記録ID: 150344
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
初冬の早池峰山 (岳→河原の坊→早池峰山→小田越→岳)
2011年11月18日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,407m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
07:25 岳集落(峰南荘前)
08:45 河原の坊 (09:05発)
11:40 早池峰山山頂 (12:40発)
14:00 小田越
14:25 河原の坊 (14:45発)
15:50 岳集落(峰南荘前)
ダラダラノロノロ歩きです。
08:45 河原の坊 (09:05発)
11:40 早池峰山山頂 (12:40発)
14:00 小田越
14:25 河原の坊 (14:45発)
15:50 岳集落(峰南荘前)
ダラダラノロノロ歩きです。
天候 | 晴れ。山頂は強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
岳集落の駐車場は、早池峰神社の手前と峰南荘の前(道を挟んで反対側)にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースの状況】 上記のとおり、岳集落のゲートが閉じていますので、そのゲートから登山口まで県道を長々と歩く必要があります。 河原の坊や小田越から登るコースでは、ほとんどが岩場(蛇紋岩)です。岩場に雪が被っているといっそう滑りやすいです。浮石もあります。急峻な箇所もあります。ご注意を。 河原の坊から登るコースには、渡渉点が数箇所あります。沢が積雪で覆われるまで、氷や雪の付いた岩を踏まないと渡れません。滑って沢に落ちないようご注意を。 積雪に関してですが、今回は、雪が薄く積もっている程度でした。山腹の日が当たるところでは、雪が消えていました。山頂付近の雪も少なかったですが、麓や山腹よりはやはり多く、吹き溜まりも目立ちました。 冬山に強風は付き物ですが、今回も、山頂に近づくにつれ強風となり、姿勢の点でも寒さの点でもなかなか辛かったです。強風注意報の有無や、登山天気(http://tenki.jp/mountain/famous100/point-114.html , http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=03150004&type=15)での風速予測も参考材料として事前に確認するようにしています。風速の目安については、気象庁の「風の強さと吹き方(http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kazehyo.html)」が参考になります。 【その他】 登山ポストは、岳集落の峰南荘前と、河原の坊・小田越の各登山口にあります。 トイレは、岳集落でも河原の坊でも閉鎖されています。水道も使用できません。ただし、河原の坊のトイレの裏に仮設トイレが設置されてあります。 河原の坊のビジターセンター(早池峰総合休憩所)も閉鎖されています。 早池峰山山頂の避難小屋では、休憩はできますが、宿泊は緊急時以外できません。他にも山小屋が、河原の坊の手前(うすゆき山荘)と小田越(小田越山荘)にあります。冬場の休憩時や避難時に役立つと思われます。登山者皆さんが利用する小屋です。自分のゴミは持ち帰りましょう! クマが生息しています。冬眠もまだのようです。冬場は登山者が少ないので、クマと遭遇しないよう、熊除け鈴などがあったほうが無難かと思います。 |
写真
感想
予想以上に雪が少なくて、雪山としてはまだまだですが、それでもちょっぴり雪化粧した可憐な早池峰山を楽しめました。
雪で滑ってヒザやスネを岩にぶつけて痛かったことも数回ありました。足場選びや体勢の取り方に慎重になるため、夏場より時間と疲労を要しました。少ない雪でも油断なりません。
そのうちもっと雪が降って、雪と岩のミックス状態になったら、とても登り難い山になると思います。技術のある方しか登らないでしょうが、登られる方は、是非お気を付けて、雪と岩の美しい早池峰山を楽しんでください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
眺望だね♪ とうとうこの季節が来ましたね。
早々の岳集落→河原の坊!お疲れさまでした。
今シーズンももう少し雪が積もったらここら辺の山域にお邪魔したいと思います。
とても良い眺望でした!私は晴れの日にしか山に行きませんので、大体こうなります。せこい登山の仕方です(笑)。
ゲートが閉まって車が来ませんので、安全快適に歩けますね。でもやっぱり、この県道歩きで疲れちゃって、後が辛いです(笑)。
奥羽山脈のほうだけでなく、早池峰の山域でもいろいろ雪山山行なさってくださいね!XNRさんが残したトレースで、楽をさせていただきます(笑)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する