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 8:01
天川辻。行者還小屋までもう少し
大台方面は雲がかかってました
2018年06月17日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 8:04
大台方面は雲がかかってました
行者還小屋と後ろに行者還岳
山頂アタック前に休憩ご出発
2018年06月17日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 8:06
行者還小屋と後ろに行者還岳
山頂アタック前に休憩ご出発
険しい登り坂
所々崩れてるのか以前と少しコースが変わってる様
2018年06月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 8:28
険しい登り坂
所々崩れてるのか以前と少しコースが変わってる様
奥駈道を逸れて山頂へ
2018年06月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 8:39
奥駈道を逸れて山頂へ
行者還岳(1546.2m)到着
若者グループもいて賑わってました
2018年06月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 8:48
行者還岳(1546.2m)到着
若者グループもいて賑わってました
山頂横の岩場からの眺望は・・ガスまみれ
2018年06月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 8:52
山頂横の岩場からの眺望は・・ガスまみれ
お次は大普賢岳を目指します
ここから七曜岳までは未踏のルート
2018年06月17日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 9:06
お次は大普賢岳を目指します
ここから七曜岳までは未踏のルート
和佐又山が近い
2018年06月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 9:24
和佐又山が近い
ニイニイゼミの抜け殻があちこちに
2018年06月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 9:26
ニイニイゼミの抜け殻があちこちに
しばらくは緩やかに稜線を歩く
2018年06月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 9:31
しばらくは緩やかに稜線を歩く
岩場も増え、修験者の道っぽくなってきました
2018年06月17日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 9:36
岩場も増え、修験者の道っぽくなってきました
はしご場もあり
2018年06月17日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 9:55
はしご場もあり
ガスのかかった小普賢岳
2018年06月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 10:03
ガスのかかった小普賢岳
バリゴヤの頭
2018年06月17日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 10:04
バリゴヤの頭
稲村方面は雲がかかっておらず良い眺望
2018年06月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 10:05
稲村方面は雲がかかっておらず良い眺望
大普賢の西側の稜線にいい感じの原っぱが
いけるのかな?
2018年06月17日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 10:06
大普賢の西側の稜線にいい感じの原っぱが
いけるのかな?
鎖場を上がって
2018年06月17日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 10:07
鎖場を上がって
七曜岳 (1584m)
”しちようだけ”と呼んでましたがヤマレコの説明では”ひちようだけ”になってました
2018年06月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 10:10
七曜岳 (1584m)
”しちようだけ”と呼んでましたがヤマレコの説明では”ひちようだけ”になってました
狭い山頂ですが、この日は人でいっぱいだったので早々に退散
2018年06月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 10:12
狭い山頂ですが、この日は人でいっぱいだったので早々に退散
お昼ごはんは稚児泊で食べる事に
お腹すいてきたので急ぎます
2018年06月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 10:13
お昼ごはんは稚児泊で食べる事に
お腹すいてきたので急ぎます
大峰らしい険しい鎖場を下る
2018年06月17日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 10:16
大峰らしい険しい鎖場を下る
この辺りギンリョウソウがあちこちありました
2018年06月17日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 10:22
この辺りギンリョウソウがあちこちありました
岩に絡まる大木の根
迫力あります
2018年06月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 10:28
岩に絡まる大木の根
迫力あります
一度底まで降りてみたい七つ池
2018年06月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 10:30
一度底まで降りてみたい七つ池
雰囲気の良い森の中、昼食を楽しみ頑張って歩く
2018年06月17日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 10:34
雰囲気の良い森の中、昼食を楽しみ頑張って歩く
だいぶガスが抜けて大普賢の山頂だけ隠れてる状態
眺めの良いこの場所でお昼休憩
2018年06月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 10:43
だいぶガスが抜けて大普賢の山頂だけ隠れてる状態
眺めの良いこの場所でお昼休憩
稚児泊。地図と位置が違ってました
2018年06月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 11:38
稚児泊。地図と位置が違ってました
大岩の上に大木が根を張ってます
2018年06月17日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 11:38
大岩の上に大木が根を張ってます
ヒメレンゲ
2018年06月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 11:40
ヒメレンゲ
ここら辺は道が狭くガケの脇を通過するので慎重に
2018年06月17日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 11:42
ここら辺は道が狭くガケの脇を通過するので慎重に
国見岳。ピークではなく登山道の脇に立ってます
2018年06月17日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 11:54
国見岳。ピークではなく登山道の脇に立ってます
シロヤシオ残ってました
2018年06月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 12:26
シロヤシオ残ってました
ルートからそれて弥勒岳のピークも踏んでおく
2018年06月17日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 12:28
ルートからそれて弥勒岳のピークも踏んでおく
水太覗は真っ白
2018年06月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 12:42
水太覗は真っ白
水太谷が見えます
2018年06月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 12:42
水太谷が見えます
高度も上がったせいか霧で覆われてます
ガスが一気に上がってきます
2018年06月17日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 12:43
高度も上がったせいか霧で覆われてます
ガスが一気に上がってきます
サラサドウダン
2018年06月17日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/17 13:01
サラサドウダン
大普賢岳(1780m)到着
周囲はガスだらけで眺望は無し
2018年06月17日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/17 13:02
大普賢岳(1780m)到着
周囲はガスだらけで眺望は無し
和佐又ヒュッテへ向けて下山開始
2018年06月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 13:31
和佐又ヒュッテへ向けて下山開始
降りてくると少し視界が良くなってきます
2018年06月17日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 13:43
降りてくると少し視界が良くなってきます
梯子の脇にイワカガミ
あちこち咲いてました
2018年06月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 13:45
梯子の脇にイワカガミ
あちこち咲いてました
途中の展望スポットから北側を望む
2018年06月17日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 13:50
途中の展望スポットから北側を望む
遥か奥に建物が見えます
2018年06月17日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 13:52
遥か奥に建物が見えます
大台ケ原スカイライン入り口前にある小屋(?)のよう
2018年06月17日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 13:51
大台ケ原スカイライン入り口前にある小屋(?)のよう
一回下りきって小普賢岳への急登を上がる
2018年06月17日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 13:59
一回下りきって小普賢岳への急登を上がる
伯母谷覗のガケが見えます
2018年06月17日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 14:11
伯母谷覗のガケが見えます
梯子が連続してます
2018年06月17日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:12
梯子が連続してます
石の鼻で休憩
2018年06月17日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:18
石の鼻で休憩
ここまで降りてくると眺め良し
2018年06月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:19
ここまで降りてくると眺め良し
振り返ると大普賢ガス抜けてる!
山あるあるでした・・
2018年06月17日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 14:19
振り返ると大普賢ガス抜けてる!
山あるあるでした・・
和佐又山には誰も居なさそう
2018年06月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:21
和佐又山には誰も居なさそう
雲が出てるけど眺望は最高です
2018年06月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/17 14:21
雲が出てるけど眺望は最高です
日本岳のコルへ降りてく
2018年06月17日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:28
日本岳のコルへ降りてく
鷲の巌
人の顔にもみえる?
2018年06月17日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:46
鷲の巌
人の顔にもみえる?
笹の巌
岩の上から水が落ちてきます
2018年06月17日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/17 14:49
笹の巌
岩の上から水が落ちてきます
巌を過ぎなだらかな林を下っていきます
2018年06月17日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/17 15:14
巌を過ぎなだらかな林を下っていきます
魚に見えるキノコ
2018年06月17日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 15:33
魚に見えるキノコ
キャンプ場に咲くバイケイソウ
2018年06月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 15:50
キャンプ場に咲くバイケイソウ
群生してます
2018年06月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/17 15:50
群生してます
無事ヒュッテまで帰ってきました
2018年06月17日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/17 15:52
無事ヒュッテまで帰ってきました
撮影機器:

感想

未踏の行者還岳〜七曜岳の縦走路
どんなルートなのか気になっていましたが、今回お誘いもあり歩けることになりました

90番の登山口からスタート。
以前は急登の坂道に思えましたが、意外と歩きやすくすぐ稜線まで上がれました。
緩やかな稜線を行者還小屋まで。そこから大普賢岳まではこれぞ大峰という大自然と険しい修験者の道を十分味わえました
山頂ではガスってしまいましたが、石の鼻からは眺望を楽しむことができよかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら